【徹底比較】30代におすすめの転職サイトランキング17選

本ページは厚生労働大臣の認可を受けた有料職業紹介事業者(許可番号 13-ユ-314534)であるユニークキャリア株式会社が制作しています。

※マイナビのプロモーションを含みます。

30代におすすめの転職サイトはどこ?
このまま40代に突入して後悔したくない…
転職サイトを賢く使うコツを知っておきたい

結論、30代の転職サイトなら「マイナビAGENT」と「リクナビNEXT」の両方を利用するのがおすすめです。

  • 【第1位】マイナビAGENT
    公式:https://mynavi.jp/
    • オンラインによって気軽に転職活動を進めたい人におすすめ
    • 大手サービスで安心感を持って転職に望める
  • 【第2位】リクナビNEXT
    公式:https://next.rikunabi.com/
    • 選択肢を最大限に広げたい人におすすめ
    • AIによる自動マッチング機能で効率よく転職を進められる
    • 公開求人数は1,130,000件以上(2025年3月時点)
  • 【第3位】doda
    公式:https://doda.jp/
    • ライフスタイルに合わせて求人を探したい人におすすめ
    • アドバイザーのサポートが手厚い
    • 公開求人数は249,575件(2025年3月時点)

キャリア系の会社6期目の代表。国家資格キャリアコンサルタント。一般社団法人キャリア協会の代表理事。加盟団体:一般社団法人 日本人材紹介事業協会、公益社団法人全国民営職業紹介事業協会。有料職業紹介許可番号:13-ユ-314534

国が認めたキャリアコンサルティングのプロであり、全国の転職市場や年代別情報を熟知しています。数ある転職サイトの中で適当に選び、なんとなく転職して早期離職してしまうと30代の貴重なキャリアを傷つけてしまう可能性があります。自分に合った転職サイトを選び、転職活動をスタートさせましょう。

気になる内容をタップ

【比較】30代におすすめの転職サイトランキングTOP9

30代におすすめの転職サイト

転職サイト・エージェントがオススメな理由を解説しましたが、実際に編集部がオススメする転職サイト・エージェントを見ていきましょう。

まず、30代にオススメの転職サイトをランキング形式で紹介します。

30代におすすめの転職サイトランキング

スクロールできます
名前おすすめ度リンクおすすめな人公開求人数
リクナビNEXTリクナビNEXT4.90
公式ページ求人数と質を求める1,130,000件以上
マイナビ転職マイナビ転職4.75
公式ページ求人を幅広く探したい37,278件
リクルートエージェントリクルートエージェント4.50
公式ページプロのキャリアコンサルタントに相談したい560,000件
dodadoda4.25
公式ページ実務経験をすでに持っている249,575件
エン転職エン転職4.00
公式ページ企業とのミスマッチを防ぎたい100,692件
type転職type3.75
公式ページ転職活動に役立つ情報を知りたい2,301件
type転職エージェントtype転職エージェント3.50
公式ページ年収アップを叶えたい2,550件
マイナビAGENTマイナビエージェント3.25
公式ページ質の高いヒアリングで的確な求人を紹介してもらいたい非公開
パソナキャリアパソナキャリア3.00
公式ページ年収や福利厚生など譲れない条件が多い45,553件

なお上記のランキングは、以下を基準に選定しています。

1位:求人数と質を両立するなら「リクナビNEXT」

特徴・求人数が9万件以上と多く、選択肢を広げられる
・AIによる自動マッチング機能があり、選ぶ時間が省ける
求人数1,130,000件以上
運営会社株式会社リクルート
対応地域全国
2025年3月時点

リクナビNEXT」は国内最大級の転職サイト。

あなたが応募している求人の傾向からAIがオススメの求人をリコメンドしてくれるため、掲載されている求人数が多くてもぴったりな求人を簡単に見つけられます。

未経験向けだけではなく、管理職やマネージャー職など30代向けの求人も幅広く掲載されています。

30代の皆さんは、絶対に登録しておくべき転職サイトです。

リクナビNEXTで転職しました。他のサイトに比べてリクナビNEXTは求人の質が高く量も豊富でよい。特にクリエイティブ系はおすすめです。

X(旧:Twitter)より引用

新卒で入った会社を短期離職後、転職活動で利用していました。

まず、基本的に大手の求人は少ないです。これは私の経歴で応募できる求人が少ないことも当然あると思いますが、それにしても某他社サイトに比べて求人の質は悪かったように思います。

希望条件を入力して求人を絞っても横文字ばかりで事業内容がよく分からないベンチャー企業が目立ちましたし、たまに良さげな事業内容の会社を見かけても詳細を確認すると吹けば飛ぶような零細企業が少なくありませんでした。

みん評から抜粋

実際に、「求人の質が高い&量も多い」という声が見つかりました。

求人の幅広さから、条件を絞っても職を探せることが高評価なようですね。

ぜひリクナビNEXTに登録して、求人を探しましょう。

>>  (無料)リクナビNEXTに登録する

2位:地方での転職なら「マイナビ転職」

特徴求人が幅広く、地方の求人も多数ある
求人数37,278件
運営会社株式会社マイナビ
対応地域全国
2025年3月時点

マイナビ転職」は、求人の幅広さが魅力の転職サイト。

様々な業界・地域の求人があり、地方で転職活動をしたい人もしっかり求人を探すことができます。

また、35歳以下の利用者が6割近くを占めており、求人自体も30代向けのものが多くなっています。

また運営会社の「株式会社マイナビ」は厚生労働省の職業優良事業者認定制度を受けており、国が認めた安心して利用できるサービスです。

マイナビ転職って求人数はそこまで多くないけど、他の大手転職サイトで掲載されていない良い求人が出てくるので割とオススメです。

X(旧:Twitter)より引用

何度か利用経験ありますが、担当によって当たり外れが大きい印象。
最初がいい営業の方だったので、だめな営業に当たった時は残念さと信用含めイメージガタ落ちでした。
次回もし探すとなったときに利用をするかと言われたら迷うほどです(利用するとなったら別の担当で依頼します)
担当の方も求職者の内定数等で何かしら売り上げのため仕事をされてると思いますが、
自分の内定が担当のためになるかと思うと嫌です。

みん評より抜粋

「他の転職サイトにない求人がある」という声が見つかりました。

未経験者歓迎の求人も多く、30代から新しい仕事に挑戦したい人も利用できるため、ぜひ登録してみてください。

>>  (無料)マイナビ転職に登録する

3位:キャリアアドバイザーに相談したいなら「リクルートエージェント」

特徴業界最大級の求人数を保有している
求人数560,000件
運営会社株式会社リクルート
対応地域全国・海外
2025年3月時点

リクルートエージェント」は、国内最大級の転職エージェント。

リクナビNEXT」は自分で求人に応募するのがメインですが、リクルートエージェントはプロのキャリアコンサルタントと相談でき、悩みを解決してもらえます。

持っている求人数が多いのはもちろん、担当してくれるアドバイザーの質も高く、あなたの希望に合わせて大手からベンチャーまで幅広く対応をしてくれます。

とにかく選択肢を広げておきたい人は、必ず利用しておきたい転職エージェントです。

求人数の豊富さはすばらしく、なおかつ自身でエントリーできるシステムは良いと思う。ただし自分の年齢やスペックが低かったせいもあるが、キャリアアドバイザーのサポートは最初の面談だけで、その後のサポートは書類選考通過までは殆どない。登録時の面談も一般的な内容に終始したので、職種に合ったアドバイスが欲しい場合は希望職種に特化したエージェントに別途登録したほうが良いと思う。

みん評より抜粋

なんだかんだ転職活動が上手く行ったのはリクルートエージェントの担当さんのおかげだったと思う。結果、RAでは決まらなかったけれど、公益団体やそれに近い案件をたくさん紹介していただいたので、より比較検討がスムーズに進みました。職務経歴書も抜群に良くしていただいたので本当にオススメ。

X(旧:Twitter)より抜粋

リクルートエージェントに登録をすると、エージェントを利用するだけではなく転職活動について質の高いアドバイスをもらえます。

そのため、まず何をすべきか分からないという人はリクルートエージェントに登録して、転職の流れを学びましょう

>>  (無料)リクルートエージェントに登録する

4位:実務経験がある30代なら「doda」

特徴実務経験がある方向けの求人を多く掲載
求人数249,575件
運営会社パーソルキャリア株式会社
対応地域全国
2025年3月時点

doda」は、後ほど紹介する転職エージェントとしても使える一体型の転職サイト。

dodaに登録しておくだけで、転職サイトも転職エージェントも利用できるため、どちらを使うべきか悩んだらdodaに登録することをオススメします。

3年以上の経験を応募条件にするなど、実務経験がある人向けの求人が多く掲載されており30代にはぴったりです。

また運営会社の「株式会社パーソルキャリア」は厚生労働省の職業優良事業者認定制度を受けており、国が認めた安心して利用できるサービスです。

特に現職に大きな不満があるわけでなく、ゆるく転職活動をしていて、どんな企業があるかな程度に探していました。
しかし、就業時間を無視した頻繁な電話がとても迷惑です。
昼休み中に一度電話に出た際にぐいぐいと面談の日程を詰めてきました。多忙でどの日程も空いていないのでまたスケジュールみて連絡しますと返答したら、「それではいつまで経っても転職できませんよ。少なくとも半年前から動かないと…」云々と説教を喰らいました。

みん評より抜粋

dodaを経由して転職、年収は20万ほどup。半年経ちますが、自分に合った仕事を提案してくださいました。

エージェント任せだと一生転職できないと思います。最初に面接していただいた方とは話が合わず、ほとんど面談せず、一時期別の転職サイトを使っていました。

しかし、求人の数が多いので、自分のやりたい職種の会社に数打ちゃ当たる気持ちで応募しまくりました。(30社以上)
そこから一次面接になったのが約15社ほど。そこから二次面接になったのが3社。

内定をいただいたのは今の会社と、もう一社です。もう一社は二次面接を受けず断りました。

一次面接後の対応は非常に良く、二次面接後から内定までの交渉も年収や勤務時間などの言いにくい部分を伝えてくださいます。

私は5社ほど転職サイト使ってましたが、dodaが1番良かったです。転職活動を始めて約3ヶ月で転職できました。

みん評より抜粋

口コミからは、不満もあるものの、サポートが充実していることもわかります。

サポートが欲しい方や、転職活動を何から始めればいいか分からないという人にもおすすめです。

>>  (無料)dudaに登録する

5位:ミスマッチを防ぐなら「エン転職」

特徴独自の求人が多いので、ミスマッチを防ぎやすい
求人数100,692件
運営会社エン・ジャパン株式会社
対応地域全国
2025年3月時点

エン転職」は、掲載されている求人のおよそ8割が独自の求人という転職サイト。

他の転職サイトには載っていない求人を見つけられるので、ぜひ登録してみましょう。

また、現社員や元社員からのリアルな声が掲載されている口コミサイトも。

応募する前の段階で「どんな企業なのか」「掲載されている条件は本当か」ということが知れるため、企業とのミスマッチも起こりにくくなっています。

なお運営会社の「エン・ジャパン株式会社」は厚生労働省の職業優良事業者認定制度を受けており、国が認めた安心して利用できるサービスです。

とりま今応募できるやつは応募した。マイナビ転職、リクナビNEXT、エン転職。このエン転職は知り合いが使っててフルリモートの良さげなとこの内定貰ってたから入れてみた。

X(旧:Twitter)より抜粋

少なくともわけのわからないコンシェルジュからのゴリ押しなどは無いので、スカウトメールなどを頼りに自分で選択して自分で転職活動する分には普通なサイト。
これといってすごいというところも無いが、とりたてて悪いところも無い。
ちゃんと吟味すれば良い会社はある。聞こえのいい言葉しか書いてない企業にはもちろん注意。
残業が○時間しかない~みたいなのは典型的なブラックの手法なので。

自分の取捨選択に責任が持てる人であれば勧められはする。

みん評より抜粋

初めての転職だったので、どうやって次の会社を探そうか迷っていたのですがよくCMでみかけていたエン転職で探すことにしました。
案件が少なかったり、システムが難しいこともなく、ネット検索もスムーズにできたのでストレスなく転職活動ができたと思います。
ホームページには、いろいろな角度からの口コミもあったので参考になりました。不安な点や疑問に思うところは担当者がしっかりとフォローしてくれたので、信頼して任せることができました。

みん評より抜粋

実際にエン転職を利用した人からも、不満点は見られる一方で「安心して転職活動ができた」という声が見つかりました。

>>  (無料)エン転職に登録する

6位:転職活動に役立つ情報を得たいなら「type転職」

特徴転職に役立つノウハウが豊富
求人数2,301件
運営会社株式会社キャリアデザインセンター
対応地域全国
2025年3月時点

type転職」は、市場価値診断や転職力診断テストが行えるなど、求人探し以外にも使える機能が様々な転職サイト。

たとえば、職種別の履歴書を用意してくれており、ダウンロードするだけで簡単に書類のフォーマットを得ることができるため、応募も楽に行えます。

また、年収500万円以上の求人の割合が多く、年収がアップする転職を目指す人にはぴったりです。

type転職フェアに行きました。ネットワークだけの経歴で転職は難しいのは相変わらずですが、3社も1次面接まで約束頂けました。直接社長や人事の方の話しが出来るのは良い機会でした。ある会社の社長はうちではネットワークの仕事無いか知り合いの会社に聞いてあげるとまで言われ泣きそうになりました。

X(旧:Twitter)より抜粋

面接とかめんどくさいですもんね、めっちゃわかります…。転職サイト使いましたよ、ハロワより転職サイトのがおすすめです。職種とかによっていろんなサイトがありますが…type転職は、担当さんがついて、転職先決まったあと、退職するところまで親身に相談に乗ってくれましたよ

X(旧:Twitter)より抜粋

実際に、type転職が開催しているイベントに足を運んだ人からの、面接に繋がる出会いがあったという口コミが見つかりました。

ただ求人を眺めるだけではなく、実際に会って話すことができるのは魅力的ですよね。

>>  (無料)typeに登録する

7位:typeのノウハウとアドバイザー相談を両方活用したいなら「type転職エージェント」

特徴担当者がエグゼクティブ・管理職に強い
求人数2,550件
運営会社株式会社キャリアデザインセンター
対応地域東京、神奈川、千葉、埼玉(エンジニア、プログラマのみ関東、関西、九州、中部、北海道など)
2025年3月時点

type転職エージェント」は、利用者の約71%が年収アップを叶えた転職エージェント。

type」と異なり、キャリアアドバイザーに相談ができるので、転職活動に不安がある方にとって心強いでしょう。

「ミドル・エグゼクティブ」や「管理職」に強い担当者がいるため、前の仕事で経験を積んでいる30代の転職にうってつけです。

直接担当してくださった方は良い人でした。
最初の頃は返信も早く、こちらの都合なども踏まえたうえで、スケジュール調整してくださいました。
また、要望などのヒアリングもきちんとしてくださったと思います。
ただ、向こうも営業ですから多少希望と沿わない人材をあたかも希望通りと言わんばかりに勧めています。それはどこもそうだと思うので凄く気にはなりませんでした。

みん評より抜粋

ありとあらゆる転職エージェントに登録して、漠然と転職をする。という私の気持ちを整理して、確実に転職の先に方向付けしてくれて、なおかつ可能性を引き出してくれた一番の転職エージェントがtype転職エージェントでした。担当のエージェントさんと一番気があったというのが一番近い感想かもしれません。特に1社に絞った訳ではありません。本当に面倒見よく、途中で私自身が諦めかけようとしていても、励まし、見る方向性を変えてみたり、担当者の方には良くやって頂きました。

みん評より抜粋

実際に口コミでは「担当者が親身になって教えてくれた」という声が多く見つかりました。

実は、type転職エージェントでは担当者が担当先の企業情報を細かく持っているため、事前に様々な情報を教えてもらえます。

仕事をしながらでも情報をゲットできるため、ぜひ登録してみましょう。

>>  (無料)type転職エージェントに登録する

8位:質の高いヒアリングを受けたいなら「マイナビAGENT」

特徴質の高いヒアリングが魅力
求人数非公開
運営会社株式会社マイナビ
対応地域全国
2025年3月時点

マイナビAGENT」は、質の高いヒアリングが特徴的。

担当者がプロの目線でアドバイスを行ってくれ、的確な求人を紹介してくれます。

また、各業界に特化した担当者がついてくれるため、希望の業界の内情まで知り尽くすことができます。

自分だけでは得られない情報をゲットしにいきましょう。

圧倒的にサポートが手厚い。これでお金払ってないのこわい。これはみんなここで決めちゃうわ…

X(旧:Twitter)より抜粋

サポートが充実してて初めての転職にはとても良かった

X(旧:Twitter)より抜粋

口コミでも、サポートの手厚さを褒める声が多くみつかりました。

他の転職エージェントよりも手厚いサポートを受けることができるため、転職活動初心者の人・仕事が忙しく転職に時間を割けない人に特におすすめです。

>>  (無料)マイナビAGENTに登録する

9位:転職で年収アップを実現したいなら「パソナキャリア」

特徴転職者の61.7%が年収アップに成功
求人数45,553件
運営会社株式会社パソナ
対応地域全国
2025年3月時点

パソナキャリア」は、オリコン顧客満足度の転職エージェント部門で、3年連続1位を受賞している転職エージェント。

実際に、希望の条件と違っていた場合などは担当者が企業に交渉してくれ、転職した人の61%で年収がアップしています。

年収や福利厚生など譲れない条件が多い人は、ぜひパソナキャリアを利用してみましょう。

なお運営会社の「株式会社パソナ」は、厚生労働省の優良派遣事業者認定制度の認定を受けており、国が安全性を保証してくれています。

転職活動期間にお世話になりました。大手ということもあり求人の案件も多く、異業種でも初心者OKの求人を紹介していただき、今まで自分が知らなかった得意な分野を新たに引き出してくださいました。
面接が苦手でうまく思ったことが伝えられない、といったことにも親身になって相談にのってくださいました。転職活動期間は長引けば長引くほどマイナス思考になりがちですが、こちらのコーディネーターさんはどの方も近い距離で色々な面においてアドバイスをくださいます。今は、長期雇用の派遣で安定していますが、また何かの際には真っ先に連絡したいと思わせてくれる会社です。

みん評より抜粋

たまたま私が当たった方は、リクルートエージェントはとても親身な方で、パソナキャリアは私から色々お願いしたら迅速に動いてくれました。当たり外れはあるかもですが、掲載多いのは大事でしたね。

X(旧:Twitter)より抜粋

現実的な話をしてくれるなど、ただ優しく親身になってくれるだけではなく、真剣に向き合って面談を行なってくれるようです。

今後の人生を大きく左右する転職活動に共に真剣に向き合ってくれるのは嬉しいですね。

>>  (無料)パソナキャリアに登録する

30代女性におすすめの転職サイト3選

30代女性におすすめの転職サイト・エージェント

スクロールできます
名前おすすめ度リンクおすすめな人公開求人数
女の転職type女の転職type4.2
公式ページ女性にとって優しい条件で転職先を選びたい2,395件
LIBZLIBZ3.5
公式ページ自分から積極的に求人を探したい非公開
エン転職WOMANエン転職2.9
公式ページ女性が働きやすい環境の求人を探したい93,475件

なお転職サイトは、以下の基準を満たしたものから選んでいます。

  • 設立から10年以上の実績がある
  • SNSや口コミサイトに投稿があり、評判がわかる

女の転職type

特徴福利厚生の整った求人が多数
求人数2,395件
運営会社株式会社キャリアデザインセンター
対応地域全国
2025年3月時点

女の転職type」は、女性に特化した転職サイトです。

求人数はそこまで多くないものの、以下のような女性ならではの条件で検索ができます。

  • 女性管理職在籍
  • ブランクありOK
  • 育児と両立しやすい

女性にとって優しい条件で転職先を選べるので「育児と仕事が辛すぎる」「すぐにでも辞めたい」というミスマッチが防げるでしょう。

女性で総合職への転職希望でサイトを利用しました。「女の転職」と名がある通り、女性の求人に特化していました。一般職でも総合職でも求人は他サイトと比較して充実していました。特に女性目線で育休や女性の割合などの詳細の記載があったのが見やすかったです。女性に特化した転職イベントも開催しているようなので、次機会があれば参加してみたいです。

みん評より抜粋

アパレル・コスメ業界への転職を希望していました。女性向けの求人が多く、より良い条件で探すことができると思います。他の転職サービスでは私服やネイルOKという求人はなかなか見つかりませんが、そういった求人も充実していて仕事の時もお洒落を楽しみたい自分にとっては魅力的な求人が多かったです。また正社員に限定せず、派遣という働き方を選択できるのも良かったです。短期間での転職を望んでいましたが、担当者の対応も早く早期転職を成功させることができました。

みん評より抜粋

「正社員で長く働きたい女性のため」と銘打っている通り、福利厚生が整っており長く働ける求人が多く集まっているようです。

出産・育児など将来を見据えて転職活動をしたい人におすすめです。

>>  (無料)女の転職typeに登録する

LIBZ(旧 リブズパートナーズ)

特徴管理職の求人が多数ある
求人数非公開
運営会社株式会社リブ
対応地域非公開
2025年3月時点

ハイキャリアを目指したい女性にオススメなのが「LIBZ」です。

公式ページには年収700万円の転職成功例があり、バリバリ働くためにステップアップしたい女性におすすめです。

ただし、求人数や対応地域は非公開であり、希望に合った求人があったときに紹介してもらえるサービスです。

自分から積極的に求人を探したい方は「女の転職type」を併用しましょう。

私リブズパートナーズというのを使いました!リブズキャリアと同じ会社のサービスです。女性の事情を理解している企業の求人が多いですよ。ただ求人数自体は他と比べると少なめです。

X(旧:Twitter)より抜粋

設立から数年しか経っていないこともあり、求人の数は他社と比較すると少ないようです。

しかし、女性にあった求人やハイキャリア向けの求人が載っており、求人の質が高いため、登録して損はありません。

ハイキャリアを目指したい女性は、ぜひ登録してみましょう。

>>  (無料)LIBZに登録する

エン転職WOMAN

特徴エン転職から女性向けの求人を厳選して紹介
求人数93,475件
運営会社エン・ジャパン株式会社
対応地域全国
2025年3月時点

エン転職WOMAN」は、エン転職に掲載されている求人から女性向けの求人のみを集めた転職サイト。

女性ならではのお悩みを知れる「女性の転職Q&A」、勤務地と希望職種を記入するだけで求人を検索できる「ラクラク検索機能」など女性向けの機能が充実しています。

なお運営会社の「エン・ジャパン株式会社」は厚生労働省の職業優良事業者認定制度を受けており、国が認めた安心して利用できるサービスです。

CMなどでも見かけるエン転職のサイトの女性版ですが、使ってみると普通の転職サイトでした。ただ、女性専用版となっているので、「18時までに退社可能」「子育てママ在籍中」「産休・育休取得実績あり」など、女性が主に気にするカテゴリーに絞って検索ができたりするのがメリットなのかなと思います。また、エンのサイトの場合は求人情報の取材に行ったエンの担当者のコメントが書かれていて、仕事のやりがいといったよくあるような話に加えて、「仕事の厳しさ」「こんな人が向いている、向いていない」の部分もきちんと触れているので、ここは結構参考にしています。

Jobmarkより抜粋

掲載されている求人の量が思ったよりも少なく感じました。一般事務職の仕事で千葉県内、自分が住んでいる地域という順番で絞り込んで探してみましたが、千葉全体では数百件の事務系の求人が出てくるものの、自分が住む地域に関しては数件しか出てこなかったので残念でした。まだまだ女性が働きやすい職場は少ないのかなぁと感じてしまいます。シングルマザーも増えているし、託児所付きの職場ももっと増えて、選択肢が持てるようにして欲しいです。

Jobmarkより抜粋

口コミからは「女性が気にするカテゴリーに絞って検索できる」というメリットが見られました。

女性が働きやすい環境の求人を探したいなら、登録をおすすめします。

>>  (無料)エン転職WOMANに登録する

ハイキャリア向けの30代におすすめの転職サイト5選

30代ハイキャリア向け転職エージェント

スクロールできます
名前おすすめ度リンクおすすめな人公開求人数
ビズリーチビズリーチ4.2
公式ページ管理職や年収1,000万円以上を目指す147,378件
リクルートダイレクトスカウトリクルートダイレクトスカウト3.5
公式ページ年収800万円〜2,000万円クラスの求人を探している人489,395件
LHH転職エージェントLHH転職エージェント3.2
公式ページ転職の希望が明確で、入社後のミスマッチを避けたい11,692件
JACリクルートメントJACリクルートメント3.0
公式ページ外資の企業に向けての転職にも強く、語学力などを活かして転職したい21,426件
ロバート・ウォルターズロバート・ウォルターズ2.9
公式ページ外資系の企業や日系のグローバル企業に転職したい2,050件

上記の転職サイト・エージェントを選んだ基準は以下のとおりです。

  • 設立から10年以上の実績がある
  • SNSや口コミサイトに投稿があり、評判がわかる

ビズリーチ

特徴スカウト機能で市場価値を知れる
求人数147,378件
運営会社株式会社ビズリーチ
対応地域全国・海外
2025年3月時点

ビズリーチ」はハイクラスを目指す人におすすめの転職サイト。

管理職や年収1,000万円以上を目指す人にぴったりの求人が多く掲載されています。

また、担当者を自分から探せるのが魅力。

強みを持っている業界などから担当者を探せ、自分が知りたい情報を取りに行くことができます。

プラチナスカウトは心の癒しなのでビズリーチ登録推奨 逃げ場があると思うだけで心に余裕ができるしあの会社こんな募集してるのかーってちょっとした出歯亀心も満たせる 自分の商品価値も確認できる

X(旧:Twitter)より抜粋

今回、納得のいく転職を果たすことができました。この業者を選んだのは、転職サービス業者の中でも最近有名になってきているところで、頼りになりそうだと感じたためです。
実際に会員登録をしてから求人情報をチェックしたところ、かなり多くの情報を見ることができ、かつとても見やすいと感じました。その中から自分の希望に沿った情報を数件ピックアップし、募集に応じてみたところ、速やかに転職を決めることができました。

みん評より抜粋

実際にプラチナスカウトを受け取った人からは、「市場価値を把握できる」といった声がみられました。

質の高い求人に出会えるだけでなく、有益な情報を得られる点も魅力と言えますね。

>>  (無料)ビズリーチに登録する

リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)

特徴経歴を登録したらスカウトを待つだけ
求人数489,395件
運営会社株式会社リクルート
対応地域全国
2025年3月時点

リクルートダイレクトスカウト」も、ハイクラスを目指す人にオススメの転職サイト。

年収800万円〜2,000万円クラスの求人も多く、年収アップを目指す人にはぴったりです。

登録だけすれば、あとはスカウトを待つだけなのが特徴のひとつです。

自分から動く必要がないため、他の転職エージェントと併用しながら転職活動を進めましょう。

ビズリーチの方がエージェント多いらしいですが、来る求人数はキャリアカーバーの方が多くてそこまで的外れでもない感じでした!でもビズリーチと両方使っていいと思います。ご参考まで

X(旧:Twitter)より抜粋

育休復帰せず転活して、フルフレフルリモ年収1割アップ出来たよ。 ビズリーチとリクルートダイレクトスカウトでご縁頂いた!

X(旧:Twitter)より抜粋

口コミから分かるように、ただスカウトを待つだけといっても、的外れな求人が紹介される訳ではありません。

満足度の高いスカウトを受け取りたいなら、ぜひ登録してみましょう。

>>  (無料)リクルートダイレクトスカウトに登録する

LHH転職エージェント

特徴・求職者の熱意を直接企業に届けてくれる
・採用の決め手となる生の情報を仕入れて提供してくれる
求人数11,692件
運営会社アデコ株式会社
対応地域全国+海外
2025年3月時点

LHH転職エージェント」は、転職の希望が明確で、専門知識が豊富なエージェントによる質の高いサポートを受けたい人におすすめの転職エージェントです。

創業40年を誇る世界最大級の総合人材サービス・アデコ株式会社が運営しており、日本を含む世界60カ国での実績があります。

特に年収600万円以上のハイクラス転職に特化しているため、これからさらなるキャリアアップを目指したい方にもぴったりです。

また、利用者の3人に2人が実際に平均101万円の年収アップに成功している点も見逃せません。

アデコのLHH転職エージェントと一度話した時は、ニーズに沿って業界大手の求人を一通り紹介してくれて好印象でした 総デベ志望ならエリートネットワークも日系は大体支援実績があっていいと思います 担当者の力量や相性でかなり評価変わると思うので一概には言えないですけど

X(旧Twitter)より引用

併用したらええとは思いますけどね。 自分も去年転職活動した時に複数のエージェント併用しましたけど、LHH転職エージェントの担当さんが感じよくてしっかりサポートしてくれたなぁ。 CM通り求人数が圧倒的に多いのはリクルートなんで、転職決めたのはリクルートエージェントでしたけど_(:3 」∠)_

X(旧Twitter)より引用

お金のことしか考えてない分、転職者をどっかにつっこもうという意志は強いので、本人のここ行きたい!って気持ちとそこに繋がりあるエージェントが合致した場合は強いです リクルートやDODAは数うちゃ当たる戦法って感じ、LHHは良い人にあたれば、少数精鋭で希望に寄ったものをだしてくれる感じでした

X(旧Twitter)より引用

口コミでは「ニーズに沿った業界大手求人を紹介してくれた」「担当者がしっかりとサポートしてくれた」などの声が見られました。

LHH転職エージェントでは、企業側が求める人材像や条件など採用の決め手となる情報を提供してくれるため、転職後のミスマッチが起こりにくいところも魅力です。

LHH転職エージェントの的確なサポートを利用すれば、あなたの理想のキャリアが実現できるでしょう。

>> (無料)LHH転職エージェントに登録する

JACリクルートメント

特徴外資系企業の求人を多数保有
求人数21,426件
運営会社株式会社ジェイエイシーリクルートメント
対応地域全国・海外
2025年3月時点

転職して管理職につきたい30代・これまでの経験やスキルに自信がある30代にオススメしたいのが「JACリクルートメント」です。

国内だけではなく、外資の企業に向けての転職にも強く、語学力などを活かして転職したい人にはピッタリです。

複数の担当者が面接練習をしてくれたり、求人紹介を担当者以外のアドバイザーからしてもらえたりするため、さまざまな視点で転職活動を進められます。

JACリクルートメントは外資系に強いコネクションを持っており、希望企業は高い確率で紹介してもらえるでしょう。 外資系といっても英語が必須条件なわけではありませんし、「高給激務の米国系外資」「まったりそこそこ高給の欧州系外資」など興味があるジャンルがあれば詳しく教えてくれますよ。

X(旧:Twitter)より抜粋

私には4名くらい担当がついてくださいましたが、どなたも親切で丁寧な方々でした。
やはり企業と直接繋がりのある方が担当者になってくださるので選考の進みも早く、面接はどんな雰囲気か、とか何を聞かれるか、とか面接ごとに丁寧に教えてくださいました。
面接後のフォローも丁寧で、面接でうまくいかなかったことを後からフォローしてくださったり、とても助かりました。

みん評より抜粋

口コミでは「外資系企業を受けたい場合、英語が必須条件ではない求人も紹介してもらえる」という声がありました。

現在語学力がなくても、外資の企業に転職したい人はぜひ使ってみましょう。

情報を得られるだけでも、考える材料の一種になりますよ。

>>  (無料)JACリクルートメントに登録する

ロバート・ウォルターズ

特徴グローバル人材の転職支援に強みあり
求人数2,050件
運営会社ロバート・ウォルターズ・ジャパン
対応地域全国・海外
2025年3月時点

外資系の企業や日系のグローバル企業に転職したい人におすすめなのが「ロバート・ウォルターズ」。

世界31カ国で転職を支援している転職エージェントであり、グローバル人材の転職支援において右に出るものはいません。

英語力をいかして転職活動をしたいなら、必ず登録しましょう。

個人に対して担当が付くのではなく企業担当が連絡をしてくるスタイルのため、担当者よって熱心にサポートしてくださる方や適当な方の差が激しいです。
面接後すぐに連絡をくれてどうだったかなどサポートして下さる方も居ましたがこちらから催促して初めて結果を伝えてくるような担当もいました。

最終的に別のエージェントからの紹介で内定が出たため、いま進んでいるものを辞退したいと連絡しましたが了解しましたとの返事もなし、社内連携が取れていないのか他の担当者からは引き続き求人情報のメールがくる状態です。

なかなかレアな求人も多く面白いですがサポート面はよくないです。

みん評より抜粋

面談をしたのち、いくつか案件を紹介してもらいました。英語面談ではざっくばらんにお話しできました。年齢も近かったし、考え方も似ていたのでとてもスムーズに進んだと思います。
業界・業種ごとにチーム化されていて、面談したエージェント以外からもメールや電話がきます。私は面談にて無用な連絡を控える旨、希望条件を狭めたのでそんなに連絡は来なかったほうだと思います。しかし、経験した業界や業種の担当から連絡が来ることもあったので、人によるのではないかと思います。
案件の内容自体は信頼できるし大手外資の案件が多くありました。外資に挑戦したい方にはお勧めできます。

みん評より抜粋

自分の要望通りの求人を紹介してもらえるという声が見つかりました。

担当者と面談する際には、要望をしっかり伝えて転職活動を進めましょう。

>>  (無料)ロバートウォルターズに登録する

30代の転職に転職サイトがおすすめな3つの理由

転職サイト/エージェントを使うべき理由

30代の転職に転職サイト・エージェントを使うと良い理由は、以下の3つ。

忙しい30代でも自分のペースで転職活動ができる

30代は会社の中でも中堅〜管理職のポジションに就くことが増えてくるため、転職したくても時間が取れないことが多い年代です。

転職エージェントを利用したものの「求人紹介に対応できない」と感じている方も多いのではないでしょうか。

転職サイトは自分で求人を探すのが基本なので、自分のペースを守って活動ができるメリットがあります。

また細かな条件で検索できるので、自分のペースを守りつつ、条件にピッタリ合う転職先が探せるため、効率良く転職活動が進められます。

転職サイト・エージェントとは?

転職サイト・エージェントをオススメしていますが、そもそも転職サイト・エージェントとは何か分からない人も多いはず。そこで、転職サイト・エージェントとは何なのか解説します。

転職サイト_転職エージェント_違い_図

転職サイトとは求人が掲載されているサイトのことであり、転職希望者はそこから求人を探し応募していきます。

また、ただ求人を掲載しているだけではなく、診断機能や履歴書作成ツールなど様々な機能も利用できます。

一方で転職エージェントとは、企業と転職希望者の間に入って転職活動を全面的に支援してくれる人のこと。

求人紹介をしてくれるだけではなく、面接対策や書類の添削などを支援してくれ、初めての転職にぴったりなのが転職エージェントです。

目的に合わせて選べるのでミスマッチが減らせる

続いて、転職サイト・エージェントは目的に合わせて選べるため、ミスマッチが減らせます。

各サイト・エージェントでは、特徴がそれぞれ違っており、例えばハイキャリア向け・女性向け・〇〇業界向けなどさまざまです。

転職を考え始めたきっかけは「もっと年収をアップさせたい」「もっとワークライフバランスを重視したい」などそれぞれありますよね。

自分がこだわりたい条件に強い転職サイト・エージェントを選べば、希望の条件に近い求人を簡単に見つけることができますよ。

なお目的別に転職エージェントを選びたいなら、以下の記事が役立つでしょう。

30代が転職サイトの活用で成功する3つのコツ

30代が転職で成功するコツ

最後に、30代が転職サイト・エージェントの活用で成功するコツを解説します。

自己分析をしっかりしておく

自己分析を通じて納得のいく転職を

転職するにあたっては、以下のような自己分析が重要です。

  • 自分の強みは何か
  • これまでの経験と実績は何か
  • 即戦力になれるスキルはあるか

30代以上での転職は20代よりも厳しいため、最後の転職の心意気で転職活動を進めます。

後悔をしないように、自己分析をしっかりと行い、自分の納得の行く会社を選びましょう。

なお自己分析が苦手な方は「ミイダス」で自分の市場価値を診断してみるのもおすすめです。

即戦力であることをアピールする

経験スキルから即戦力をアピール

企業が30代に求めているのは、即戦力となれる人材であることです。

先述の自己分析をふまえ、アピールポイントを探っておきましょう。

なおアピールポイントを客観的に見つけてもらうなら、転職エージェントに相談するのも一つの方法です。

国内最大級の転職エージェント「リクルートエージェント」に相談してみてはいかがでしょうか。

アドバイザーとの面談をもとに、今までの仕事で身についたこと、入社してから活かせることなど、自分が企業にとって即戦力であることをアピールしましょう。

>>  (無料)リクルートエージェントに登録する

2〜5社の転職サイトを使う

1つに絞らず併用して求人をチェック

複数の転職サイト・エージェントを使うようにしましょう。

転職サイト・エージェントはそれぞれ特徴があり、掲載されている求人の種類も違います。

複数の転職サイト・エージェントを利用することで、「あの求人を見ておけばよかった…」と後悔することがなく、納得のいく転職ができますよ。

具体的には、総合型の「リクナビNEXT」と特化型「ビズリーチ」や「女の転職type」の併用がおすすめです。

まとめ|忙しい30代の転職こそ転職サイトの活用がおすすめ

30代は20代と異なり、実績やスキルが蓄積されている年代なので、転職でキャリアアップがしやすい年代です。

総務省統計局のデータによれば、これまで横ばいだった30代の転職率が2019年に増加したとのこと。

コロナ禍を経て、転職するのも珍しくない時代になってきています。

ただし、良い求人から早く取られてしまうので、行動を起こすなら1日でも早いほうが有利です。

まずは「30代におすすめの転職サイトランキングTOP9」から、自分に合う転職サイトを選んで登録してみませんか?

どれが良いか迷う方は、求人数が多く質も高いと評判の「リクナビNEXT」に登録してみましょう。

>>  (無料)リクナビNEXTに登録する

30代の転職エージェントのランキングでよくある質問

30代未経験でおすすめの転職サイトはどこ?

未経験なら「リクナビNEXT」がおすすめです。

リクナビNEXT
リクナビNEXTなら未経験向け求人が多数

そもそも求人数が100万件以上あり、未経験OKな求人も4万件以上と多く、どのような希望でもピッタリな転職先が探せるでしょう。(2025年3月時点)

>>  (無料)リクナビNEXTに登録する

30代女性におすすめの転職サイト・エージェントは?

30代女性なら、以下の3つから選ぶといいでしょう。

いずれも女性に特化した転職サイト・エージェントなので、悩みに共感してもらえたり、強みの引き出し方をアドバイスしてもらえます。

スクロールできます
名前おすすめ度リンクおすすめな人公開求人数
女の転職type女の転職type4.2
公式ページ女性にとって優しい条件で転職先を選びたい2,395件
LIBZLIBZ3.5
公式ページ自分から積極的に求人を探したい非公開
エン転職WOMANエン転職2.9
公式ページ女性が働きやすい環境の求人を探したい93,475件
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
気になる内容をタップ