転職したいけれど、どの転職サイトが良いのかわからない…

転職サイトってどれも同じでしょ?人気なのを使えば間違いないよね。

この記事を読んでいるあなたは、総合的にみて最もおすすめの転職サイトを探しているのではありませんか?

結論、最もおすすめの転職サイトは「doda」です

求人数は十分あり、口コミでも高評価が並ぶなど、複数のポイントを満たしており、転職サイトとして非常に優れています。

しかし、「転職サイトとして優れているかどうか」と、「あなたにピッタリあった転職サイトであるかどうか」は別物。

運良く転職先を見つけられたとしても、職場環境・待遇の改善を求めて転職したのに、今以上に劣悪な環境・待遇になりかねません。

この記事では、厳選した13の転職サイトを徹底比較し、ランキング形式でご紹介。

転職サイトを選ぶときに重要視するべきポイントを解説するとともに、あなたにピッタリな転職サイトの選択をお手伝いいたします。

あなたの希望するキャリアを目指すための転職への第一歩を、今踏み出しましょう。

30秒でわかる! まとめ

とりあえず無料登録!おすすめ転職サイト3選

doda

doda

直接企業の人と話して自分にピッタリの仕事を見つけられる

ミドルの転職

ミドルの転職

普通なら出会えない求人多数集合!

リクナビNEXT

リクナビNEXT

自分の強みを活かして転職できる

気になる内容をタップ

1.【ランキング】おすすめ転職サイト13選

サービス名12345678910111213
doda ロゴ
doda
ミドルの転職 ロゴ
ミドルの転職
リクナビNEXT ロゴ
リクナビNEXT
openwork ロゴ
OpenWork
転職会議 ロゴ
転職会議
エン転職 ロゴ
エン転職
キャリトレ ロゴ
キャリトレ
ビズリーチ ロゴ
ビズリーチ
ジモティー ロゴ
ジモティー
マイナビ転職 ロゴ
マイナビ転職
indeed ロゴ
Indeed
Re就活 ロゴ
Re就活
ミイダス ロゴ
ミイダス
無料で登録無料で登録無料で登録無料で登録無料で登録無料で登録無料で登録無料で登録無料で登録無料で登録無料で登録無料で登録無料で登録
おすすめ度★★★★★★★★★★★★★★★★★★★☆★★★★☆★★★★☆★★★☆☆★★★☆☆★★★☆☆★★★☆☆★★☆☆☆★★☆☆☆★☆☆☆☆
おすすめの人幅広い業種の求人を見たい
高年収を目指したい
直接企業の人と話してみたい
30~40代のミドル世代
ハイクラス求人に応募したい
とにかく年収を上げたい
スカウトも併用したい
自己分析が苦手でサポートしてほしい
首都圏に住んでいる
口コミを正確に把握してから転職したい
会社同士を比較したい
スカウトも受けられる
口コミを正確に把握してから転職したい
転職に時間をかけられない
多くの選択肢から仕事を選びたい
転職条件を細かく絞って検索をかけたい
転職を希望する20代
未経験業種に挑戦してみたい
将来的には年収1,000万円を目指したい
自分のペースで転職をしたい
長期的な転職を考えている
30代以上・年収500万円以上の条件をクリアしている人
即戦力として働けるだけのスキルが十分身についている人
スカウトを受けて、優良企業で自分の能力を最大限発揮したい人
首都圏以外で働きたい
たくさんの選択肢の中から転職先を選びたい
「売ります・あげます」など、
他の用途ですでにジモティーを利用している人
会社の人に会って実態を知りたい
地方でも転職できる
Uターン、Iターンの就職ができる
多数の求人の中から転職先を探したい
口コミを確認したい
高収入の優先度合いはあまり高くない
転職を考えている20代
未経験業種に就職したい
まだスキルが身に付いていない人
会社の人に会って実態を知りたい
地方でも転職できる
Uターン、Iターンの就職ができる
求人数160,962件144,609件54,416件115,941件265,012件37,302件87,069件53,118件257,494件17,239件3,035,726件13,556件不明
口コミ評価
対応エリア全国全国全国全国全国全国全国
地方の求人はかなり少ない
全国全国全国全国全国全国
スカウトあり
利用料完全無料完全無料完全無料自社の口コミを書くと180日間無料
or30日1100円
自社の口コミ(150字以上)を書くと39日間無料
or39日980円
完全無料完全無料一部有料完全無料完全無料完全無料完全無料完全無料
対象年齢20~30代30~40代23~35歳20~40代20~40代20代~35歳20代35歳~50代20~50代20~40代20~50代20~30代20~40代
対応求人ベンチャーや若い企業が中心
大手もある
ベンチャーや若い企業が中心
大手もある
中小企業が6割以上ベンチャーや若い企業が中心
大手もある
ベンチャーや若い企業が中心
大手もある
ベンチャーや若い企業が中心ベンチャーや若い企業が中心
大手もある
大手中心
ベンチャー企業も含まれる
ベンチャーや若い企業が中心ベンチャーや若い企業が中心ベンチャーや若い企業が中心
下請けがメイン
ベンチャーや若い企業が中心ベンチャーや若い企業が中心
良い口コミサイトがわかりやすい
質問に答えるだけで自己分析ができる
スケジュール調整をサポートしてもらえて
転職がうまくいった
求人が多い
リクナビNEXTにしかない求人もかなりある
口コミは本物だと思われる
具体的な口コミが多い
企業のリアルな口コミがある
企業の将来の見通しがわかる
ストレスなく転職活動ができた好条件での転職ができる
プラチナスカウトが来るとほぼ確実に面接に進める
自分のキャリアを活かせる転職ができた転職が即決しやすい就業セミナーで企業の人と話せる機会がある
会社の実態がわかりやすい
求人情報が多く、頻繁に更新される未経験業種に挑戦できた
自分に合った職業を診断するサービスが便利だった
アプリの使い勝手が良く、スムーズだった
7万人分の転職体験談が役立った
悪い口コミ電話が夜21時くらいまでかかってきて迷惑
求人票に書いてある内容と実際が異なっている
求人を斡旋してくれるエージェントの担当者によって
当たり外れが大きい
地方在住だといい求人が見つからない参考にならない・嘘の口コミもある
口コミを見るには自分の経験を書く必要がある
参考にならない・嘘の口コミもある
口コミを見るにはお金を払うか
自分の経験を書く必要がある
求人内容と実際の業務がかなり違っていたスカウトメールが多すぎるスカウト時にオファーがきた年収が
面接を経て下がってしまった
嘘の求人がかなり混ざっている
場合によっては求人を出している企業が
存在しないこともある
求人票に嘘が多い
他のサイトと比べて書類選考が通りにくすぎる
会社の口コミの信憑性が微妙だった
応募しても募集していないと言われる求人が多かった
スカウトに応えたはずが落とされることが多い自分の情報を入力すればするほど
市場価値が下がっていってイライラする
オファーが来た直後に申し込んでも、
定員に達したと連絡が来る
詳細を確認転職サイト ランキング doda
詳細を確認
転職サイト ランキング ミドルの転職
詳細を確認
転職サイト ランキング リクナビNEXT
詳細を確認
転職サイト ランキング openwork
詳細を確認
転職サイト ランキング 転職会議
詳細を確認
転職サイト ランキング エン転職
詳細を確認
転職サイト ランキング キャリトレ
詳細を確認
転職サイト ランキング ビズリーチ
詳細を確認
転職サイト ランキング ジモティー
詳細を確認
転職サイト ランキング マイナビ転職
詳細を確認
転職サイト ランキング indeed
詳細を確認
転職サイト ランキング re就活
詳細を確認
転職サイト ランキング ミイダス
詳細を確認
おすすめ転職サイト13選

あなたにピッタリな転職サイトを利用しましょう。

1-1.「doda」直接企業の人と話して自分にピッタリの仕事を見つける

転職サイトランキング オススメ
doda
引用:doda
おすすめ度★★★★★
求人数160,962件
口コミ評価
対応エリア全国
スカウト
利用料完全無料
対象年齢20~30代
対応求人ベンチャーや若い企業が中心大手もある
良い口コミサイトがわかりやすい
質問に答えるだけで自己分析ができる
悪い口コミ電話が夜21時くらいまでかかってきて迷惑
求人票に書いてある内容が実際と異なっている
doda
「doda」の3つの特徴
  1. 転職フェアに参加すれば、スカウトを受けたりその場で採用されたりする可能性もある
  2. 年収1,000万円以上のハイクラス求人が20,000件近くある
  3. スカウトが届くため、あなたがどんな業種に欲されているかわかる

dodaの最大の特徴は、「転職フェアに参加すれば、スカウトを受けたりその場で採用されたりする可能性もある」こと

直接企業の人と話せる機会はそうあるわけではありませんが、dodaでは定期的に行われています。

東京だけではなく、大阪、名古屋、福岡といった地方中心都市でも開催されているため、首都圏にいなくても参加可能ですできます。

また、年収1,000万円以上のハイクラス求人がとても多いのも魅力的。

あなたの持っているスキルを活かして、高収入が得られる可能性は十分にあります。

「doda」はこんな人にオススメ
  1. 幅広い業種の求人を見たい
  2. 高年収を目指したい
  3. 直接企業の人と話してみたい
あなたのスキルを最大限活かそう

不信感

タイトル
アイテム
 (1)

・案内メールにリンクの切れたURLを貼り付けまくる。

・〇〇の業界研究をしてください、と、応募している企業に直接関連のない業界を提示される(研究してもその企業への応募には役に立たない)。

・応募しても放置。

・企業の要求していない書類を持ち物として挙げて案内する。 こんな使えないサイトに転職を任せないほうが良いです。

みん評より抜粋

dodaでの求人票はあてになりません

タイトル
アイテム
 (1)

総合職での求人票は特に要注意です。 私は二件ほど書類が通り、面接に向かいましたが、内容は両方とも委託先への派遣タイプの社員でした。

求人票にある仕事内容は実績を出せば、キャリアチェンジで可能というもの……。 dodaのカスタマーサポートで問い合わせても、相手企業様は否定しておりますで、求人票が改訂されることもありませんでした。

つまり、求人票に虚偽の内容が書かれていても、dodaは追及することすらないということです。

みん評より抜粋

OK

タイトル
アイテム
 (5)

以前転職サイトのデューダさんを 使ったのですが電話での応対対応が 良かったのとサイト自体分かりやすかった のでまた登録して使いたいです❗️

みん評より抜粋

都会の案件が多め。

タイトル
アイテム
 (4)

いくつか利用しているうちの一つでもあるのですが、他ではあまりない機能もあり、ちょこちょことチェックしています。個人的には特に120問の質問に答えるとそれぞれの性格などからどんな仕事や職場が向いているのか適正診断してくれる機能がなかなか面白く、転職先探しの参考にしてみようと思いました。 ただ私は地方に住んでいて地元での転職を希望しているのですが、やはり都会での案件が多くて地方の仕事は少なめだなという印象はあります。 適正診断は気に入ったのですが、もう少し地方の方も扱っていただけるとありがたいです。

みん評より抜粋

幅広い求人情報

タイトル
アイテム
 (3)

私が利用したことのある他の転職サービスと比較すると、求人情報は大企業だけでなく中小企業の求人もたくさん情報を得ることができると感じました。ただ、求人情報の幅が広すぎていたので、選ぶ段階で自分の考えが若干ぶれてしまい迷いが生じ、時間が掛かってしまいました。しかし、一方で、幅広い情報の中から新しい発見をすることができた点についてはメリットがあったと考えます。また、担当してくれた方と連絡を取りたいとき、電話やメールがスムーズに繋がったので活動しやすかったです。

みん評より抜粋

1-2.「ミドルの転職」普通なら出会えない求人多数集合!

転職サイトランキング オススメ
ミドルの転職
引用:ミドルの転職
おすすめ度★★★★★
求人数144,609件
口コミ評価
対応エリア全国
スカウト
利用料完全無料
対象年齢30~40代
対応求人ベンチャーや若い企業が中心大手もある
良い口コミスケジュール調整をサポートしてもらえて転職がうまくいった
悪い口コミ求人を斡旋してくれるエージェントの担当者によって当たり外れが大きい
ミドルの転職
「ミドルの転職」の3つの特徴
  1. 1万件以上もハイクラス求人がある
  2. ミドル向けの中では屈指の求人数
  3. 社名非公開の求人が多い

ミドルの転職の最大の特徴は、「1万件以上もハイクラス求人がある」こと

ミドルの転職では、「ミドル世代」と呼ばれる30代〜40代向けの求人が中心となって掲載されています。

そのため、今まで働いてきたスキルを活かしてバリバリ働きたい!という人におすすめの求人ばかりが集合。

結果、年収が1,000万円を超えるハイクラス求人が大量に掲載されています。

一方で、ハイクラス求人の多くは社名非公開であることが多いのが特徴。

企業の新規事業の根幹を担うような人材を探して募集をかけているため、「他の競合企業に知られたくないから」というのが最大の理由です。

社名非公開のハイクラス求人には、各々応募の窓口になっている転職エージェントがおり、ミドルの転職から「窓口の転職エージェント」に申し込む形になります。

二度手間に感じるかもしれませんが、ミドルの転職で出会えるハイクラス求人は、本来、転職エージェントの方から”声をかけられなければ”知ることもない求人ばかり。

本当なら見られない求人を見られるチャンスです。

ぜひミドルの転職に登録してみましょう!

「ミドルの転職」はこんな人にオススメ
  1. 30~40代のミドル世代
  2. ハイクラス求人に応募したい
  3. とにかく年収を上げたい
普通なら出会えない求人を探す

転職エージェントの方達はどなたも親切に様々な企業様を紹介していただけますが、やはり個々が持つ求人案件に大きく差があり、妥協して条件から外れた企業様へ応募して無闇に時間を消費するよりエージェントを厳選して活動する方が有効であると思います。その後の人生に大いに影響することですから、焦らず頑張りましょう。

公式サイトより抜粋

キャリアアップに加え、地方在住が転職先に求める要件だったため、当初は地場の企業から応募先を探していた。しかし募集企業の絶対数が少なく、加えてキャリアアップも見込めると感じる企業は殆ど無く、当初は応募先を探すことに非常に苦労した。

そこで最近はフルリモート勤務可能な求人が増えていることに気づき、地場の会社ではなくフルリモート勤務可能な企業に焦点を変え応募先を探したところ、幸いなことに複数の求人を見つけることができ、要件に合った複数社に応募、最終的に内定に至ることができた。

選考は全てWeb面接であり、対面面接とは若干勝手が異なるが、自身の業務経験の中でリモート会議は良く利用していたため、寧ろ緊張することなく面接に臨めたと感じる。

公式サイトより抜粋

1-3.「リクナビNEXT」自分の強みを活かして転職する

転職サイトランキング オススメ
リクナビNEXT
引用:リクナビNEXT
「リクナビNEXT」の3つの特徴
  1. スカウトが利用できる
  2. 自己分析をサポートしてもらえる
  3. 東京の求人が多く、地方の仕事はあまりない
おすすめ度★★★★★
求人数54,416件
口コミ評価
対応エリア全国
スカウト
利用料完全無料
対象年齢23~35歳
対応求人中小企業が6割以上
良い口コミ求人が多い
リクナビNEXTにしかない求人もかなりある
悪い口コミ地方在住だといい求人が見つからない
リクナビNEXT

リクナビNEXTの最大の特徴は、「スカウトが利用できる」こと

スカウトを利用することで、採用してもらえる可能性が約3倍に上昇します。

また、自己分析をサポートしてくれるサービスも無料で利用できるため、あなたの強みを活かした転職ができるでしょう。

ただし、首都圏以外の地域の求人は少なめ。

地方在住の場合は、リクナビNEXTを利用して転職するのは難しいかもしれません。

あなたの住んでいる場所の近くの求人を探したいなら、「ジモティー」がオススメです。

「リクナビNEXT」はこんな人にオススメ
  1. スカウトも併用したい
  2. 自己分析が苦手でサポートしてほしい
  3. 首都圏に住んでいる
自分の強みを活かして転職するなら

評判と現実

タイトル
アイテム
 (1)

52歳女性正社員での経理事務志望大卒資格キャリアありで求職中。“応募しませんか”“オファー”は沢山届くので丁寧にこの3ヶ月で53社受けて面接2件回答待ち1件選考落ち50件でした。 応募で個人情報を無駄にさらしたくないし無駄な応募をしたくないのでフィルターをかけようと内定確率を聞くためにヘルプセンターへ問い合わせると50代の女性の内定確率の情報は持っていない、外部のwebページを参考にして欲しい、諦めずにどんどん応募して欲しいとのこと。で要するに困った際の求職に必要な情報は何一つ渡せない(渡さない?)ので、引き続き個人情報をあちこちに晒しながら自分を信じて応募し続けるしかない。という何の助けにもならない回答でした。 ではエージェントはどうかというとリクルート以外の他社のエージェントも複数登録しましたがいずれも連絡はありませんでした。 このように見つからない場合ハローワークのほうが個人情報をむやみに晒す必要がなく安全と言えます。 女性の場合正職の求職は基本的に困難です。若いうちは資格がないとか結婚や家庭はどうするのかとフィルタリングをかけられ、結婚子育て家庭問題と資格キャリアをクリアしてこれから働けるとなれば年齢で(年収を下げても)多少まともだと思える求職先では落とされてしまう。 リクナビは女性正規職志望は20代から少なくとも30代前半でなければほぼ使えないに等しいと肌で感じました。 40,50代には使うにはリスクのほうが大きいでしょう。使えるようになるにはリクナビ側で無駄な応募を避けられるような情報提供やシステム改善が必要でしょう。 また退職金規定があるかなどどうかもわからずハローワークに比べて情報が1/5以下で正規職の応募にもリスクが大きいと思います。 少なくとも現時点で女性の正規職のリクナビ利用は若年層のみと考え中高年層は避けたほうが無難と言えます。

みん評より抜粋

地方在住は全く使えない

タイトル
アイテム
 (1)

地方住みですが、全く使えません。 検索すると、全国展開しており地方支店があるようなブラックっぽい企業ばかり引っ掛かります。レジュメ公開ブロックは良い機能だと思いますが、企業名で検索から除外する機能も欲しいです。また県内で絞って探しても県内のエリア毎の検索には対応していない為、とても通えないようなエリアの求人も引っ掛かり、見るだけ時間の無駄です。 あと一つ応募しましたが、企業からの連絡全くなし。企業側へのリマインド機能などはないのでしょうか? 色々求人サイトに登録しましたが、地方在住者には一番使えないと思いました。

みん評より抜粋

転職を考える上でこの上ない選択肢

タイトル
アイテム
 (5)

大学時代の就活の際にリクナビを使っていたので、親近感があり利用させてもらいました。 本格的に転職に向けて動き出すまでも、コラムなど充実していたので、頻繁に利用していました。 個人的には、求人数の多さは、利用していて安心感を感じる事が出来ましたし、業種のバリエーションの多さも豊富でした。普通に転職を考えて、転職先を探す上では選んで間違いの無いサイトだと思います。(後略)

みん評より抜粋

とにかく求人数の多さが魅力

タイトル
アイテム
 (5)

数ある求人サイトの中でリクナビNEXTを選んだ理由は、業界最大手だからです。業界最大手だからこそ求人数が他のサイトと比較してダントツで多く、毎日求人情報がどんどん更新されていくので、自分の条件に合う求人を見つけやすいと思いました。

あとサイトのシステムも使い勝手がよく、求人数が多くても自分の欲しい情報だけを見つけやすいと感じました。転職は短期集中的に決めたいと思っていて、目標通りに3カ月以内に採用をもらう事が出来たので、利用して良かったです。

みん評より抜粋

転職に成功したサイトでした

タイトル
アイテム
 (3)

会社を辞めてから1日でも早く転職を決めたかったので、複数の転職活動サイトに登録していました。その中でもリクナビNEXTは求人情報が他社では見ることができない、ここだけの会社が多く揃っていたと思います。そのおかげで、私が希望したい仕事内容の会社を見つけることができたし、他社よりも結構詳しく会社情報がホームページに掲載されていました。

担当者のフォローもばっちりで、キャリアカウンセリングや面接対策もしてもらえて、とても助かりました。おかげさまで転職することができたのでおすすめです。

みん評より抜粋

1-4.「OpenWork」リアルな口コミを確認したいあなたに

転職サイトランキング オススメ
openwork
引用:OpenWork転職サイトランキング オススメ
openwork引用:OpenWork
「OpenWork」の3つの特徴
  1. 企業の裏事情など、詳細な口コミが1,200万件も載っている
  2. 口コミをもとに、簡単に2社の比較ができる
  3. 口コミは、自分の経験を記入するか課金するかで閲覧できる
おすすめ度★★★★☆
求人数115,941件
口コミ評価
対応エリア全国
スカウト
利用料自社の口コミを書くと180日間無料or30日1100円
対象年齢20~40代
対応求人ベンチャーや若い企業が中心大手もある
良い口コミ口コミは本物だと思われる
具体的な口コミが多い
悪い口コミ参考にならない・嘘の口コミもある
口コミを見るには自分の経験を書く必要がある
OpenWork

OpenWorkの最大の特徴は、「企業の裏事情など、詳細な口コミが1,200万件も載っている」こと

企業内部の派閥、ハラスメントの有無や残業の体制などは、内部の人間にしかわかりません。

OpenWorkでは日本にある多くの企業の”リアルな”口コミを1,200万件も見ることが可能。

転職サイトとしての利用もできますが、口コミを知るためだけに登録する価値は十分にあります。

「OpenWork」はこんな人にオススメ
  1. 口コミを正確に把握してから転職したい
  2. 会社同士を比較したい
  3. スカウトも受けられる
企業のリアルな口コミを見よう
タイトル
アイテム
 (3)

他サービスと比較しても特に可も不可もなくといった感じです。無料で口コミを見るためには、今いる会社や昔いた会社などの口コミを自らも書かないといけないシステムです。その点で、無理やり書かないといけないという感じは否めないので多くの口コミの投稿者もそうだとすると口コミの信憑性は疑問に残るところがある。実際に似たような口コミばかりなので無理やり書いたのだろうなと思うことが多々ある。しかし、真実がそうだから似たような口コミばかりになるとも言えるのでそこらへんの見極めは難しいところ。

#就職しようより抜粋

タイトル
アイテム
 (2)

満足点としては、自身の口コミを投稿したり連動している転職サービスに登録すれば一定期間口コミが見放題になること。また大手メディアだからか口コミ自体も数が多く、それぞれ文量も多かったので読み応えがあったのは良かったです。転職先の評判を調べるときもどの点が支持されているのか星の数で見分けやすかったので使いやすかったです。デメリットとしては、ユーザーの悪い口コミはなかなか載っていないことです。良くも悪くも無難に書かれた口コミが多く、実態が掴みにくいところがありました。

#就職しようより抜粋

タイトル
アイテム
 (5)

このサイトを利用してみて、実際に気になる会社で働いている方々がいいと思うところ、おかしいと思うところ、年次と待遇など具体的に記載してくれているので、自分が働いきたい業界にある企業を比較する際にとても参考になりました。ただ、よいところを書いている人はよいところばっかりを書いていて、悪いところを書いている人は悪いところや気に入らないところばかりを書いているので、実際には自分が働いてみての周囲の同僚との人間関係などにも働きやすさや印象は影響を受けるかなと思いました。

#就職しようより抜粋

タイトル
アイテム
 (5)

とても満足している。企業の実態を知ることができた。特に退職した社員がその企業にどのような印象をもっているのか、また、なぜ退職したのかでブラック企業かどうかがわかるから。また、クチコミ以外の企業情報では、公式のホームページが載っていて、クチコミや平均年収を見た後にどのような事業を行なっているのかがリアルタイムでわかる。特にシステムエンジニアやプログラマーを目指している方にはおすすめである。理由は企業のホームページだけでは下請けのどのラインかが正確にはわからないからである。実際に、派遣許可番号がないのにSESを行なっている企業は存在するので、それを見破るのには良い。

#就職しようより抜粋

タイトル
アイテム
 (3)

口コミの信ぴょう性は高いと思います。

#就職しようより抜粋

1-5.「転職会議」職場の内部情報をお手軽に入手するなら

転職サイトランキング オススメ
転職会議
引用:転職会議
おすすめ度★★★★☆
求人数265,012件
口コミ評価
対応エリア全国
スカウト
利用料自社の口コミ(150字以上)を書くと39日間無料or39日980円
対象年齢20~40代
対応求人ベンチャーや若い企業が中心大手もある
良い口コミ企業のリアルな口コミがある
企業の将来の見通しがわかる
悪い口コミ参考にならない・嘘の口コミもある
口コミを見るにはお金を払うか自分の経験を書く必要がある
転職会議
「転職会議」の3つの特徴
  1. 実際に働いた経験がある人が書いた口コミを見られる
  2. 求人数が多く、多くの選択肢から仕事を選べる
  3. 口コミの中には、役に立たないものもある

転職会議の最大の特徴は、「実際に働いた経験がある人が書いた口コミを見られる」こと

常に人材を欲している企業は、少しでも多くの人を採用するために、実際に働かないとわからないような部分に巧妙に嘘やハッタリを混ぜてきます。

企業の嘘やハッタリに気づくためには、内情を詳しく知っている人からのタレコミが必要不可欠。

経験者の口コミほど心強いものはないでしょう。

「転職会議」での転職にあまり興味がなくても、登録だけして口コミを確認するのはオススメです。

「転職会議」はこんな人にオススメ
  1. 口コミを正確に把握してから転職したい
  2. 転職に時間をかけられない
  3. 多くの選択肢から仕事を選びたい
実際に働いている人の口コミを確認しよう
タイトル
アイテム
 (2)

他のサイトと併用しながら使った方がいいと思う

#就職しようより抜粋

タイトル
アイテム
 (2)

参考になる口コミとそれ以外と見極める必要ある

#就職しようより抜粋

タイトル
アイテム
 (5)

私が、転職会議で満足できた理由としましては、とことん、ユーザー側に立って頂ける形で、現場の生の声を確認できることでありました。「この企業がいいな」と思いましても、実際に入ってみないと分からない現実が待ち受けていることには変わりありませんので、そのような意味でも、現場の生の口コミを見れる転職会議は非常に優れていると思いました。何回も応募しようと思った企業としましても、実際に転職会議の現場の声で辞めておこうと判断できた部分もありました。

#就職しようより抜粋

タイトル
アイテム
 (5)

具体的な福利厚生への感想が載っていたり、職場環境の詳細が記載されている為、面接や面談では感じ取れない内部の雰囲気が感じ取れました。とても参考になりました。沢山の方が口コミを投稿しているので、信憑生について、不安に思うことはありませんでした。年収や月給についても具体的な年齢×給料が分かるので、給料重視の転職活動には役立ちました。今後また転職しキャリアアップを考えていますので、是非、参考にして転職活動を行いたいと考えています。

#就職しようより抜粋

タイトル
アイテム
 (5)

情報量が沢山あったので、偏った口コミだけでなく、良いこと・悪いことの両方の口コミが見れた事が良かった。転職先の企業情報が本当に正しいのか?と、疑問に思ったので、まず自社の口コミを覗いたら非常の生々しく本当の社員ではないと分からない様な情報の書き込みがあったので一気に信憑性が高まりました。会社を選ぶ上で一番気になったのが、その会社の将来性だったので、在職中の方の意見や、退職した方の理由なども分かったので非常の役立ちました。

#就職しようより抜粋

1-6.「エン転職」細かい条件設定をして求人を絞って検索できる

転職サイトランキング オススメ
エン転職
引用:エン転職
おすすめ度★★★★☆
求人数37,302件
口コミ評価
対応エリア全国
スカウト
利用料完全無料
対象年齢20代~35歳
対応求人ベンチャーや若い企業が中心
良い口コミストレスなく転職活動ができた
悪い口コミ求人内容と実際の業務がかなり違っていた
エン転職
「エン転職」の3つの特徴
  1. 非常に細かく転職の条件を決めて求人を検索できる
  2. 高収入が目指せる求人は少ない
  3. 未経験歓迎の求人が多め

エン転職の最大の特徴は、「非常に細かく転職の条件を決めて求人を検索できる」こと

職種・勤務地・年収など一般的な条件から、業種・会社のタイプ・働き方のタイプ・特徴といった”こだわり”の条件まで詳細に設定できます。

細かい条件まで決めて求人を検索にかけることで、あなたにピッタリの仕事を簡単に探せます。

ただし、20代向けの転職サイトであることもあって、年収700万円以上が見込めるような求人はかなり少ないのが事実。

逆に未経験歓迎の求人は多いので、未経験業種へのキャリアチェンジを望む人にとてもおすすめの転職サイトです。

「エン転職」はこんな人にオススメ
  1. 転職条件を細かく絞って検索をかけたい
  2. 転職を希望する20代
  3. 未経験業種に挑戦してみたい

会社も求職者も不幸になる

タイトル
アイテム
 (1)

求人内容と実際の業務がかなり違っている。
例えば、webマーケティングでの募集なのに、いざ面接で話を伺うと新規開拓の営業がメインの業務だったりと正直時間の無駄であった。面接担当者も応募がくるように業務内容を脚色していると言っていたが、脚色というよりただの詐欺ではと感じた。
企業側も求めている人材を獲得できず、求職者にとっても時間の無駄なため双方が不幸になるだけだと思う。
どういったスキルの人間を求めており、どのような業務がメインで付随する業務が他にあるのか等、具体的に求人概要に掲載すべきではと感じました。

みん評より抜粋

適当なサイト

タイトル
アイテム
 (1)

スカウト? web履歴書見てないよね? 高卒と書いてるのに、短大卒以上が条件… 勤務地も職種も、全く希望してない所… そんな所からバンバン、スカウト来る。 免除項目も免除されず… 真剣に職探ししてる人を、バカにしてるサイト。

みん評より抜粋

自分で転職活動やる分には無難

タイトル
アイテム
 (4)

少なくともわけのわからないコンシェルジュからのゴリ押しなどは無いので、スカウトメールなどを頼りに自分で選択して自分で転職活動する分には普通なサイト。

これといってすごいというところも無いが、とりたてて悪いところも無い。 ちゃんと吟味すれば良い会社はある。聞こえのいい言葉しか書いてない企業にはもちろん注意。 残業が○時間しかない~みたいなのは典型的なブラックの手法なので。

自分の取捨選択に責任が持てる人であれば勧められはする。

みん評より抜粋

安心して転職活動ができました

タイトル
アイテム
 (4)

初めての転職だったので、どうやって次の会社を探そうか迷っていたのですがよくCMでみかけていたエン転職で探すことにしました。

案件が少なかったり、システムが難しいこともなく、ネット検索もスムーズにできたのでストレスなく転職活動ができたと思います。

ホームページには、いろいろな角度からの口コミもあったので参考になりました。不安な点や疑問に思うところは担当者がしっかりとフォローしてくれたので、信頼して任せることができました。

みん評より抜粋

応募できる年齢の幅を増やしてほしいです

タイトル
アイテム
 (3)

毎週、月・木に更新されます。 求人数は多いのですが、他サイトと同じく全体的に~35歳までの求人が多くをしめ、それ以降の年齢だと応募できる求人自体が少ないと感じました。 実際に条件を満たし応募をした場合でも、連絡がない・こちらから言わないと対応しない等の企業が多かった印象です。 サイトは非常に見やすく、機能も使いやすかったです。それだけにサイト運営の問題ではないにしろ企業の不誠実な対応は非常に残念でした。

みん評より抜粋

1-7.「キャリトレ」将来年収1,000万円を目指したいあなたに

転職サイトランキング オススメ
キャリトレ
引用:キャリトレ
「キャリトレ」の3つの特徴
  1. 20代からハイクラス転職が目指せる
  2. スカウトがもらえて、好条件で転職できる
  3. アプリで簡単に企業を探せる
おすすめ度★★★☆☆
求人数87,069件
口コミ評価
対応エリア全国地方の求人はかなり少ない
スカウト
利用料完全無料
対象年齢20代
対応求人ベンチャーや若い企業が中心大手もある
良い口コミ好条件での転職ができる
プラチナスカウトが来るとほぼ確実に面接に進める
悪い口コミスカウトメールが多すぎる
キャリトレ

キャリトレの最大の特徴は、「20代からハイクラス転職が目指せる」こと

一般的に、ハイクラス転職が目指せるのは35歳以上とされています。

しかし、キャリトレは20代でも将来的に「年収1,000万円」が目指せる企業への転職が可能な珍しい会社です。

優良企業からスカウトがもらえることもあり、時間がない中でもキャリアアップが目指せるでしょう。

ただし、地方の求人はかなり少ないのが事実。

首都圏在住の場合は、利用するべき転職サイトです。

「キャリトレ」はこんな人にオススメ
  1. 将来的には年収1,000万円を目指したい
  2. 自分のペースで転職をしたい
  3. 長期的な転職を考えている
将来年収1,000万円を目指すなら

ミスマッチが少ない状態で転職活動できます

タイトル
アイテム
 (3)

20代半ばで転職を希望していました。「20代の若手に特化したサイト」で有名だったこともあり、実際使ってみると若手を採用したい企業の求人が多く、お互いのミスマッチが少ない状態で転職活動できるように感じました。30代以降になると、あまり実用的ではないサイトかもしれません。ただ、すべてインターネットを介してのみで、転職エージェントや面接のサポートがあるわけではないので、全て自分で行動を起こさなければなりません。自己分析もままならなかった自分としてはエージェントがいる方が良いな、と思いました。

みん評より抜粋

好条件な求人、親身な対応

タイトル
アイテム
 (5)

CMでよく見かけるようになった時に丁度転職を考えており登録しました。やはり好条件な求人を多く紹介している印象は強いですが、その分応募資格が厳しいものが多いと感じました。何か専門的な事を長く続けていた経験があったり、特別な資格を持っていて活かしたい、それに見合った条件で働ける仕事に就きたい、と考えている方におすすめなサイトだと思います。 特にこれと言った経験が無くても求人に応募すると感じのいい営業の方が連絡をくれます。その求人への応募が難しい場合でも違う求人を紹介してくれたりします。企業の方との関係も良好なようで、うまく橋渡しになってくれますし親身な対応を受ける事ができます。

みん評より抜粋

スカウトがたくさん来る!

タイトル
アイテム
 (5)

CMで社名を知り、登録しました。プラチナスカウトという制度が便利です。私に興味を持ってくれた企業からスカウトの連絡がくるので、ほぼ確実に面接に進めます。登録してすぐにいくつかスカウトが来ました。キャリトレは20代30代の若手がターゲットらしく、未経験OKの求人が多いのもうれしいです。求人情報はIT系やエンジニア系が多い印象です。残念なのは、転職サポート制度がないことです。他の転職サイトでは面接対策や履歴書添削をしてくれるところがあります。そういったサポートをしてもらえれば就職活動しやすくなると思います。

みん評より抜粋

良くも悪くも仕事が届く

タイトル
アイテム
 (4)

持っている資格ら今までアルバイトなどで培ったスキルなどを生かしてしっかりとした職を探したくて登録しました。ハローワークとかだと面も向かって職員と話をしなければならないけれど、こちらは人工知能の質問に答えることで自分に向いている仕事を紹介してくれるシステムがあるから正直焦らなくて仕事をゆっくり探せるのが私には合っていました。メールで度々仕事の情報をくれることにも好感を持っています。その場でチェックできるのが嬉しいです。

みん評より抜粋

スムーズに内定をもらえて満足

タイトル
アイテム
 (4)

活用した理由は、人工知能が自分に合う求人をレコメンドしてくれるという点に興味を持ったからです。これまでの職務経歴、保有している資格、診断テストの結果からおすすめしてくれるという事です。登録してみると本当に自分の好みの求人をおすすめされてびっくりしました。おかげで、すんなりと面接までこぎつけて内定をもらえたので良かったです。

みん評より抜粋

1-8.「ビズリーチ」即戦力として第一線で活躍したいなら

転職サイトランキング オススメ
ビズリーチ
引用:ビズリーチ
おすすめ度★★★☆☆
求人数53,118件
口コミ評価
対応エリア全国
スカウト
利用料一部有料
対象年齢35歳~50代
対応求人大手中心ベンチャー企業も含まれる
良い口コミ自分のキャリアを活かせる転職ができた
悪い口コミスカウトで提示された年収が採用時には下がっていた
ビズリーチ
「ビズリーチ」の3つの特徴
  1. 条件をクリアしないと登録できないが、求人の約3分の1は年収1,000万円越え
  2. 転職はスカウトを受けるのが一般的
  3. 有料プランがある

ビズリーチの最大の特徴は、「条件をクリアしないと登録できないが、求人の約3分の1は年収1,000万円越え」であること

条件は「30代以上・年収500万円以上」で、十分に働くためのスキルが身についているのが前提となります。

転職後は即戦力として企業に最大限貢献することが求められ、マネージャーなどの責任ある地位につくことが多いです。

そのため、年収1,000万円を超えるような求人が数多く揃っています。

また、ビズリーチでの転職は企業やヘッドハンターからのスカウトを受けてから行うのが一般的。

中長期的な利用が中心になります。

今すぐ転職したい!という人にはあまりオススメできません。

「今すぐ転職」にこだわるならば、「doda」を利用してみましょう。

多くの場合、2ヶ月以内に転職先が決定しています。

「ビズリーチ」はこんな人にオススメ
  1. 30代以上・年収500万円以上の条件をクリアしている人
  2. 即戦力として働けるだけのスキルが十分身についている人
  3. スカウトを受けて、優良企業で自分の能力を最大限発揮したい人
即戦力となって最前線で働きたいあなたに

スカウトメールには細心の注意を

タイトル
アイテム
 (3)

私は2年使わせて頂いておりますが確かに年収は高い案件が 多くしかし実際には面接時低くなってしまう事もあります。 どの様な求人サイトでも同じだが募集要項実際勤務すると違う事もあります。ブラック企業もホワイト企業のフリをして登録していますので気をつけてください.

みん評より抜粋

人材レベルがひどい

タイトル
アイテム
 (1)

うちの会社は、使えない人材を数人送りこまれた上に このビズリーチに大金を払ってます。 はっきり言うとスキルは無い人が多いと思います。

ハイクラス待遇で転職するなら覚悟を持って転職すること。使えない人材だと給料泥棒扱いされますよ。

みん評より抜粋

キャリアを活かした求人に出会えました

タイトル
アイテム
 (5)

私が転職を考える際に重視したのが、管理職としてのキャリアです。転職をしたいけれどこれまでのキャリアを無駄にはしたくないと言うのが、本音でした。 その中で管理職の求人に強い転職サイトとして見つけたのがビズリーチでした。管理職の経験やキャリアを活かせる求人が多く揃っていたので、しっかりと吟味をして選ぶ事が出来ました。 応募から面接、採用までの流れも分かりやすかったですし、スピーディーだったのでとても良い転職活動だった印象です。

みん評より抜粋

転職の強い味方になりました

タイトル
アイテム
 (5)

今回、納得のいく転職を果たすことができました。この業者を選んだのは、転職サービス業者の中でも最近有名になってきているところで、頼りになりそうだと感じたためです。 実際に会員登録をしてから求人情報をチェックしたところ、かなり多くの情報を見ることができ、かつとても見やすいと感じました。その中から自分の希望に沿った情報を数件ピックアップし、募集に応じてみたところ、速やかに転職を決めることができました。

みん評より抜粋

今までの経験に見合った求人に出会える

タイトル
アイテム
 (3)

社会人として積み上げてきた経験と実績を、明確に評価してくれるところが魅力でした。どういう人材を求めているのか、入社後に自分の長所を最大限に活かすことができるのか、所有している資格を有効活用できるのかなど、自身の今後の社会人としての可能性を広げてくれる求人が数多く掲載されていました。

転職活動を進めていく上で参考になる求人や業界の情報が豊富ですので、実際に応募する企業の判断材料として欠かせない情報がすぐに見つかるところが大きな強みでした。

みん評より抜粋

1-9.「ジモティー」地元で働きたいあなたに

転職サイトランキング オススメ
ジモティー
引用:ジモティー
おすすめ度★★★☆☆
求人数257,494件
口コミ評価
対応エリア全国
スカウト
利用料完全無料
対象年齢20~50代
対応求人ベンチャーや若い企業が中心
良い口コミ転職が即決しやすい
悪い口コミ嘘の求人がかなり混ざっている
場合によっては求人を出している企業が存在しないこともある
ジモティー
「ジモティー」の3つの特徴
  1. 地元を重視しているので、全国各地の求人がしっかり集約されている
  2. 25万件以上と非常に求人数が多い
  3. 20代から50代まで、誰でも利用できる

ジモティーの最大の特徴は、「地元を重視しているので、全国各地の求人がしっかり集約されている」こと

転職サイト全般の特徴として、どうしても首都圏での求人数ばかりが多く、地方の求人はあまりないことが挙げられます。

しかし、ジモティーでは、関東の求人が多い傾向にはありますが、そのほかの地方の求人も十分に存在します。

そもそもの求人数もかなり多く、どんな年代にもオススメできる求人サイトです。

また、ジモティーは「無料掲示板」であるため、企業の求人広告掲載・採用のハードルはかなり低いです。

他の転職サイトでは、サイトから応募した転職者に対して一定額の利用料を払わなければならないものもあるため、企業側も採用の可否をかなり慎重に吟味します。

ジモティーでは利用料がかからないため、他の転職サイトよりも採用してもらいやすいでしょう。

「ジモティー」はこんな人にオススメ
  1. 首都圏以外で働きたい
  2. たくさんの選択肢の中から転職先を選びたい
  3. 「売ります・あげます」など、他の用途ですでにジモティーを利用している人
あなたの地元で働きたいなら
タイトル
 (0)

ジモティーに投稿されている求人募集は本当に怪しい物から個人情報抜き取りの偽募集だったり、求人問い合せ後にキャンセルするとキャンセル料要求されるような悪 質な物もあり、応募の際は会社名や実在する会社なのか本当に気を付けないと危ないですよ。

無料で求人募集ができ、会社や職場の詳細等が無くても募集ができる事。 法人証明の記載があっても平気でドタキャンする自営業の方とかも大変多いですし、 求人募集なのにニックネームで電話番号証明のみで募集できてしまうのでいかがなものかと。

自己責任ですが、応募の際はよく調べてから応募されることをおすすめします。

地元の掲示板ジモティーより抜粋

タイトル
 (0)

ジモティーでは求人を載せている会社は基本的に大きな会社ではなく、 小さな会社が多いので1次面接、2次面接と長く進むことはなく、 その場で採用を決めてくれたり遅くても次の日に連絡をくれることが多いです。

Mame yaro.comより抜粋

1-10.「マイナビ転職」企業の雰囲気を実際に見て確認してから転職する

転職サイトランキング オススメ
マイナビ転職
引用:マイナビ転職
おすすめ度★★★☆☆
求人数17,239件
口コミ評価
対応エリア全国
スカウト
利用料完全無料
対象年齢20~40代
対応求人ベンチャーや若い企業が中心
良い口コミ就業セミナーで企業の人と話せる機会がある
会社の実態がわかりやすい
悪い口コミ求人票に嘘が多い
他のサイトと比べて書類選考が通りにくすぎる
マイナビ転職
「マイナビ転職」の3つの特徴
  1. 地方の求人も豊富で、首都圏以外でも転職できる
  2. セミナーで企業の人と会うことで、インターネットの情報だけではわからなかった企業の雰囲気がわかる
  3. 求人票の内容が事実と異なる時がある

マイナビ転職の最大の特徴は、「地方の求人も豊富で、首都圏以外でも転職できる」こと

転職サイトの多くは、首都圏の求人が非常に多い一方で、地方の求人はほとんどないのが一般的でした。

しかし、マイナビ転職は地方の求人がかなり充実。

「田舎の実家近くに転職したい」「首都圏を離れて地方都市で仕事がしたい」というあなたの願いに応えます。

また、定期的にセミナーが開催され、実際に企業で働いておられる方とお話できる機会があります。

会社の実態を目で見て確認できるため、転職に失敗するリスクを大幅に減らせるでしょう。

「マイナビ転職」はこんな人にオススメ
  1. 会社の人に会って実態を知りたい
  2. 地方でも転職できる
  3. Uターン、Iターンの就職ができる

待遇が嘘ばかり 改善されない

タイトル
アイテム
 (1)

マイナビ転職を使って何度か面接を受けましたが、まあ本当に嘘ばっかり。 給与は実は残業代込の金額だったとか(求人ページには一言も書いていない) 転勤なしと書いておいて当然転勤はあると言われたり、 年間休日は年によって全然違うとか(記載されていた日数より20日くらい少なかった某牛丼屋チェーン店) 面接で聞くことはタブーなこと・・・家族構成や実家の事を根掘り葉掘り聞かれたり・・・ 面接2時間前に面接をドタキャンされたこともありました。遠くから面接を受けに行ったので既に面接会場近くまで行っていて交通費も「かなり」掛かっていました。

何故こんなことが起き続けるのか? それはマイナビが企業に対して指導などこれっぽっちも行っていないからでしょう。 そんなことすれば求人を出してくれなくなり、金を貰えないからでしょうね。

そして求人情報と事実が異なった場合に問い合わせる窓口は電話での窓口が存在しない。 あまつさえ、Webの問い合わせメールフォームへのリンクは非常に、本当に滅茶苦茶分かりづらくしています。狡猾すぎでしょ。 つまり対応する気なんて全然ないということです。 しかも氏名が記入必須で、「バレない様に頑張るけど調査中に企業に身バレするかもしれないけどいいですか?」などといったものに同意しなければなりません。 なんだか可能な限り問い合わせを減らしてやろう、という様にしているとしか思えません。 今回、面接で求人情報と異なった説明をされた為、問い合わせしました。 マイナビ転職の対応をまたこちらに書き込みます。

みん評より抜粋

時間むだにした

タイトル
アイテム
 (1)

他のサイトと違い驚くほどに書類審査通らない。ほんとに求人してるのか疑いたくなる。

スカウトも条件マッチとかなのに募集条件みたしてないのややたらと遠いところがほとんどで適当すぎる。

みん評より抜粋

おかげで仕事が決まりました!

タイトル
アイテム
 (5)

なかなか決まらなかった再就職先がついに先日決まりました!マイナビ転職さんのお陰です。本当にありがとうございました。

色んな転職サイトを転々としてやっと自分の希望通りの仕事を見つけられました。問い合わせにもしっかり対応していただいて感謝です何と言っても仕事数が半端ないところが強みだと思います!

もうお世話にならないことを祈ってますが、これからも仕事探しの際は頼りたいなと思います。

みん評より抜粋

セミナーで納得して就職

タイトル
アイテム
 (5)

私はインターネットの情報だけで就職を選んでしまい、実際とのギャップを経験して離職してしまいました。 希望の職場を実際に見たいという思いがあり、説明会を重視していました。このサイトでは定期的に就職セミナーを開催しており採用企業とのコミュニケーションが取れる場を設定してくれています。 プレゼンテーションや面談を通じて確認できたので今の職場に満足しています。さらには、相談窓口もあり悩みの相談やノウハウを教えてくれるため自分のためにもなりました。

みん評より抜粋

機能をフル活用して良かった!

タイトル
アイテム
 (4)

転職活動って自分から積極的に動かないとダメって聞いてたから、スカウト機能のあるこのサイトを使ってみた。 持っている資格は簿記2級だけで職歴としては一般事務を5年してきただけだったけど、ちゃんとスカウトはしてもらえたよ。やっぱり使える機能はフルに活用するに限る! もちろん志望動機とか自己PRは書き換えることもできるし、スカウトされたくない企業はブロックしたりもできた。細かい設定は多少面倒だけど、使いこなせれば短い期間で転職できると思う!

みん評より抜粋

1-11.「Indeed」多数の選択肢から仕事を選べる

転職サイトランキング オススメ
Indeed
引用:Indeed
おすすめ度★★☆☆☆
求人数3,035,726件
口コミ評価
対応エリア全国
スカウト
利用料完全無料
対象年齢20~50代
対応求人ベンチャーや若い企業が中心下請けがメイン
良い口コミ求人情報が多く、頻繁に更新される
悪い口コミ会社の口コミの信憑性が微妙だった
応募しても募集していないと言われる求人が多かった
Indeed
「Indeed」の3つの特徴
  1. 300万件超えの圧倒的求人数
  2. 企業の口コミを確認できる
  3. 半分弱は年収300万円以下で、700万円以上の求人はあまりない

Indeedの最大の特徴は、「300万件超えの圧倒的求人数」です

大手求人サイトでも10万件前後が一般的であることを考えると、「300万件超え」というのがすごい数字であるということは一目瞭然。

これだけ求人数があれば、あなたが希望する仕事が隠れている可能性が高いです。

一方で、Indeedの検索は職種と勤務地によって条件を絞っていくのがメイン。

圧倒的な求人数の割に、条件を絞り込むのが難しいため、あなたにピッタリな仕事を見つけるのは少し苦労するかもしれません。

「Indeed」はこんな人にオススメ
  1. 多数の求人の中から転職先を探したい
  2. 口コミを確認したい
  3. 高収入の優先度合いはあまり高くない
業界最多の300万件の求人からしごとを探す

ブラック企業を擁護するな

タイトル
アイテム
 (0)

ブラック企業を体力と精神の限界まで勤め上げ、企業に対するクチコミを応募者に対しての参考になる様に事実を書いたのに承認されない。企業に不利になるからだと?年間休日数が違法スレスレの最低ライン、コンプラ意識が低く危険、月額で謎の会費がかかる、社員を物の様に粗末にしか扱わないから気を付けろという「事実」を書いた訳だが。事実は覆い隠してるならブラック企業を紹介してるお前らも同罪だな。indeed。

みん評より抜粋

空求人 かさまし?

タイトル
アイテム
 (0)

ゆっくりと仕事を探したかったためインディードをチェックしていたところ希望の場所の求人が定期的に長期間載ってたので意を決して受けてみようとその会社に確認したところ、募集してませんとのことでした。求人自体は長い期間ずっと載っていたのにあれ???でした。

みん評より抜粋

求人の更新頻度が高い

タイトル
アイテム
 (5)

求人情報が多く頻繁に情報が更新されるため、自分の希望に合う仕事が見付けやすくてよかったです。また、求人情報が今からどれくらい前に掲載されたか記載されている点も魅力に感じました。

私の住んでいる町は田舎で、都市部と違い情報が少なく新しい情報を入手しにくい状況ですが、ここは随時新しい求人情報が得られるので、私のように田舎に住んでいる方やなかなか外に情報収集に行けない方には便利だと思います。

みん評より抜粋

検索がシンプルで使いやすい!

タイトル
アイテム
 (5)

CMでよく見かけていて、ちょうど新しい就職先を探していたため、試しに利用してみたのがきっかけです。実際に使ってみると、他の求人サイトに比べて、検索がシンプルで使いやすいことに気づきました。自分が知りたいワードを入れて検索するので、他サイトのようにたくさんのチェック項目がなく、今まで利用した中で1番使いやすかったです。利用していて少し気になった点として、会社の口コミが載っているのですが、それがその営業所だけの口コミなのかが気になり、参考にはしませんでした。 検索履歴から新着が出ればメール配信を行っていたり、サイト上で履歴書の作成もでき、そこから直接応募ができるのでとても使いやすいです。今後も必要に応じて利用していきたいです。

みん評より抜粋

意外と検索に引っかからない?

タイトル
アイテム
 (3)

最初は簡単に検索出来て他のサイトの情報が掲載されてるから色々と検索できるじゃんと思っていましたが、条件の検索が少ないかも?と思い始めながらも利用は続けています。 だけど、検索していると他には掲載されている情報が出てこなかったり…あれ?CMではあらゆる情報が一つに。って言ってるけどなんで?と思う事もしばしば。 でも、インディードでしか掲載されていない求人も結構載っていたりするのでけっこう穴場なところも。情報量が少なくて、たまに時給すら載っていない求人を見かけたりします。それはちょっとどうなの?全く条件が分からなかったら何を魅力に応募するの?と思った事も…

みん評より抜粋

1-12.「Re就活」第二新卒で転職するなら

転職サイトランキング オススメ
Re就活
引用:Re就活
おすすめ度★★☆☆☆
求人数13,556件
口コミ評価
対応エリア全国
スカウト
利用料完全無料
対象年齢20~30代
対応求人ベンチャーや若い企業が中心
良い口コミ未経験業種に挑戦できた
自分に合った職業を診断するサービスが便利だった
悪い口コミスカウトに応えたはずが落とされることが多い
Re就活
「Re就活」の3つの特徴
  1. 第二新卒向けの求人が多い
  2. 未経験業種に挑戦しやすく、キャリアチェンジも可能
  3. 自分にピッタリの職業を探せる

Re転職の最大の特徴は、「第二新卒向けの求人が多い」こと

第二新卒は、仕事で培ったスキルよりもやる気やポテンシャルを買ってもらえる時期。

未経験の業種にも「ハンデなし」で挑戦できる最後のチャンスです。

Re就職を利用すれば、就活をやり直ししているのと同じ感覚で転職できます。

自分に合った職業を診断できるサービスなど、転職が初めてのあなたに寄り添ったシステムが利用できるでしょう。

また、大学時代などに培った、あなたの”活かしきれていないスキル”をもとにスカウトがもらえることも。

思いもよらない企業からのスカウトに、あなたの視野が広げられるはずです。

「Re就活」はこんな人にオススメ
  1. 転職を考えている20代
  2. 未経験業種に就職したい
  3. まだスキルが身に付いていない人
失敗した就活を希望通りにやり直そう

求人に応募しても連絡すら来ない

タイトル
アイテム
 (1)

とある企業に応募し、「追って連絡します」との応募確認メール(おそらく自動返信)が来てから2ヶ月以上経っても何の連絡もありませんでした。

掲載期間が終わってから選考を始めるのかもと思い待ちましたが、その掲載期間も延長され続ける始末。

それなりの大きな企業だっただけに載せている求人の質が低いのではと心配になり、現在は他の転職サイトを利用しています。

みん評より抜粋

期待はずれ

タイトル
アイテム
 (2)

新卒、既卒で利用してます。 まず、印象としてはベンチャー企業が多い。IT ・エンジニア系の求人も多い。 求人は見やすいし機能等も充実している。スカウトや応募歓迎というのがきますが、あれは信用できない。普通に落とされます。多分殆どの人に送ってるんだと思う。

正社員募集と書いてあるにもかかわらず、蓋を開けてみたら契約社員というのがあった。 あくまで一意見なので、転職の方には良いのかもしれないです。

みん評より抜粋

自分の年齢にフィット

タイトル
アイテム
 (5)

新しい業種に転職を考えていて自信がなかったので、適職診断テストも参考になりました。また、転職について知らないことがたくさんあったのですが、応募書類や面接などの応募の際に役立つ知識や会社の制度やマナーについての分かりやすいコラムが掲載されていたので、勉強になりました。検索条件も他のサイトにはない「プライベートの時間も大切にしたい」など自分の希望に沿った条件で検索できたので、スムーズに求人を絞ることができました。

みん評より抜粋

転職イベントに参加して就職を決めました。

タイトル
アイテム
 (5)

私の地元でre就活の就職・転職イベントがあったので参加しました。 こういうイベントに参加するのは初めてでしたので、何かと心配になり問い合わせもしましたが、丁寧に対応してもらえてそのような心配を払しょくできました。

1日で3社と面談し、結果としてそのうちの1社に就職が決まりました。 この面談の翌月からは働くことができ、失職期間を短く抑えられました。 会社の雰囲気や労働条件も良く、良い転職ができたと思っています。

みん評より抜粋

第二新卒の自分でも転職できました

タイトル
アイテム
 (4)

第二新卒で以前とは別の仕事をしてみたいと思ってここを利用しましたが、かなり良かったです。まず検索機能が充実していて、第二新卒歓迎の求人や説明会を開催している企業などを調べられました。それにサイト内で適職診断というものをおこなうことができるので、自分に合った職種などを知ることもできました。 とはいえ不満点もありました。

あくまで自分が見たときはですが、掲載されている求人が合計で1600件しかなく他の求人サイトと比べるとちょっと少ないことです。地域や月給などで条件を絞り込んでいくと、該当する職場がほんの少ししかありませんでした。

みん評より抜粋

1-13.「ミイダス」簡単質問に答えて自分の市場価値を知ろう

転職サイトランキング オススメ
ミイダス
引用:ミイダス
おすすめ度★☆☆☆☆
求人数不明
口コミ評価
対応エリア全国
スカウト
利用料完全無料
対象年齢20~40代
対応求人ベンチャーや若い企業が中心
良い口コミアプリの使い勝手が良く、スムーズだった7万人分の転職体験談が役立った
悪い口コミ自分の情報を入力すればするほど市場価値が下がっていってイライラする
オファーが来た直後に申し込んでも、定員に達したと連絡が来る
ミイダス
「ミイダス」の3つの特徴
  1. 質問に答えるだけで、自分の市場価値が年収の形ですぐにわかる
  2. 転職の先輩7万人の転職体験談を読んで、自分の転職にいかせる
  3. 場合によっては、オファーを受けられないこともある

ミイダスの最大の特徴は、「質問に答えるだけで、自分の市場価値が年収の形ですぐにわかる」こと

あなたは今、いくら給料をもらっていますか?

その給料は本当に適正な価格でしょうか?

あなたが持っているスキルをしっかり活かせる職に就ければ、さらに高い年収を得られているかもしれません。

ただし、ミイダスで表示される市場価値はあくまでも想定。

実際にオファーが来る求人よりはかなり高めの値が出てくるようです。

「ミイダス」はこんな人にオススメ
  1. 会社の人に会って実態を知りたい
  2. 地方でも転職できる
  3. Uターン、Iターンの就職ができる
あなたの市場価値を可視化しよう

算出される適正年収はあくまで参考です

タイトル
アイテム
 (1)

勤めている会社の従業員数や雇用形態といった複数の項目を入力すると、適正年収を算出してくれます。私の場合、年収が現職の1.5倍と算出されました。面接を確約するオファーしかなく、しかもユーザーの半数以上がこの転職サイト登録直後にオファーを受け取っているということでしたので期待していました。

登録直後にオファーが数件、その後も断続的にオファーがありましたが、現在の年収よりダウンするオファーが大半でした。しかも、現在の職種とはかけ離れた職種のオファーも少なからずありました。

オファーには応募期限がないのが売りの一つになっていますが、本当に必要な人材を求めるのであれば、期限を設定するのではないかと勘繰りたくもなります。 適正年収を気軽に算出できるのは面白い試みですが、鵜呑みにしないほうがよいでしょう。

みん評より抜粋

対応ができていない会社

タイトル
アイテム
 (1)

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】 転職のためにあれこれとサイトを探して「個人の市場価値が測れる」という話題に乗じて登録をしました

【良かった点】 簡単に登録はできますが、詳細の登録をする必要が「最初から」あるので、「簡単に登録」は できません。

【気になった点】 簡単登録をすますと市場価値が表示されますが、その後に詳細を登録していくと、市場価値が徐々に下がります。また、タイミングに関わらず、「変更」したことにより、その後に来たオファーにもコンタクトが取れなくなることがあります。システムが不安定なのか、レスポンスが悪いだけなのかはわかりません。

【今後も引き続き利用・使用したいか?】 なんらかのきっかけにはなると思いますが、それ以上を求めるべきツールではないです。 オファーが飛んできたタイミングにその場で返信をしても、しばらく放置され、応募者多数なので、締め切らせていただきます、または締め切り済みです、という返信がきます。問い合わせを運営に対してしても、いつまでたっても返信がなく、忘れたころに返信されます。

みん評より抜粋

わかりやすくて便利!

タイトル
アイテム
 (5)

圧倒的な情報量が私にとって使いやすく便利でした。また、情報量が多すぎてわからなくなってしまわないように様々な機能を用いて私をサポートして下さった事に対して感謝しております。私にとって転職は初めてでわからない事だらけで不安な気持ちでした。しかし、不安な気持ちを支えてくれるコンテンツやどのような企業が私に合っているのかを診断する機能があり、不安である私の背中を押してくださいました。私みたいにこれからの将来に不安を持っている人はぜひ使ってみてください。応募する前に私を欲しいと言ってくれる企業がたくさんあって大変嬉しかったです。

みん評より抜粋

大きな物差しを得た

タイトル
アイテム
 (5)

ネットでこのサイトを見ていて、ある特徴に気づきました。それは、これまで見てきた転職サイトは、ほとんどが自分の興味で転職先を探すというもの、或いは自分の経歴データから自分に合う会社を提案してもらうというものです。その後、自分の履歴書や職務経歴書を書き、面接の指導などを受けて本番の面接に挑む形です。ところがミイダスでは、それらと全く違いました。 過去の転職実績を蓄積したデータベースから自分が入力した経歴データをもとに、予め転職市場における市場価値がわかるんです。つまり自分はどのくらい報酬が期待できるのかや、どのくらいの企業が自分を求めているのかを数値化してくれました。これにより大きな希望が湧き、自信とやる気に繋がりました。そして転職に向けた的確で丁寧なフォローを受け、無事転職にも成功しました。自分の市場価値を知ることは、大きな物差しを手に入れたようなものです。何故今までできなかったか不思議なくらいです。自分に足りないものもわかってきたので、これからもっとスキルを高めて、自分の市場価値を高めていこうと思います。

みん評より抜粋

参考になった

タイトル
アイテム
 (5)

CMでこのサイトを知って利用してみました。専用のアプリがあったので、ブラウザを使って求人情報を探すよりかなり楽に情報収集することができました。このサイトで面白かったのが、自分と似た経歴やスキルを持った人や選考条件に合った企業のデータから自分の市場価値を年収で表してくれたことです。あらためて自分のレベルを実感することができたし、求人を探すときの参考にもなりました。他にも、7万人近くの人の転職事例を参考にすることができたので、自分に近い条件の人の経験談を役立てられました。自分の現在の年収やポジションなどの適正も審査する機能もあって、色々自分について再認識できました。

みん評より抜粋

2.【転職サイトの選び方】重視するべき5ポイント

転職サイトを選ぶときに重視するべき5つのポイント
転職サイトを選ぶときに重視するべき5つのポイント

たくさんの転職サイトの中から、本当に良いサービスを提供しているサイトを探し出すのは難しいですよね。

しかし、この5ポイントに着目することで、利用するべき転職サイトかどうかを簡単に見分けられます

転職サイトを利用する前に、必ず確認しましょう。

2-1.【求人数】十分な数の求人があるか

転職サイトランキング
転職サイトを選ぶときに重視するべき5つのポイント①
【求人数】十分な数の求人があるか
転職サイトを選ぶときに重視するべき5つのポイント①
【求人数】十分な数の求人があるか

「求人数が多い」と、あなたにぴったりの仕事が見つかる可能性は上がります

しかし、逆に多すぎるとあなたに合った求人を見つけるのがとても大変に。

求人数が多いだけでなく、しっかり条件を絞って検索できるサイトが1番良い転職サイトです。

とはいえ、大抵の転職サイトは細かい条件設定が可能。

やはり、1番は求人数の多さを重視して転職サイトを選ぶと良いでしょう。

細かい条件設定が可能、かつ求人数が多い転職サイトは「転職会議」です。

ぜひ利用してみましょう。

実際に働いている人の口コミを確認しよう

2-2.【口コミ評価】低評価すぎるサイトは要注意

転職サイトランキング
転職サイトを選ぶときに重視するべき5つのポイント②
【口コミ評価】低評価すぎるサイトは要注意
転職サイトを選ぶときに重視するべき5つのポイント②
【口コミ評価】低評価すぎるサイトは要注意

口コミは、実際にそのサイトを利用した経験をもつ先人たちの言葉です

必ず確認して、高頻度で低評価が並ぶ転職サイトの利用は避けましょう。

あまり参考にならない極端な意見も多少見受けられますが、そう書きたくなるようなアクシデントがあったのもまた事実。

評価の高低に関わらず、書かれていること全てを鵜呑みにするのは良いこととは言えませんが、口コミを確認しておいて損はないでしょう。

口コミ評価が1番高い転職サイトは、「リクナビNEXT」です。

ぜひ利用してみましょう。

自分の強みを活かして転職するなら

2-3.【対応エリア】働きたい場所の求人はあるのか

転職サイトランキング
転職サイトを選ぶときに重視するべき5つのポイント③
【対応エリア】働きたい場所の求人はあるのか
転職サイトを選ぶときに重視するべき5つのポイント③
【対応エリア】働きたい場所の求人はあるのか

転職サイトの多くは全国の求人を扱っています。

しかし、「全国の求人がある」とは言っても、地方によって差が大きいのが事実。

どの転職サイトも首都圏は多い傾向にありますが、他の地域は少なくなりがち。

あなたが働きたい地域の求人が十分にあるのか確認しておきましょう

首都圏以外の求人も多いサイトは、「ジモティー」です。

ぜひ利用してみましょう。

あなたの地元で働きたいなら

2-4.【スカウト】スカウト制度は充実しているか

転職サイトを選ぶときに重視するべき5つのポイント④
【スカウト】スカウト制度は充実しているか
転職サイトを選ぶときに重視するべき5つのポイント④
【スカウト】スカウト制度は充実しているか

スカウトサービスを利用すると、転職を円滑に進められます

企業は、あなたの経歴に魅力を感じてオファーを送っているため、スカウトをもらえた時点で書類選考は突破していることになるからです。

スカウトの魅力は、あなた優位で話を進められること。

給与・働く環境などの融通が効きやすいため、スカウトを利用して転職すれば、より良い働き方ができるでしょう。

スカウト制度が充実している転職サイトは「ミイダス」です。

ぜひ利用してみましょう。

あなたの市場価値を可視化しよう

2-5.【利用料】サービスに見合った料金体系か

転職サイトランキング
転職サイトを選ぶときに重視するべき5つのポイント⑤
【利用料】サービスに見合った料金体系か
転職サイトを選ぶときに重視するべき5つのポイント⑤
【利用料】サービスに見合った料金体系か

転職サイトを通しての転職は、マイペースに進められる一方で、誰からもアドバイスをもらえない孤独なものになりがち。

そのため、場合によってはなかなか転職先が決まらない…ということも。

一般的な転職サイトは、求人を出している企業が費用を支払い、求職者は無料で利用できます。

しかし、中には、あなたが利用料を支払って利用する転職サイトも存在します。

もし有料の転職サイトを利用している場合、中長期的な利用になると、転職サイトに支払う金額が増えることに。

あなたがお金に見合ったサービスが受けられていると感じるのであれば、利用料を支払って転職サイトに登録しても良いでしょう

しかし、多くの転職サイトは無料で高品質のサービスを提供しています。

まずは無料で利用できる転職サイトを利用してみましょう。

あなたのスキルを最大限活かそう

3.自分らしい転職をするなら転職サイトを使おう

転職サイトを利用するメリット
  1. 自分のペースで転職できる
  2. 本当に自分の興味ある職にだけ応募できる
転職サイトを利用するデメリット
  1. 転職における全行程を自分で行う必要があり、非常に煩雑
  2. 学歴の足切りに引っかかると、書類選考の段階で書類すら読んでもらえずに不採用になる可能性がある
  3. 莫大な求人情報の中から自分に合うものを見つけるのは難しい

転職サイトを利用しての転職は、あなたのペースで進められます。

そのため、あなたにピッタリの仕事を見つけられるでしょう。

転職エージェントを利用して転職する場合、確かに、転職を手厚くサポートしてもらえるでしょう。

しかし、勤務地や給料などの転職における”譲れない条件”を侵されてしまう可能性も。

それ以外にも、「そんな都合のいい求人はない」というニュアンスの言葉を投げかけられ、不快な思いをした人もいます。

あなたが希望する転職は、あなたの手によってしか実現しません。

転職サイトを利用して、自分が1番就きたい職業に就きましょう。

一方で、自由な転職活動」とは、転職で要求される膨大なタスク全てを自分で捌き切る必要があるということ

転職で要求されるタスクは、応募書類の確認、履歴書・志望理由書の添削、面接日程の調整、入社・退職の調整、就職条件の交渉など多岐に渡ります。

企業で働いたまま1人で転職する場合、タスク過多で非常に大変な日々を送ることになるでしょう。

もちろん、多くの人が転職サイトを利用して転職を成功させているので、あまり心配しすぎる必要はなさそうです。

3-1.転職エージェントのメリット・デメリット

転職エージェントを利用するメリット
  1. 「エージェントからの推薦」なので、書類選考が通りやすい
  2. 転職のタスクの6~7割はエージェントにやってもらえる
  3. 転職先や履歴書の書き方、面接の受け方に1人で迷うことがない
転職エージェントのデメリット
  1. 経歴によっては、そもそも登録・利用できない可能性も
  2. エージェントのキャリアアドバイザーとうまくコミュニケーションが取れないと、転職に無駄に時間がかかる
  3. エージェントから転職すると企業はエージェントにマージンを払うことになるため、採用を得にくい可能性あり

転職はわからないことだらけですよね。

3ヶ月以内に転職したいと思っているんだけど、どうやって予定を立てよう?そもそも、3ヶ月で転職できる?

自分の魅力って何だろう?アピールの方法なんてわからない…

現職の仕事が忙しすぎて、転職に割ける時間がない!どうしよう?

転職のプロは、今までに何人もの転職を支えてきました。

そのため、あなたにピッタリの方法でサポートしてもらえ、転職を成功させられるでしょう

また、転職エージェントを利用すれば、転職活動であなたがするべきことは半分以下に。

会社に勤務をしながらでも、十分に転職活動ができるでしょう。

しかし、転職エージェントも企業。

転職できる見込みが高い人から低い人まで集まれば、転職できなさそうな人は相手にしたくないのが本音です。

そのため、経歴が魅力的でない場合、転職エージェントに登録できないかもしれません

とは言え、多くの人が転職エージェントからの転職を成功させているので、あまり心配はいらないでしょう。

1人で悩んで決めた結果の就職先に後悔しているあなた。

次は、転職のプロに相談して、後悔のない転職をしましょう!

3-2.転職サイトは複数併用しよう

転職サイトは、できれば複数併用することをオススメします

なぜなら、より多くの求人に触れられる方が、あなたにピッタリの仕事が見つかる可能性が高いからです。

転職サイトは、それぞれ「非公開求人」を抱えていて、非公開求人はその転職サイトでしか見られません。

つまり、複数の転職サイトを併用していれば、非公開求人を余すことなく確認できるでしょう。

転職サイトを併用すれば、自分に合った職業を見つけられる可能性が高まります。

4.あなたにぴったりの転職サイトを見つけよう

もちろん、総合的にオススメ度が高い転職サイトを利用すれば、きっと、あなたの希望に近い仕事が見つかるはずです。

しかし、仕事を見つける過程が困難だったり、希望する条件を多少妥協する必要があったりするかもしれません。

あなたにピッタリの転職サイトを利用すれば、心配無用。

転職成功への最短ルートを辿るために、あなたに合った転職サイトを把握しましょう!

4-1.【20代】doda・リクナビ・OpenWork

サービス名123
doda ロゴ
doda
リクナビNEXT ロゴ
リクナビNEXT
openwork ロゴ
OpenWork
無料で登録無料で登録無料で登録
おすすめ度★★★★★★★★★★★★★★☆
おすすめの人幅広い業種の求人を見たい
高年収を目指したい
直接企業の人と話してみたい
スカウトも併用したい
自己分析が苦手でサポートしてほしい
首都圏に住んでいる
口コミを正確に把握してから転職したい
会社同士を比較したい
スカウトも受けたい
求人数160,962件54,416件115,941件
口コミ評価
対応エリア全国全国全国
スカウト
利用料完全無料完全無料自社の口コミを書くと180日間無料or30日1100円
対象年齢20~30代23~35歳20~40代
対応求人ベンチャーや若い企業が中心
大手もある
中小企業が6割以上ベンチャーや若い企業が中心
大手もある
良い口コミサイトがわかりやすい
質問に答えるだけで自己分析ができる
求人が多い
リクナビNEXTにしかない求人もかなりある
口コミは本物だと思われる
具体的な口コミが多い
悪い口コミ電話が夜21時くらいまでかかってきて迷惑
求人票に書いてある内容と実際が異なっている
地方在住だといい求人が見つからない参考にならない・嘘の口コミもある
口コミを見るには
自分の経験を書く必要がある
詳細を確認転職サイト ランキング doda
詳細を確認

転職サイト ランキング リクナビNEXT
詳細を確認
転職サイト ランキング openwork
詳細を確認
20代におすすめの転職サイト

20代におすすめの転職サイトは、「doda・リクナビNEXT・OpenWork」です

いずれも十分な求人数を誇る大手転職サイトです。

ぜひ2つ以上を併用して、独占されている求人まで余すことなく確認してください。

あなたにピッタリあった仕事がきっと見つかるでしょう。

4-2.【30代】doda・ミドル・リクナビ

サービス名123
doda ロゴ
doda
ミドルの転職 ロゴ
ミドルの転職
リクナビNEXT ロゴ
リクナビNEXT
無料で登録無料で登録無料で登録
おすすめ度★★★★★★★★★★★★★★★
おすすめの人幅広い業種の求人を見たい
高年収を目指したい
直接企業の人と話してみたい
30~40代のミドル世代
ハイクラス求人に応募したい
とにかく年収を上げたい
スカウトも併用したい
自己分析が苦手でサポートしてほしい
首都圏に住んでいる
求人数160,962件144,609件54,416件
口コミ評価
対応エリア全国全国全国
スカウト
利用料完全無料完全無料完全無料
対象年齢20~30代30~40代23~35歳
対応求人ベンチャーや若い企業が中心
大手もある
ベンチャーや若い企業が中心
大手もある
中小企業が6割以上
良い口コミサイトがわかりやすい
質問に答えるだけで自己分析ができる
スケジュール調整をサポートしてもらえて
転職がうまくいった
求人が多い
リクナビNEXTにしかない求人もかなりある
悪い口コミ電話が夜21時くらいまでかかってきて迷惑
求人票に書いてある内容と実際が異なっている
求人を斡旋してくれるエージェントの
担当者によって当たり外れが大きい
地方在住だといい求人が見つからない
詳細を確認転職サイト ランキング doda
詳細を確認
転職サイト ランキング ミドルの転職
詳細を確認
転職サイト ランキング リクナビNEXT
詳細を確認
30代におすすめの転職サイト

30代におすすめの転職サイトは、「doda・ミドルの転職・リクナビNEXT」です

いずれも求人数がかなり多く、とても細かく条件設定をして仕事を探せるサイトなので、あなたにぴったりの仕事を簡単に見つけられるでしょう。

年収1,000万円を超えるようなハイクラス転職の求人もかなり取り扱っているので、確認する価値ありです。

全てのサイトを完全無料で利用できるので、ぜひ使うことをおすすめします。

4-3.【40代】ミドル・OpenWork・転職会議

サービス名123
ミドルの転職 ロゴ
ミドルの転職
openwork ロゴ
OpenWork
転職会議 ロゴ
転職会議
無料で登録無料で登録無料で登録
おすすめ度★★★★★★★★★☆★★★★☆
おすすめの人30~40代のミドル世代
ハイクラス求人に応募したい
とにかく年収を上げたい
口コミを正確に把握してから転職したい
会社同士を比較したい
スカウトを受けたい
口コミを正確に把握してから転職したい
転職に時間をかけられない
多くの選択肢から仕事を選びたい
求人数144,609件115,941件265,012件
口コミ評価
対応エリア全国全国全国
スカウト
利用料完全無料自社の口コミを書くと180日間無料or30日1100円自社の口コミ(150字以上)を書くと39日間無料or39日980円
対象年齢30~40代20~40代20~40代
対応求人ベンチャーや若い企業が中心
大手もある
ベンチャーや若い企業が中心
大手もある
ベンチャーや若い企業が中心
大手もある
良い口コミスケジュール調整をサポートしてもらえて
転職がうまくいった
口コミは本物だと思われる
具体的な口コミが多い
企業のリアルな口コミがある
企業の将来の見通しがわかる
悪い口コミ求人を斡旋してくれるエージェントの
担当者によって当たり外れが大きい
参考にならない・嘘の口コミもある
口コミを見るには自分の経験を書く必要がある
参考にならない・嘘の口コミもある
口コミを見るには
お金を払うか自分の経験を書く必要がある
詳細を確認転職サイト ランキング ミドルの転職
詳細を確認
転職サイト ランキング openwork
詳細を確認
転職サイト ランキング 転職会議
詳細を確認
40代におすすめの転職サイト

40代におすすめの転職サイトは、「ミドルの転職・OpenWork・転職会議」です

ミドルの転職は、40代におすすめのハイクラスな求人を数多く揃えているサイトなので、ぜひ確認してください。

OpenWork・転職会議は、企業の口コミも確認できるため、転職に失敗するリスクはかなり下がります。

40代での転職は、特に、今までとこれからのキャリアを考えると、決して失敗したくない転職です。

後悔しない転職にするためにも、「ミドルの転職・OpenWork・転職会議」を利用して転職しましょう!

4-4.【50代】ビズリーチ・ジモティー・Indeed

サービス名123
ビズリーチ ロゴ
ビズリーチ
ジモティー ロゴ
ジモティー
indeed ロゴ
Indeed
無料で登録無料で登録無料で登録
おすすめ度★★★☆☆★★★☆☆★★☆☆☆
おすすめの人30代以上・年収500万円以上の条件をクリアしている人
即戦力として働けるだけのスキルが十分身についている人
スカウトを受けて、優良企業で自分の能力を最大限発揮したい人
首都圏以外で働きたい
たくさんの選択肢の中から転職先を選びたい
「売ります・あげます」など、
他の用途ですでにジモティーを利用している人
多数の求人の中から転職先を探したい
口コミを確認したい
高収入の優先度合いはあまり高くない
求人数53,118件257,494件3,035,726件
口コミ評価
対応エリア全国全国全国
スカウト
利用料一部有料完全無料完全無料
対象年齢35歳~50代20~50代20~50代
対応求人大手中心
ベンチャー企業も含まれる
ベンチャーや若い企業が中心ベンチャーや若い企業が中心
下請けがメイン
良い口コミ自分のキャリアを活かせる転職ができた転職が即決しやすい求人情報が多く、頻繁に更新される
悪い口コミスカウト時にオファーがきた年収が
面接を経て下がってしまった
嘘の求人がかなり混ざっている
場合によっては求人を出している企業が
存在しないこともある
会社の口コミの信憑性が微妙だった
応募しても募集していないと言われる求人が多かった
詳細を確認転職サイト ランキング ビズリーチ
詳細を確認
転職サイト ランキング ジモティー
詳細を確認
転職サイト ランキング indeed
詳細を確認
50代におすすめの転職サイト

50代におすすめの転職サイトは、「ビズリーチ・ジモティー・Indeed」です

今までに積んできたキャリア・スキルを活かして転職するのであれば、ビズリーチを利用してみましょう。

地元で働きたい、早期退職をしてこれからは自分のペースで仕事をしたいという場合はジモティーやIndeedで仕事を探すといいでしょう。

ただし、ジモティーやIndeedに掲載されている仕事のうち一部は偽の求人であるという口コミが目立つので、利用には注意が必要です。

4-5.【未経験】キャリトレ・Indeed・Re就活

サービス名123
キャリトレ ロゴ
キャリトレ
indeed ロゴ
Indeed
Re就活 ロゴ
Re就活
無料で登録無料で登録無料で登録
おすすめ度★★★☆☆★★☆☆☆★★☆☆☆
おすすめの人将来的には年収1,000万円を目指したい
自分のペースで転職をしたい
長期的な転職を考えている
多数の求人の中から転職先を探したい
口コミを確認したい
高収入の優先度合いはあまり高くない
転職を考えている20代
未経験業種に就職した
まだスキルが身に付いていない人
求人数87,069件3,035,726件13,556件
口コミ評価
対応エリア全国
地方の求人はかなり少ない
全国全国
スカウト
利用料完全無料完全無料完全無料
対象年齢20代20~50代20~30代
対応求人ベンチャーや若い企業が中心
大手もある
ベンチャーや若い企業が中心
下請けがメイン
ベンチャーや若い企業が中心
良い口コミ好条件での転職ができる
プラチナスカウトが来ると
ほぼ確実に面接に進める
求人情報が多く、頻繁に更新される未経験業種に挑戦できた
自分に合った職業を診断する
サービスが便利だった
悪い口コミスカウトメールが多すぎる会社の口コミの信憑性が微妙だった
応募しても募集していないと言われる求人が多かった
スカウトに応えたはずが落とされることが多い
詳細を確認転職サイト ランキング キャリトレ
詳細を確認
転職サイト ランキング indeed
詳細を確認
転職サイト ランキング re就活
詳細を確認
未経験業種に挑戦したい人におすすめの転職サイト

未経験業種に挑戦したい人におすすめの転職サイトは、「キャリトレ・Indeed・Re就活」です

いずれも未経験歓迎の求人が揃えられており、新しいことに挑戦したいあなたにピッタリの転職サイトです。

また、中でもキャリトレは、未経験OKなのに将来的に年収1,000万円を目指せる求人が多数あります。

20代、特に第二新卒にあたる人は利用してみましょう。

4-6.【ハイクラス】doda・ミドル・ビズリーチ

サービス名123
doda ロゴ
doda
ミドルの転職 ロゴ
ミドルの転職
ビズリーチ ロゴ
ビズリーチ
無料で登録無料で登録無料で登録
おすすめ度★★★★★★★★★★★★★☆☆
おすすめの人幅広い業種の求人を見たい
高年収を目指したい
直接企業の人と話してみたい
30~40代のミドル世代
ハイクラス求人に応募したい
とにかく年収を上げたい
30代以上・年収500万円以上の条件をクリアしている人
即戦力として働けるだけのスキルが十分身についている人
スカウトを受けて、優良企業で自分の能力を最大限発揮したい人
求人数160,962件144,609件53,118件
口コミ評価
対応エリア全国全国全国
スカウト
利用料完全無料完全無料一部有料
対象年齢20~30代30~40代35歳~50代
対応求人ベンチャーや若い企業が中心
大手もある
ベンチャーや若い企業が中心
大手もある
大手中心
ベンチャー企業も含まれる
良い口コミサイトがわかりやすい
質問に答えるだけで自己分析ができる
スケジュール調整をサポートしてもらえて
転職がうまくいった
自分のキャリアを活かせる転職ができた
悪い口コミ電話が夜21時くらいまでかかってきて迷惑
求人票に書いてある内容と実際が異なっている
求人を斡旋してくれるエージェントの
担当者によって当たり外れが大きい
スカウト時にオファーがきた年収が
面接を経て下がってしまった
詳細を確認転職サイト ランキング doda
詳細を確認
転職サイト ランキング ミドルの転職
詳細を確認
転職サイト ランキング ビズリーチ
詳細を確認
ハイクラス求人を探している人におすすめの転職サイト

ハイクラス求人を探している人におすすめの転職サイトは、「doda・ミドルの転職・ビズリーチ」です

ビズリーチに登録するためには「30代以上・年収500万円以上」という条件をクリアしている必要があるので、気をつけてください。

どの転職サイトも10,000件以上のハイクラス求人を掲載しており、あなたにピッタリの求人を見つけられるでしょう。

4-7.【女性】doda・type・とらばーゆ

サービス名123
doda ロゴ
doda WomanCareer
女の転職type ロゴ
女の転職type
とらばーゆ ロゴ
とらばーゆ
無料で登録無料で登録無料で登録
おすすめ度★★★★★★★★★☆★★★☆☆
おすすめの人ハイキャリアを目指したい女性
年収600万円以上になりたい女性
子育てと仕事を両立させたいママ
子供が学校に行き始め、
育児がひと段落したため
再就職を希望するママ
ライフステージの変化に合わせて
働き方を変えたい
先輩の転職経験談から学びたい
求人数95,000件程度2,000件程度2,500件程度
口コミ評価
対応エリア全国全国全国
スカウト
利用料完全無料完全無料完全無料
対象年齢20~40代20~40代20~40代
対応求人ベンチャーや若い企業が中心
大手もある
中小企業が中心中小企業が中心
良い口コミ女性のライフイベントに合わせた
求人を紹介してもらえる
自分に1番ぴったりな働き方ができる職場がある自分にぴったりの仕事が見つかった
悪い口コミキャリアウーマン向けなので
未経験OKがほぼなかった
情報管理が杜撰で、不安求人の掲載数が少ない
求人がブラック企業だった
詳細を見る転職サイト ランキング dodaWomanCareer
詳細を見る
転職サイト ランキング 女の転職type
詳細を見る
転職サイト ランキング とらばーゆ
詳細を見る
女性におすすめの転職サイト

女性におすすめの転職サイトは、「doda WomanCareer・女の転職type・とらばーゆ」です

いずれも女性に特化した転職サイトで、女性の採用に高い関心を持っている企業のみが求人を出しています。

「家事・育児と仕事を両立させたい」「管理職についてバリバリ働きたい」というあなたのニーズに応える求人が揃っています。

5.あなたの専門性を活かして転職しよう

取得した資格や身につけたスキルは、あなたの財産です。

専門性の高い仕事は、他の仕事よりも年収が高い傾向にあります。

持っている資格・スキルがあるのであれば、ぜひ活かして転職しましょう!

5-1.【介護士】e介護転職

転職サイトランキング
e介護転職
引用:e介護転職
全体のおすすめ度★★★★★
対象年齢誰でも
求人数80,000件以上
e介護転職
「e介護転職」の3つの特徴
  1. 日本全国の求人が集まっている
  2. 求人数が非常に多い
  3. 求人を”掲載しているだけ”なので落ち着いて転職できる

e介護転職の最大の特徴は、「日本全国の求人が集まっている」こと

転職サイトの多くは、首都圏の求人が非常に多い一方で、地方の求人はかなり少ないのが一般的でした。

しかし、e介護転職は地方の求人が充実。

「田舎の実家近くに転職したい」「首都圏を離れて地方で仕事がしたい」というあなたの願いに応えます。

また、自分の条件に合う求人をじっくり探して転職可能。

満足のいく転職ができるでしょう。

「e介護転職」はこんな人にオススメ
  1. じっくり求人を探したい
  2. 地方でも転職できる
  3. Uターン、Iターンの就職ができる
全国の介護職の情報がぎゅっと集合

5-2.【薬剤師】ヤクジョブ

転職サイトランキング
ヤクジョブ
引用:ヤクジョブ
全体のおすすめ度★★★★★
対象年齢誰でも
求人数60,000件以上
ヤクジョブ
「ヤクジョブ」の3つの特徴
  1. 60,000件以上の求人あり
  2. 細かい条件指定をして求人を探せる
  3. 薬剤師の事情に精通したキャリアアドバイザーも在籍しており、困ったら相談できる

ヤクジョブの最大の魅力は、60,000件以上という膨大な求人数」です

調剤薬局・ドラッグストア・病院などさまざまな業種から、自分にピッタリの雇用形態で勤務できる求人を見つけられます。

また、ヤクジョブはサービス開始から30年近く経っており、7,000社以上との取引実績があります。

そのため、他の薬剤師転職サイトにはない、ヤクジョブ限定の非公開・独占求人も豊富に存在。

条件にこだわって転職したい薬剤師にオススメです。

「ヤクジョブ」はこんな人にオススメ
  1. さまざまな業種から自分に合った雇用形態で働きたい
  2. 条件のいい求人を探したい
条件にこだわって転職するなら

5-3.【看護師】マイナビ看護師

転職サイトランキング
マイナビ看護師
引用:マイナビ看護師
全体のおすすめ度★★★★☆
対象年齢誰でも
求人数50,000件以上
マイナビ看護師
「マイナビ看護師」の3つの特徴
  1. スカウトも利用できる
  2. 求人数は平均的
  3. アドバイザーからオススメ求人をメールや電話で紹介されることも

マイナビ看護師の最大の特徴は、「スカウトも利用できる」こと

看護師という仕事は、毎日、とても忙しいですよね。

転職サイトをみて、自分に合う求人を探して…というのはなかなか大変。

スカウトを利用すれば、あなたがするべきことは、正確かつ魅力的な履歴書の作成のみ。

履歴書だけなら1,2時間あれば書けるでしょうから、あとは隙間時間に届いたメールを読むだけでOK

スカウトが使えるマイナビ看護師は、今忙しく、時間がないあなたにぴったりのサービスです。

「マイナビ看護師」はこんな人にオススメ
  1. 現職が忙しい
  2. スカウトをもらって好条件で転職したい
あなたの能力を最大限活かせる職場を探す

5-4.【社会福祉士】コメディカルドットコム

転職サイトランキング
コメディカルドットコム
引用:コメディカルドットコム
全体のおすすめ度★★★☆☆
対象年齢誰でも
求人数100,000件以上
コメディカルドットコム
「コメディカルドットコム」の3つの特徴
  1. マッチング機能・スカウト機能を利用して効率よく転職ができる
  2. 経験を活かしてキャリアチェンジできる
  3. 10万件以上の求人あり

コメディカルドットコムの最大の特徴は、「マッチング機能・スカウト機能を利用して効率よく転職ができる」こと

日々忙しく働く社会福祉士でも、あなたにピッタリな求人が届くシステムであれば、あまり時間を割くことなく気軽に転職できます。

また、社会福祉士の経験を活かせる仕事も多数紹介されているため、キャリアチェンジも可能。

10万件以上もの豊富な求人が揃っており、あなたにピッタリな仕事がきっと見つかります。

「コメディカルドットコム」はこんな人にオススメ
  1. 転職を効率よく進めたい
  2. 社会福祉士としての経験を活かしたい
マッチング・スカウトで効率よく転職

5-5.【コンサルタント】AMBI・ミドル・リクナビ

サービス名123
AMBI ロゴ
AMBI
ミドルの転職 ロゴ
ミドルの転職
リクナビNEXT ロゴ
リクナビNEXT
無料で登録無料で登録無料で登録
全体のおすすめ度★★★★★★★★★☆★★★★☆
おすすめの人若手でハイキャリアを目指したい
高学歴大学を卒業している
コンサルタントの経験がある
30~40代のミドル世代
ハイクラス求人に応募したい
スカウトも併用したい
自己分析が苦手でサポートしてほしい
首都圏に住んでいる
対象年齢20代30~40代23~35歳
求人数5,500件4,200件4000件
詳細を見る転職サイト ランキング AMBI
詳細を見る
転職サイト ランキング ミドルの転職
詳細を見る
転職サイト ランキング リクナビNEXT
詳細を見る
コンサルタントにおすすめの転職サイト

コンサルタントにおすすめの転職サイトは、「AMBI・ミドルの転職・リクナビNEXT」です

いずれもコンサルタントに特化した転職サイトではありませんが、コンサルタント系の求人が多く集められています。

コンサルタントは非常に多忙な仕事です。

「Up or Out」(昇進するか辞めるか)が基本の世界ですので、常に多量のタスクをこなすことになるでしょう。

一方で、非常に高収入が期待できる仕事でもあります。

5-6.【外資系】キャリアクロス・ダイジョブ・外資転職.com

サービス名123
careercross ロゴ
キャリアクロス
daijob.com ロゴ
ダイジョブ・ドットコム
外資転職.com ロゴ
外資転職.com
無料で登録無料で登録無料で登録
全体のおすすめ度★★★★★★★★★☆★★★★☆
おすすめの人ビジネスレベル以上の英語力がある
バイリンガルである
エンジニアスキル・リーダー経験などの
専門スキルを持っている
働きたい国がある
外資系企業からのオファーがほしい
英語以外の言語を専門にしている
持っている資格を有効活用したい
転職支援をしてもらいたい
対象年齢20~50代20~50代20~50代
求人数7,000件以上11,000件以上約5,000件
詳細を見る転職サイト ランキング careercross
詳細を見る
転職サイト ランキング daijob.com
詳細を見る
転職サイト ランキング 外資転職.com
詳細を見る
外資系企業への転職におすすめの転職サイト

外資系企業への転職におすすめの転職サイトは、「キャリアクロス、ダイジョブ・ドットコム、外資転職.com」です

多くの外資系企業で求められる「ビジネスレベルの会話ができる語学力」について、あまりはっきりしたイメージが掴めないかもしれません。

CEFRでいうとC1以上に相当し、英語の場合は、英検なら1級、TOEICなら4技能合計で1845点以上と言い換えられます。

非常に高いレベルが要求されていることがよくわかりますね。

一方で、その分、高収入が期待できます。

語学力に自信がある人は、ぜひ挑戦してみましょう。

5-7.【エンジニア】IT転職ナビ・doda・hello world

サービス名123
IT転職ナビ ロゴ
IT転職ナビ
doda ロゴ
dodaエンジニアIT
helloworld ロゴ
hello world
無料で登録無料で登録無料で登録
全体のおすすめ度★★★★★★★★★★★★★★☆
おすすめの人ITの専門家にサポートしてもらいたい
人事から直接オファーをもらいたい
気軽に応募したい
dodaならではの求人に応募したい
求人への応募数を抑えたい
企業の形態にこだわりがない
細かい条件を指定して転職したい
海外の求人にも応募したい
転職が行き詰まった時の
サポート体制がほしい
対象年齢20代~50代前半30代誰でも
求人数5万件以上3万件以上9,000件以上
詳細を見る転職サイト ランキング IT転職ナビ
詳細を見る
転職サイト ランキング dodaエンジニアIT
詳細を見る
転職サイト ランキング helloworld
詳細を見る
エンジニアにおすすめの転職サイト

エンジニアにおすすめの転職サイトは、「IT転職ナビ・dodaエンジニアIT・hello world」です

未経験からエンジニアになりたい場合はIT転職ナビを利用してみましょう。

dodaエンジニアITはエンジニア経験が1~3年ある方にオススメです。

hello worldはエンジニアとして即戦力になれる人向けの求人が揃っています。

あなたに1番合う転職サイトを利用しましょう。

6.隙間時間で手軽に転職するならアプリがおすすめ

転職サイトランキング
隙間時間で手軽に転職するならアプリがおすすめ
隙間時間で手軽に転職するならアプリがおすすめ

転職は何かと手間がかかります。

特に、転職サイトを利用する場合、自分の条件に合った求人探しや申し込んだ先の企業とのやりとりは自分で行う必要があります。

その際、いちいちブラウザやメールを立ち上げるのは面倒ですよね。

転職サイトによっては独自のアプリを持っており、求人探しや企業とのやりとりをアプリ上で完結できるサービスを展開しています。

アプリを利用して転職するなら、リクナビNEXTがオススメです

アプリをひらけば、いつでもあなたの希望条件に合った求人が紹介され、新着情報のお知らせや選考のリマインドを通知で受け取れます。

また、企業とのやりとりもアプリに届くので、ついうっかりメールをまとめて削除してしまう可能性もありません。

ぜひリクナビNEXTを利用してみましょう!

転職 ならリクナビネクスト 仕事探しのアプリ

転職 ならリクナビネクスト 仕事探しのアプリ

Recruit Co.,Ltd.無料

まとめ|自分にぴったりの方法で転職を成功させよう

行でわかる! まとめ

  1. 転職サイトは「求人数・口コミ評価・対応エリア・スカウト・利用料」の5ポイントを重視して選ぼう
  2. 転職サイトを利用すると、自分らしい転職を実現できる
  3. 転職サイトは複数を併用しよう

転職サイトは、あなたにピッタリ合ったものを利用しましょう

転職サイトとして優れているかどうかと、あなたにピッタリあった転職サイトであるかどうかは別物。

あなたにピッタリあった転職サイトでないと、転職先が見つからない可能性が非常に高まります。

運良く転職先を見つけられたとしても、職場環境・待遇の改善を求めて転職したのに、今以上に劣悪な環境・待遇になりかねません。

あなたにピッタリの転職サイトを利用して、あなたが本当に希望するキャリアを手に入れましょう!

そのために、まずは今すぐ、あなたにピッタリの転職サイトに登録することから始めてみませんか。

また、あなたの専門性を活かして転職するなら以下の転職サイトがオススメです。

一般社団法人キャリア協会

法人番号:1013305003442
運営協力:ユニークキャリア株式会社

© 2023 一般社団法人キャリア協会