転職するなら転職エージェントを利用するのがおすすめです。転職のプロのキャリアアドバイザーが豊富な求人の中から、自分の希望する職種や企業を紹介し、入社まで手厚くサポートしてくれます。大阪にあるおすすめの転職エージェントの特徴や、大阪の転職事情を詳しく紹介します。
総合型おすすめエージェント|大阪・関西の転職

転職エージェントには「総合型」と「特化型」があります。総合型は、条件問わず幅広い職種や業種の求人を扱っています。求職者のさまざまなニーズに応えられる点がメリットです。
また必然的に求人件数自体も多くなるため、自分の希望する職種が見つけやすいといえるでしょう。総合型転職エージェントのおすすめを紹介します。
①リクルートエージェント(RECRUIT AGENT)

基本情報 | リクルートエージェント(RECRUIT AGENT) |
---|---|
運営会社 | 株式会社リクルート |
総求人数 | 475,565件(2022/6/16時点) |
対応地域 | 全国 |
リクルートエージェントは、北海道から福岡まで全国に支社のある転職エージェントです。
非公開求人は、業界最大数で約19万件以上。経営、企画、マーケティングや営業、販売、IT系、コンサルタント、医療関係や電気関係のエンジニア、事務など幅広い求人を取り扱っています。

業種ごとに経験豊富なキャリアアドバイザーがいて、転職を希望する業界や企業について詳しい情報をもとに最適な仕事を紹介してくれます。
企業に提出する書類を添削してくれたり、面接で好印象を与えるアドバイスをくれたりするので、転職が初めての人もキャリアアドバイザーの充実したサポートを受けながら、満足できる転職活動ができます。
②doda(デューダ)エージェント

基本情報 | doda(デューダ) |
---|---|
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
総求人数 | 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む) |
対応地域 | 全国 |
dodaは日本最大級の転職エージェント。札幌から福岡まで全国に12の拠点があります。求人数も業界最大で 20万件以上(2023年3月時点、非公開求人を含む)を誇ります。
転職希望者のサポートを行うキャリアアドバイザーと、企業の人事を熟知する採用プロジェクト担当がタッグを組んで、キャリアやスキルなどに合わせてそれぞれの視点からベストな企業を紹介してくれます。
面接日の調整や企業とのやりとりはすべてdodaが代行してくれるので、働きながらの転職もスムーズに進められます。
③JACリクルートメント(JAC Recruitment)

基本情報 | JACリクルートメント(JAC Recruitment) |
---|---|
運営会社 | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント |
公開求人数 | 14,548件(2022/6/16時点) |
対応地域 | 全国 |
JACリクルートメントは、30代〜50代におすすめの転職エージェントです。課長やマネージャークラス、部長や役員など今までのキャリアを活かせる求人が豊富。
登録しておけば、800人のコンサルタントから今までの経歴などを元にスカウトが届きます。

コンサルタントは直接企業とのやりとりを行っているため、職場の雰囲気や、社風、同僚のメンバーの雰囲気など、データ上ではわからない現場の情報を伝えてくれます。
今までの転職支援実績は43万人。関東を中心に、名古屋、関西や中国地方まで9箇所の拠点をもっています。
④ビズリーチ(BizReach)

基本情報 | ビズリーチ(BizReach) |
---|---|
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
求人数 | 76708件(2022/6/16時点) |
対応地域 | 全国+海外10カ国 |
ビズリーチでは、ハイクラス向けの求人を扱っています。公開している求人数は12万7000件、その中の3分の一以上が年収1,000万円の求人。登録しておけば、優良企業や一流のヘッドハンターからスカウトが届きます。
ビズリーチで取り扱っている企業は、累計で15,500社。また登録しているヘッドハンターは4,600人います。直接企業やヘッドハンターと連絡ができるので、自分の市場価値がわかるうえ、主体的に転職活動ができるでしょう。
東京、名古屋、静岡、大阪、広島、福岡などに拠点があります。
⑤マイナビエージェント(マイナビAGENT)

基本情報 | マイナビエージェント(マイナビAGENT) |
---|---|
運営会社 | 株式会社マイナビ |
対応地域 | 全国 |
マイナビエージェントは、20代から高く信頼されている転職エージェントです。一人ひとりの転職希望者にキャリアアドバイザーがつくので、初めての転職でも不安や疑問を相談しながら前向きに転職活動ができます。

キャリアアドバイザーは業界ごとの専任制になっているので、担当者は各業界や職種の転職事情を熟知しています。
また、企業を担当するアドバイザーが別にいるため、求人情報にない職場の雰囲気や上司、同僚についてなども教えてもらえるのが特徴。
マイナビエージェントは、札幌から福岡まで10箇所の拠点があります。
今参加できる!関西の転職相談会
- 関西の転職市場の説明や希望条件のヒアリング、求人紹介から選考対策までできる相談会【対象】24~30歳で転職回数が2回以内
【日程】随時開催
【場所】東京・大阪
⑥パソナキャリア(PASONA CAREER)

基本情報 | パソナキャリア(PASONA CAREER) |
---|---|
運営会社 | 株式会社パソナ |
総求人数 | 49,791件(2022/6/16時点) |
対応地域 | 全国 |
パソナキャリアは、人材派遣会社のパソナ系列の転職エージェントです。
初回のカウンセリングに力を入れているので、キャリアアドバイザーが転職の条件や希望する職種、年収などを詳しくヒアリングして適した求人を紹介してくれます。3年連続で顧客満足度1位を獲得しているのもうなずけます。

応募書類の添削や模擬面接などのフォローもあるので、転職が初めての人や面接で緊張してしまう人でも落ち着いて活動ができるでしょう。
北海道から沖縄まで70以上の拠点があるので、キャリアアドバイザーと対面での相談がしやすいメリットもあります。
⑦エン(en)エージェント

基本情報 | エン(en)エージェント |
---|---|
運営会社 | エン・ジャパン株式会社 |
求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
エンエージェントでは、転職希望者のスキルやキャリアだけではなく適正診断を行い、潜在的な能力や性質などを分析したうえで求人を紹介してくれます。自分自身でも気づかない長所などを活かした転職も可能です。

非公開求人は1万5,000件以上。専任のキャリアアドバイザーが、業界や職種の詳しい情報を元に、最適な企業を紹介してくれます。
また、求人だけでなく書類選考、面接などの対策のサポート、面接日から入社日までさまざまな手続きや日程の調整などを代行してくれるので、働きながらの転職も無理なく行えるでしょう。
東京、名古屋、大阪、福岡に拠点があります。
特化型おすすめエージェント|大阪・関西の転職

特化型転職エージェントとは、地域に密着した地域特化型エージェントや、ITや営業など職種に特化した職種特化型エージェントなどをいいます。
業界の事情に精通したアドバイザーがいて、地域の転職事情に合わせた転職活動ができるメリットがあります。
第二新卒・20代特化:ウズキャリ(UZUZ)

基本情報 | ウズキャリ |
---|---|
運営会社 | 株式会社UZUZ |
求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
ウズキャリは、20代に特化した転職エージェントです。初めての転職、第二新卒、フリーターからの転職などのサポートが充実しています。
転職したい職業のためのスクールの運営や、企業向けの20代を対象とする研修やWebマーケティング支援なども行っています。
アドバイザーはもちろん専任制。18,021人の転職実績があり、入社後の定着率が96.8%と高い点が特徴です。東京と大阪に拠点があります。
京都特化:コトコト

コトコトは、京都に特化した地域密着型の転職エージェントです。京都に本社がある企業や京都が勤務地の求人数は800件以上。また非公開求人数は3,400件以上あります。
京都の優良企業や京都に拠点がある上場企業など充実した求人を抱えているので、自分にぴったりの転職先が見つかります。
コトコトは京都転職支援サービス 利用満足度、友人に紹介したい京都転職支援サービス、希望条件の仕事が見つかる京都転職支援サービスのそれぞれ1位を獲得しています。
女性特化:type(タイプ)女性の転職エージェント

基本情報 | type女性の転職エージェント |
---|---|
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
総求人数 | 25,781件(2022/6/16時点) |
対応地域 | 全国 |
typeは、女性に特化した転職エージェントです。年間の休日が多い求人や、残業が少ない仕事、未経験でもOKな仕事など、生活と両立しながら働ける職種もたくさんあります。
正社員の求人も80%あるので、今までのスキルやキャリアを活かした転職も可能。
また自分の情報を登録しておくと企業からスカウトが届くサービスや、自分が希望している条件にあった求人が掲載されるとメールが届くサービスもあるのでぜひ利用しましょう。
IT業界特化:ワークポート(WORKPORT)

基本情報 | ワークポート(WORKPORT) |
---|---|
運営会社 | 株式会社ワークポート |
公開求人数 | 55,929件(2022/6/23時点) |
対応地域 | 全国 |
ワークポートは、IT関係の求人に特化した転職エージェントです。業界や職種に精通している転職コンシェルジュが、転職希望者の思いを最優先して、最適な企業を紹介してくれます。
転職に関する相談に親身に乗ってくれるので、転職するか迷っているときも適切なアドバイスをくれます。面接時の話し方や自己アピールの仕方などもアドバイスしてくれるので、苦手意識のある人も自然な自分を表現できます。
転職決定人数NO.1の実績も安心ですね。ワークポートは、東京、大阪や福岡など主要都市も含めて全国に15の拠点があります。
コンサル業界特化:アクシスコンサルティング

基本情報 | アクシスコンサルティング |
---|---|
運営会社 | アクシスコンサルティング株式会社 |
求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
アクシスコンサルティングは、現役のコンサルティングやIT人材に特化した転職エージェントです。
コンサルティングファームやポストコンサル、フリーコンサルなどのキャリアアップを目指す転職から、コンサル業界が未経験の人のサポートまで幅広いサービスを提供しています。

シニアコンサルタントの入社実績は、すべての転職エージェントの中でNO.1の実績もあり、書類添削や面接対策は企業ごとに細かくアドバイスをくれるので、企業のニーズにあったアプローチができます。
アクシスコンサルティングが抱える求人のうちの約77%は非公開求人。優良企業への転職も珍しくありません。アクシスコンサルティングの拠点は東京と大阪にあります。
大阪府の転職事情

大阪府の転職事情について詳しくみていきましょう。転職したい地域のマーケットを知り、自分の市場価値を見極めることで、適切な転職先選びができます。
①大阪府の平均年収は高い

2020年の大阪府の平均年収は全国で東京、神奈川、愛知など並んで高く、332万2千円です。全国の賃金の平均は307万7千円、男性は338万円、女性は251万円となっています。
大阪の平均年収は、全国の平均年収を大きく上回り、トップ4に入るため経済は活気づいているといえるでしょう。
②大阪府はUターン・Jターンも多い

大阪府はUターンやJターンも多く、転職市場は活気があります。
一度、東京の大学に入学したり企業に就職したりしてから大阪に戻って転職する人や、岡山や四国出身の人が一度東京に出てから、ふるさとに近い大阪に移住、転職を考えるケースもあります。
また、大阪府でもU・I・Jターンを支援する動きがあり、府内の企業と東京周辺の優秀な人材とをマッチングする取り組みなどが行われています。
③転職難易度は高い

大阪府の有効求人倍率は、2019年では1.59倍、2021年1月で1.1倍。コロナの影響に鑑みても、かなり転職難易度は高いといえるでしょう。
個人で転職活動も行えますが、今までの経験で何を活かして転職できるのかを自分自身で判断するのは難しいといえます。

転職エージェントを利用すれば、専任のキャリアアドバイザーがついてくれるので、転職のプロが自分のキャリアやスキルを見極め、転職したい時期までにベストな企業を探してくれます。
書類の添削や面接対策などのアドバイスもくれるので、その業種や企業のニーズにあったアプローチができるでしょう。
転職エージェントへの登録や、カウンセリング、企業の紹介や面接日及び入社日の調整などのサービスは、ほとんどの転職エージェントで無料で受けられます。
【大阪・関西の転職】エージェント利用のコツ

転職エージェントを利用すれば、必ず満足できる転職ができるとは限りません。
大阪で登録できる転職エージェントはたくさんあります。取り扱っている求人数だけで選ばずに、さまざまな面から、自分に合う転職エージェントを選ぶ必要があります。
大阪で転職エージェントを利用するときのポイントをお伝えします。ぜひ転職を成功させるために、覚えておきましょう。
①登録|複数エージェントに登録する

転職エージェントは、1つだけではなく複数のところに登録しましょう。それぞれの転職エージェントで取り扱っている求人が違います。A社では希望する企業がなくてもBの転職エージェントで、理想の転職先が見つかるかもしれません。
また、担当するキャリアアドバイザーとの相性もあります。自分の将来を左右する転職なので、信頼できてなんでも相談できるキャリアアドバイザーのアドバイスを受けながら転職活動をした方がいい結果がでます。
総合型の転職エージェントと、転職を希望する業種や地域に特化した特化型の転職エージェントから3〜4社に絞って登録するといいでしょう。
②面談|最終決断は自分で下す

転職エージェントを利用すると、専任のキャリアアドバイザーが転職が成功するまでしっかりサポートしてくれます。
何人もの転職希望者の転職を成功させているので、自分では気づかなかった性質や特徴なども読み取り、意外な求人を紹介してくれることもあるかもしれません。また、キャリアアドバイザーが勧めてくれる企業でもあまり気が乗らない場合もあるでしょう。
企業と面接したり、入社するかどうかの決断は必ず自分で決めてください。キャリアアドバイザーは経験豊富なプロですが、最終的な決定をするのは自分しかいません。
③面談|嘘をつかない

転職エージェントを利用するときには、ありのままの自分のキャリアやスキル、職歴などを伝えましょう。
キャリアアップした転職がしたい、希望する企業に転職したいという思いがあると、今までの経歴などをそのまま伝えることに抵抗を感じることもあるかもしれませんが、嘘をついても転職活動がうまくいくことはありません。
今の等身大の自分を知ってもらうことで、ベストな転職先が見つかるでしょう。
大阪の転職なら転職エージェントを利用しよう

大阪で転職するなら、転職エージェントを利用しましょう。幅広い職種や業界の求人を扱うところや、特定の要素に特化しているところなどがあります。
自分が転職を希望する業界やエリアなどから判断して、複数の転職エージェントに登録して転職活動してくださいね。