転職アプリおすすめ13選!年代別(20代〜50代)に人気のアプリは?

本ページは厚生労働大臣の認可を受けた有料職業紹介事業者(許可番号 13-ユ-314534)であるユニークキャリア株式会社が制作しています。

おすすめの転職アプリを知りたい
年代ごとにわかりやすくまとめて欲しい
自分に合う転職アプリが分からない

結論、20代・30代なら「リクルートエージェント」、40代では「ビズリーチ」、50代なら「doda」がおすすめです。

  • 【20代・30代】リクルートエージェント
    公式:https://r-agent.com/
    • 圧倒的な求人数の中から選びたい人
    • 好条件の非公開求人や独占求人を見たい人
    • 転職支援実績No.1
  • 【40代】ビズリーチ
    公式:https://bizreach.jp/
    • ハイクラス転職を目指す人
    • キャリアアップ転職がしたい人
    • 非公開の好条件求人多数
  • 【50代】doda
    公式:https://doda.jp/
    • スカウトとエージェントサービスを併用したい人
    • 地方での転職を希望する人

キャリア系の会社6期目の代表。国家資格キャリアコンサルタント。一般社団法人キャリア協会の代表理事。加盟団体:一般社団法人 日本人材紹介事業協会、公益社団法人全国民営職業紹介事業協会。有料職業紹介許可番号:13-ユ-314534

国が認めたキャリアコンサルティングのプロであり、全国の転職市場や各業界・職種について熟知しています。各転職サービスごとに得意とする年代は異なります。適当に選んでしまうと自分に合った求人がなかなか見つからず、かえって時間や手間がかかってしまうことも。各サービスが保有する求人やサポート内容を確認し、自分に合った転職アプリを選びましょう。

気になる内容をタップ

おすすめの転職アプリ11選

求人探しにおすすめの転職アプリランキング!

効率の良い転職活動なら、以下のアプリを活用しましょう。

スクロールできます
名前おすすめ度リンクおすすめな人公開求人数
リクルートエージェントリクルートエージェント4.90
公式ページ好条件の非公開求人や独占求人を見たい公開 515,815件
非公開 253,390件
doda(デューダ)doda4.75
公式ページスカウトとエージェントサービスを併用したい256,555件
リクナビNEXTリクナビNEXT4.50
公式ページ主体的に転職活動を行いたい117万件以上
エン転職エン転職4.25
公式ページ企業の口コミもチェックしたい97,600件
マイナビ転職マイナビ転職4.00
公式ページ利用者思いの転職サイトを使いたい33,907件
ビズリーチビズリーチ3.75
公式ページキャリアアップ転職がしたい146,466件
ミイダス(MIIDAS)ミイダス3.50
公式ページ自己理解を深めたい437,342社
とらばーゆとらばーゆ3.25
公式ページ正社員以外も検討している女性非公開
FROM40FROM403.00
公式ページ40~50代で求人探しをスムーズに進めたい人16,813件
Wantedly
Visit
Wantedly2.75
公式ページ企業の理念に共感して選考を進めたい40,000社以上
AIキャリア
シミュレーション
「ASSIGN」
ASSIGN2.50
公式ページ20~30代でハイクラス転職を目指したい人非公開

実績で選ぶなら「リクルートエージェント (RECRUIT AGENT)」

基本情報リクルートエージェント(RECRUIT AGENT)
運営会社株式会社リクルート
総求人数公開 515,815件/非公開 253,390件
対応地域全国
2025年1月時点

まずは多数の転職支援実績があり、そこから得た転職ノウハウを生かしたサポートを行う「リクルートエージェント」です。

非公開の好条件求人を含め、業界最大級の70万件以上の求人を抱えています。

各業界に精通したキャリアアドバイザーが、あなたの希望に合わせて求人を提案。

スキルや経歴を客観的に分析し、あなたの強みを見つける手伝いをしてくれます。

リクルートエージェントのおすすめポイントは以下の通り。

  • 転職のプロに相談できる
  • 企業とのやりとりも担当者が代行してくれる
  • 企業の採用担当に取材、独自の詳細な情報を提供

転職のプロからサポートを受けるのが、転職成功への鍵。

転職するなら外せない大定番のアプリです。

まずはダウンロードして相談してみるところから始めましょう。

>> (無料)リクルートエージェントに登録する

効率的に転職活動するなら「doda(デューダ)」

効率的に転職活動するなら「doda(デューダ)」
引用:doda
基本情報doda(デューダ)
運営会社パーソルキャリア株式会社
総求人数256,555件
対応地域全国
2025年1月時点

キャリアアドバイザーからのサポートで効率的に転職活動を進められるのが「doda」です。

求人検索やスカウトを受け取りだけでなく、エージェントサービスを利用することもでき、1つのアプリで色々な使い方が可能。

面接の日程調整など面倒な企業とのやりとりを代行してくれるので、現職で忙しい人でも安心です。

doda(デューダ)
引用:doda

dodaのおすすめポイントは以下の通り。

  • 25万件以上の豊富な求人数
  • 詳細なこだわり条件から求人を探せる
  • 面接確約のオファーが届くこともあるスカウト機能

他のタイプの転職アプリの機能も備えた便利な転職アプリです。

迷ったら、とりあえずdodaに登録しておけば間違いありません。

>> (無料)dodaに登録する

豊富な求人数なら「リクナビNEXT(リクナビネクスト)」

基本情報リクナビネクスト(リクナビNEXT)
運営会社株式会社リクルート
求人数117万件以上
対応地域全国
2025年1月時点

業界最大級、約100万件もの求人を抱えるのが「リクナビNEXT」です。

求人数の多さは、希望に合う仕事の見つけやすさに直結します。

条件を細かく設定して検索ができるのも高評価。

希望条件を登録しておくこともでき、希望に沿う求人をタイムラインで見れたり、新着求人をお知らせしてくれたりと便利です。

https://job.or.jp/rikunavinext-tenshoku/リクナビNEXTのおすすめポイントは以下の通り。

  • 豊富な求人と詳細な条件での検索
  • 企業や転職エージェントとのメッセージの管理がしやすい

使い勝手がよく、無料で全ての機能を利用できるので、とりあえず入れておいて損ナシ!の転職アプリです。

>> (無料)リクナビNEXTに登録する

詳細な求人情報で探すなら「エン転職(en転職)」

詳細な求人情報で探すなら「エン転職(en転職)」
引用:エン転職
基本情報エン(en)転職
運営会社エン・ジャパン株式会社
求人数97,600件
対応地域全国
2025年1月時点

エン転職」は求人に記載された内容が詳しく、自分にマッチするか判断しやすいのがポイントです。

現・元社員の口コミも掲載してくれているので、その企業の「良い点」も「気になる点」も丸わかり。

特徴的なのが、「誰かの役に立つ」「何かに貢献する」から求人を探せる「働きがい」検索機能。

担当編集がピックアップした「今日の注目求人」という特集もあり、ユニークな角度からの求人探しができます。

エン転職
引用:エン転職

エン転職のおすすめポイントは以下の通り。

  • 8割以上が独占求人で、ユニークな視点からの求人探しができる
  • 応募した企業の面接内容が事前に分かる
  • テンプレートで履歴書を簡単に作成できる

洗練された画面で、使いやすいアプリです。

ぜひこだわりたい条件で求人を探しをしてみてください。

>> (無料)エン転職に登録する

第二新卒が利用するなら「マイナビ転職」

引用:マイナビ転職
基本情報マイナビ転職
運営会社株式会社マイナビ
求人数33,907件
対応地域全国
2025年1月時点

ベンチャーや学校法人、上場企業など幅広い求人を保有するのが「マイナビ転職」です。

中小企業・地方求人も豊富で、他の転職アプリにはない穴場的な求人が見つかることも。

さらに、全国各地で開催される「マイナビ転職フェア」に参加することもできます。

多数の大手・優良企業と出会うことができ、情報収集に役立ちます。

マイナビ転職のおすすめポイントは以下の通り。

  • 幅広い求人を保有&細かな条件での検索が可能
  • 職務経歴と希望条件を登録しておくとスカウトが届く
  • 転職フェアで情報収集ができる

地方での転職を考えている人、20代・第二新卒に特に使っていただきたい転職アプリです。

まずはダウンロードして求人を見てみてください。

>> (無料)マイナビ転職に登録する

ハイクラス求人を狙うなら「ビズリーチ(BIZREACH)」

ハイクラス求人を狙うなら「ビズリーチ(BizReach)」
引用:ビズリーチ
基本情報ビズリーチ(BizReach)
運営会社株式会社ビズリーチ
求人数146,466件
対応地域全国+海外
2025年1月時点

高収入が狙えてハイクラス求人が豊富な転職アプリなら「ビズリーチ」です。

年収1,000万を超える求人3分の1以上を占め、厳選された優良企業・ヘッドハンターから直接スカウトが届きます。

届いたスカウトを確認していくだけで済むので、自分で求人を探しに行くよりも効率的。

思わぬ企業からのスカウトが届いて、可能性が広がることも。

ビズリーチ
引用:ビズリーチ

ビズリーチのおすすめポイントは以下の通り。

  • スカウトによって市場価値を確認しながら転職活動できる
  • 実績を示すヘッドハンタースコアを参考に、担当者を選べる
  • 非公開の好条件求人多数

まずは登録してみて、どんな企業からスカウトが届くか確認してはいかがでしょうか。

>> (無料)ビズリーチに登録する

自己分析の精度を上げて転職に役立てるなら「ミイダス(MIIDAS)」

自己分析の精度を上げて転職に役立てるなら「ミイダス(MIIDAS)」
引用:ミイダス
基本情報MIIDAS(ミイダス)
運営会社ミイダス株式会社
利用企業数437,342社
対応地域全国
2025年1月時点

本格的な診断機能がウリで、自己分析に役立つのが「ミイダス」です。

「市場価値診断」「パーソナリティ診断」「コンピテンシー診断」という3つの診断が用意されています。

簡単な質問に答えていくだけで、かなり詳しく診断結果を出してくれるので、診断を受けてみるだけでも面白いです。

そして求人探しはスカウトが届くオファー式で楽々。

ミイダス
引用:ミイダス

ミイダスのおすすめポイントは以下の通り。

  • 詳しい診断で自己分析ができる
  • オファーは面接確約!書類落ちの心配なし
  • 自分と似た経歴を持つ転職者の年収データなどが見れる

まだやりたい仕事が見つかっていない人も、診断で適職が見つかるかもしれません。

まずは診断で自己分析するところから始めませんか?

>> (無料)ミイダスに登録する

女性の転職に強い「とらばーゆ」

女性の転職に強い「とらばーゆ」
引用:とらばーゆ
基本情報とらばーゆ
運営会社株式会社リクルート
求人数非公開
対応地域全国
2025年1月時点

とらばーゆ」は女性に特化しているため、育児との両立を図りたい方にぴったりです。

「産休・育休取得実績あり」「18時までに退社」など女性にフィットするこだわり検索で求人を探せます。

とらばーゆのおすすめポイントは以下の通り。

  • 一般事務やアパレル系、美容系なあど女性に人気のある職種の求人多数
  • 会員登録不要で簡単に利用できる
  • 女性向けの求人情報メディアとして37年の実績がある

女性で転職を考えている方にはぜひ利用してほしい転職アプリです。

>> (無料)とらばーゆに登録する

40代から50代向けなら「FROM40」

40代から50代向けなら「FROM40」
引用:FROM40
基本情報FROM40
運営会社株式会社ダトラ
公開求人数16,813件
対応地域全国
2025年1月時点

FROM40」は40代・50代のミドルシニア向けに特化した転職サイトです。

約1.6万件の求人を掲載し、幅広い職種に対応しています。

主な特徴は以下の通り。

  • 40代以上のミドルシニアに特化
  • 営業、事務、IT、医療福祉など得意分野が豊富
  • 正社員以外だけでなく、派遣や契約社員の求人も掲載

40代・50代の転職に役立つコラムや特集が充実しており、年齢を気にせず転職活動ができるのが特徴です。

正社員だけでなく、契約社員や派遣など多様な雇用形態の求人も扱っています。

無料で利用でき、ミドルシニア世代の転職をサポートする情報が豊富なサイトとなっています

>> (無料)FROM40に登録する

ベンチャー企業への転職なら「Wantedly Visit」

気軽に会社訪問「Wantedly Visit」
引用:Wantedly Visit
基本情報Wantedly
運営会社ウォンテッドリー株式会社
利用企業数40,000社以上
対応地域全国
2025年1月時点

気軽な会社訪問ができ、ベンチャー企業への転職に強いのが「Wantedly Visit」です。

有名企業からベンチャー、スタートアップ企業まで様々な企業の求人情報が掲載されています。

Wantedly Visitのおすすめポイントは以下の通り。

  • 気軽に話を聞きに行くところから始められる
  • 中途採用された方のインタビューも掲載
  • 給料や福利厚生だけではない、共感できる求人情報

転職活動に限らず、働く全ての人が利用できる新感覚アプリです。

ビジネスSNSという新スタイルで仕事探しをしてみませんか?

>> (無料)Wantedly Visitに登録する

AIによる転職先の提案なら「ASSIGN(旧:VIEW)」

AIキャリアシミュレーション「ASSIGN(旧:VIEW)」
引用:ASSIGN(旧:VIEW)
基本情報VIEW
運営会社株式会社ASSIGN
対応地域全国
2025年1月時点

2つ目は、20代~30代のハイクラス層を対象としている「ASSIGN(旧:VIEW)」です。

AIがあなたに合うキャリアをランキング化してくれます。

VIEWのおすすめポイントは以下の通り。

  • 価値観と経歴からあなたに合うキャリアを診断
  • 今どの企業を受けられるのかが一目で分かる
  • エージェントもレコメンド、選んでサポートが受けられる

求人単位ではなく、業種・職種などキャリア単位でのレコメンドなので、将来を考える上でのヒントになります。

登録して、キャリアシミュレーションをしてみましょう。

>> (無料)ASSIGN(旧:VIEW)に登録する

年代別でおすすめの転職アプリ

ここでは、20代〜50代が利用しやすいアプリをそれぞれ3つに絞って紹介します

20代におすすめの転職アプリ

20代なら、以下の3つのアプリを利用してみましょう。

なお転職エージェントに相談して、自分の強みを客観的にみてもらいたい方は、以下の記事を参考に登録してみましょう。

■20代に強い転職エージェント

スクロールできます
名前おすすめ度リンクおすすめな人公開求人数
リクルートエージェントリクルートエージェント4.2
公式ページ好条件の非公開求人や独占求人を見たい 515,815件
マイナビ転職マイナビ転職3.5
公式ページ利用者思いの転職サイトを使いたい33,907件
リクナビ
NEXT
リクナビNEXT2.9
公式ページ主体的に転職活動を行いたい117万件以上

30代におすすめの転職アプリ

30代なら、以下の3つからピンと来たアプリを選んでみましょう。

なお転職エージェントに相談してキャリアを活かした転職を実現させたい方は、以下の記事も参考にしてください。

■30代に強い転職エージェント

スクロールできます
名前おすすめ度リンクおすすめな人公開求人数
リクルートエージェントリクルートエージェント4.2
公式ページ好条件の非公開求人や独占求人を見たい515,815件
doda(デューダ)doda3.5
公式ページスカウトとエージェントサービスを併用したい256,555件
ビズリーチビズリーチ2.9
公式ページキャリアアップ転職がしたい146,466件

40代におすすめの転職アプリ

40代なら、以下の3つからピンと来たアプリを選んでみましょう。

なお40代は、これまでの経歴を武器にして転職する必要があります。

どのような武器があるか言語化してもらいたい方は、以下の記事から転職エージェントを選び、相談してみましょう。

■40代に強い転職エージェント

スクロールできます
名前おすすめ度リンクおすすめな人公開求人数
doda(デューダ)doda4.2
公式ページスカウトとエージェントサービスを併用したい256,555件
FROM40FROM403.5
公式ページ40~50代で求人探しをスムーズに進めたい人16,813件
ビズリーチビズリーチ2.9
公式ページキャリアアップ転職がしたい146,466件

50代におすすめの転職アプリ

50代なら、以下の3つからピンと来たアプリを選んでみましょう。

スクロールできます
名前おすすめ度リンクおすすめな人公開求人数
doda(デューダ)doda4.2
公式ページスカウトとエージェントサービスを併用したい256,555件
FROM40FROM403.5
公式ページ40~50代で求人探しをスムーズに進めたい人16,813件
エン転職エン転職2.9
公式ページ企業の口コミもチェックしたい97,600件

転職アプリとして使えるSNS

転職エージェントのアプリではありませんが、転職につながるSNSとして以下2つのアプリを紹介します。

スクロールできます
名前おすすめ度リンクおすすめな人
YOUTRUST(ユートラスト) YOUTRUST4.2
公式ページリアルな繋がりから転職先を見つけたい
LinkedIn(リンクトイン)Linked in3.5
公式ページ外資系企業への転職を希望している人

YOUTRUST(ユートラスト) :繋がりから転職先を見つけられるキャリアSNS

引用:YOUTRUST

YOUTRUSTは、転職や副業を探す人向けのキャリアSNS。

主な特徴として、友達とつながりプロフィールを作成するだけで、スタートアップ企業を中心にスカウトが届く点が挙げられます。

登録者はIT業界が多い傾向にあります。

転職意欲がリアルタイムで確認できるため、企業からのスカウト率が高いのもポイントです。

またスカウトは「友達の友達」まで可能。

リアルな繋がりと信頼関係をベースにした仕事探しができるため、転職希望者にとって魅力的なプラットフォームとなっています。

>> (無料)YOUTRUSTに登録する

LinkedIn(リンクトイン):外資系企業への転職成功に繋がるSNS

LinkedIn(リンクトイン):外資系企業への転職成功に繋がるSNS
引用:Linkedin

LinkedInは、ビジネスパーソン向けのSNSです。

実名と顔写真で登録し、プロフィールを作成できます。

同僚や取引先とつながり、ビジネス関係を構築・維持する機能が特徴的です。

他にも、以下のような特徴があります。

  • 同僚や取引先、業界の専門家などとつながり、ビジネス関係を構築・維持できる
  • 企業の求人情報を検索し、興味のあるポジションに直接応募できる
  • 記事の投稿や動画のシェアなど、専門知識や業界の洞察を発信できる

LinkedInは、ビジネスに役立つ人脈の形成やキャリア開発を目指す人々にとって、他のSNSとは異なる独自のポジションを確立しています。

これから転職に向けて人脈を広げたい方は、ぜひ利用してみましょう。

>> (無料)LinkedInに登録する

履歴書制作や日程管理に!おすすめのお役立ち転職アプリ

履歴書制作や日程管理に!おすすめのお役立ち転職アプリ

ここまで、求人探しに役立つ転職アプリを紹介しました。

ここからは、履歴書制作や日程管理に役立つおすすめのアプリを紹介します。

これらのお役立ちアプリを上手く活用して、より転職活動をスムーズに進めましょう。

おすすめのお役立ちアプリ

企業の口コミが集められる「openwork」

企業の口コミが集められる「openwork」
引用:openwork

企業社員の生々しい口コミが見れるのが「openwork」です。

企業文化や女性の働きやすさ、ワークライフバランスといった8つのポイントから評価したスコアが見れて、求人情報以上の企業のリアルな部分を知ることができます。

転職して入社した後に、思っていたのと違った…とならないためにも、入社前に「openwork」で口コミをチェックしておくといいでしょう。

>> (無料)openworkに登録する

ぴったりな転職アプリを選ぶコツ3選!

ぴったりな転職アプリを選ぶコツ3選!

転職アプリは数多く存在し、タイプもそれぞれ。

どれを使えばいいのか、迷ってしまいますよね。

あなたにぴったりな転職アプリを選ぶコツは以下の3つです。

①求人数をチェック

求人数をチェック

求人数を多さは、希望に合う仕事の見つけやすさにつながります。

それゆえ、求人数はまず確認しておきたいポイント。

どれを使うか迷ったら、ひとまず求人数トップクラスの「リクナビNEXT」「doda」あたりにまず登録してみましょう。

②用途・目的に合うものを探す

用途・目的に合うものを探す

ここまで紹介した通り、転職アプリには様々なタイプがあります。

  • すでにある程度希望が固まっているなら「求人検索型」
  • 市場価値を確認しながら求人探しをするなら「スカウト型」
  • サポートしてもらって転職活動がしたいなら「エージェント型」
  • 絞られた求人の中から効率的に探すなら「レコメンド型」

このように、それぞれの目的に合わせて、ぴったりの転職アプリを利用してください。

③希望が決まっていれば、業界特化のものを

希望が決まっていれば、業界特化のものを

どの業界に転職するか決まっているなら、業界特化の転職アプリを使うのがおすすめ。

総合型の転職アプリではカバーしきれない、業界に特化しているからこその求人が見つかります。

まとめ|転職アプリで気軽に便利に転職活動!

転職アプリを利用すれば、通勤時間や休憩のちょっとしたスキマ時間で新しい仕事先が探せます。

もう一度おすすめのアプリを確認したい方は「おすすめ転職アプリ11選」をチェック。

どのアプリを使うか迷っていると時間がもったいないので、まずは「リクルートエージェント」に登録して、アプリを使ってみましょう。

合わないと感じたら別のアプリを使えばOKなので、1日でも早い行動が大切ですよ。

>> (無料)リクルートエージェントに登録する

スクロールできます
名前おすすめ度リンクおすすめな人公開求人数
リクルートエージェントリクルートエージェント4.2
公式ページ初の転職活動を成功させたい516,282件
ビズリーチビズリーチ3.5
公式ページハイクラス転職をしたい人146,466件
dodadoda2.9
公式ページ転職先とのミスマッチを減らしたい
255,849件

おすすめの転職アプリについてよくある質問

20代におすすめの転職アプリは?

リクルートエージェント」がおすすめです。

公開・非公開求人合わせて約70万件の求人があるため、あなたにピッタリな転職先が見つけられます。

また転職で不安を抱きやすい応募書類の添削・面接練習もサポートしてもらえるので、自信を持って採用面接に臨めますよ!

女性におすすめの転職アプリは?

女性向けの「とらばーゆ」がおすすめです。

とらばーゆのおすすめポイントは以下の通り。

  • 一般事務やアパレル系、美容系なあど女性に人気のある職種の求人多数
  • 会員登録不要で簡単に利用できる
  • 女性向けの求人情報メディアとして37年の実績がある

女性で転職を考えている方にはぜひ利用してほしい転職アプリです。

>> (無料)とらばーゆに登録する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
気になる内容をタップ