海外に転職でおすすめのエージェント8選|国別の転職&労働事情

いつかは海外に転職したいと考えているなら、グローバル化が進んだ今がチャンスです。海外転職はハードルが高いからとあきらめなくても、実はスムーズに転職できる方法があります。海外転職の方法と成功させるコツを紹介します。

海外へ転職する方法3つ|どの転職方法を選ぶ?

海外に転職する方法

自分の可能性を広げるためや新しいことに挑戦するために、海外転職を検討している人もいるはずです。

急速なグローバル化により、海外転職のチャンスが広がっている今、海外へ転職する方法を3つ紹介します。

  1. 海外の企業に直接応募する
  2. 日本の企業の現地採用に応募する
  3. 海外赴任のある日本の企業に応募する

順番にみていきましょう。

①海外の企業に直接応募する

フリー_セミナー

海外での転職をする場合に最もベーシックな方法は、海外の企業の求人に直接応募することです。企業の公式サイト上の求人欄や、現地の求人サイトから応募する方法があります。

現地語やビジネス英語を使っての転職活動なので、一定以上の言語スキルが必要。そのため、ハードルが高めの方法だといえます。日本人ならではの強みをアピールするのがおすすめです。

②日本の企業の現地採用に応募する

フリー_仕事

海外への転職をする場合、日本の企業の現地採用に応募する方法があります。現地採用とは、現地での求人に応募して採用され、現地待遇で働くこと。

ただし、現地の日本企業で働く海外駐在員とは待遇が異なります。現地の給与水準が低い国の場合には、駐在と比べると給与が低くなるのが現地採用の特徴です。

③海外赴任のある日本の企業に応募する

内定_フリー画像

海外で働く3つ目の手段として、海外赴任のある日本の企業の応募する方法があります。海外進出をしている日系グローバル企業では、社員を現地に赴任させるため、海外で勤務することが可能。

海外駐在員として出向する場合、現地採用よりも給与水準が高いメリットがあります。語学力に自信がなくても海外で働きやすいのが特徴の転職方法です。

海外への転職で転職エージェントがおすすめな2つの理由

転職エージェントがおすすめな理由

海外への転職を考えている人は、転職エージェントの利用を検討してみましょう。転職エージェントがおすすめな2つの理由を紹介します。

  1. 日本語で手続きができる
  2. 海外転職を知りつくしたプロに聞けるから

上から見ていきましょう。

①日本語で手続きができる

言語の心配がない

海外で転職する場合、最もハードルが高いのが言葉の壁です。語学力に不安がある場合には、海外転職に不安を感じる人もいるかもしれません。

転職エージェントを利用すれば、日本語ですべての手続きができるメリットがあります。転職エージェントは、日本人向けの現地募集案件に精通。

また、書類作成や面接準備の対策についても担当のコンサルタントのサポートを受けられるので、スムーズな海外転職が可能なのです。

②海外転職を知りつくしたプロに聞けるから

海外転職のプロにサポートがもらえる

海外で転職活動をする場合、国ごとの法律の違いなどからトラブルが発生する可能性が避けられません。転職エージェントを利用することで、希望する条件に合う案件にだけ応募でき、安心して海外での転職活動ができるのです。

転職エージェントは海外転職を知り尽くしたプロ集団。納得いくまで説明が受けられる個別相談が可能で、海外での転職活動を成功させられる可能性がアップします。現地の最新情報を効率よく収集するためにも、転職エージェントの利用が効果的です。

迷わない!海外の転職にオススメの転職エージェント8選

おすすめ転職エージェント

海外転職で転職エージェントを利用する場合には、ニーズに合う転職エージェントを選ぶのが転職成功の秘訣です。おすすめの転職エージェント8選を紹介します。

  1. リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)
  2. doda(デューダ)
  3. JACリクルートメント
  4. パソナキャリア(PASONA CAREER)
  5. ランスタッド
  6. ビズリーチ(BizReach)
  7. リクルートエージェント(RECRUIT AGENT)
  8. WORLD POST

1つずつ紹介します。

①リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)

リクルートダイレクトスカウト_公式画像

リクルートダイレクトスカウトは、転職市場で最大手のリクルートが運営する転職エージェントです。年収800〜2,000万円のハイクラス、エクゼクティブ向けの求人を多く扱うのが特徴。

ヘッドハンターを選んで登録する方法と、レジュメを登録してスカウトを待つ方法があります。

リクルートダイレクトスカウト_ペルソナ_図

好条件の非公開求人が多いのも、リクルートダイレクトスカウトを利用するメリットのひとつ。海外の求人案件も410件以上保有しています。

過去の経験や実績にあった案件を提案してくれるので、満足のいく海外転職ができます。ぜひ登録してみてください。

リクルートダイレクトスカウト登録サイトへ

②doda(デューダ)

doda_公式画像

doda(デューダ) は、パーソルキャリアが運営する転職エージェントです。国内でもトップクラスの転職エージェントで、海外求人数も350件以上。

初めての海外転職を検討している人でも、転職活動をはじめる方法から、キャリアアドバイザーによる親身なトータルサポートが受けられます。

ペルソナ_doda_図解

応募書類の書き方などもアドバイスしてくれるので、安心して海外への転職活動を進められます。企業との交渉も代行してくれるのが魅力。

ぜひ登録して見てください。

doda登録サイトへ

③JACリクルートメント

JACリクルートメント_公式画像

JACリクルートメントは、30〜50代で高収入の海外求人を探している人におすすめの転職エージェントです。求める能力が高く、過去の実績を重視する傾向の案件を多く保有しています。

ペルソナ_JACリクルートメント_図解

JACリクルートメントでは募集企業と転職希望者の両方を同じキャリアコンサルタントが担当する方法を採用。そのため、スムーズな転職活動ができます。マネジャーなどの管理職や役職者の求人も保有しています。

また、JACリクルートメントでは中国、インドネシア、シンガポールをはじめとするアジア地域や、イギリス、ドイツなどのヨーロッパでの案件紹介が可能です。

JACリクルートメント登録サイトへ

④パソナキャリア(PASONA CAREER)

パソナキャリア_公式画像

パソナキャリア(PASONA CAREER) は、若手向けからハイクラス向けまで、さまざまな海外求人案件を保有している転職エージェントです。

海外での転職に不安を感じていても、キャリアコンサルタントが海外転職活動をしっかりとサポート。140件以上の海外求人の中から、自分に合う仕事を見つけられますよ。

ペルソナ_パソナキャリア_図解

アジア各国やヨーロッパ、アメリカなどに案件があります。

業界未経験OKの求人もあるので、新しいことにチャレンジしたい人は、パソナキャリア(PASONA CAREER) に相談するのがおすすめです。

パソナキャリアの登録サイトへ

⑤ランスタッド

ランスタッド_公式画像

ランスタッド(Randstad)は、30件以上の海外求人を保有する転職エージェントです。外資系企業の日本支社での人材募集を得意としています。

そのため、まずは日本国内で転職し、将来的に海外勤務を目指す方法もおすすめ。また、正社員の募集だけではなく、人材派遣などのサービスも実施しています。

役員クラスなど、好条件の独自案件や非公開求人も保有しているのが特徴です。海外での転職をしたい人なら、ぜひランスタッドにも登録してください。

ランスタッド登録サイトへ

⑥ビズリーチ(BizReach)

ビズリーチ_公式画像

ビズリーチ(BizReach) はハイクラス求人を専門に扱う転職エージェントです。専門職や管理職クラス以上の求人を探している、過去の実績やスキルが高い人なら、ビズリーチ(BizReach) を利用した海外への転職活動がおすすめ。

ヘッドハンティング型の転職サービスなので、一流企業からの好条件のスカウトも期待できます。

ペルソナ_ビズリーチ_図解

韓国、中国、香港や東南アジア、アメリカやカナダ、ヨーロッパやオーストラリアなど、世界中の求人を保有

これまで考えていなかった国の求人からも、幅広く検討できるのがビズリーチを利用するメリットです。

ビズリーチ登録サイトへ

ビズリーチで応募できる求人例

  • 国内最大級のデジタルマーケティグカンパニー
    国内最大級のデジタルマーケティングカンパニー
    年収:700万円~1,000万円
    勤務地:東京
    職種:マーケティングコンサルタント
    ビズリーチで応募する
  • グローバル展開する 大型プロジェクト
    グローバル展開する大型プロジェクト
    年収:500万円〜700万円
    勤務地:東京・埼玉・神奈川・千葉
    職種:WEBプロデューサーディレクター
    ビズリーチで応募する
  • グローバル展開する 大型プロジェクト
    東証プライム上場企業で構造設計全般を担当
    年収:600万円~1,000万円
    勤務地:東京・大阪・福岡
    職種:建築設計
    ビズリーチで応募する
  • グローバル展開する 大型プロジェクト
    最先端技術を活用したプロモーション提案
    年収:600万円~1,000万円
    勤務地:東京
    職種:営業マネージャービズリーチで応募する

⑦リクルートエージェント(RECRUIT AGENT)

リクルートエージェント_公式画像

リクルートエージェントは、リクルートが運営する業界最大規模の転職エージェントです。

同じくリクルートが運営するリクルートダイレクトスカウトよりも、幅広い年代や実績での応募が可能なので、若手の人はリクルートエージェントの利用が向いています。

ペルソナ_リクルートエージェント_図解

海外案件の保有数も多く、アフリカや南米などでも人材を募集しているのが特徴。

非公開求人も多いので、海外での転職を検討したら、まずはリクルートエージェントに登録するのがおすすめです。

リクルートエージェント登録サイトへ

⑧WORLD POST

WORLD POSTは、世界中の国での求人が紹介されているポータルサイトです。転職エージェントとしてのサービスはありませんが、企業からのスカウトを受けることが可能。

無料会員登録をしたら、履歴書に情報を入力します。スカウト機能を利用する設定を行うと、企業が履歴書を参照できます。人材を募集している企業からのスカウトメールが届いたら、条件交渉などは自分で対応が必要です。

飲食店やサービス業の求人が中心で、転職エージェントでは募集していない珍しい案件に出会うこともあるので、興味がある人はぜひ登録してみてください。

【国・地域別】海外の転職・労働事情

国・地域別の労働事情

海外で転職する際には、現地の転職・労働事情を事前に把握しておくことが大切です。国や地域ごとの特徴を紹介します。

①アメリカ

アメリカの労働事情

まず、アメリカで労働する場合には、日本とは異なり、担当する仕事で給与が決まる「職務給」での雇用が一般的です。同じ仕事を長く続けても昇級の可能性が少ないので、給与を上げるためにはスキルアップと転職が必要なのが特徴です。

そのため、アメリカではキャリアアップのために転職を繰り返すことには抵抗がないのが一般的。専門学校などでスキルの習得とスキルアップのためのジョブトレーニングが受けられます。高いスキルがあれば、高収入が期待できます。

②ヨーロッパ

ヨーロッパの労働事情

ヨーロッパは週当たりの労働時間の上限が法律で決まっている国や、長期休暇を取得するのが一般的な国などがあります。そのため、仕事とプライベートの両立が容易なのが特徴。転職を繰り返すことに対する意識は国によって異なります。

例えば、イギリスではキャリアアップのための転職が一般的ですが、ドイツでは同じ仕事に長期間従事するケースが多いもの。同じヨーロッパでも転職事情が異なるので、自分のニーズに合う国を見つけるのが転職活動を成功させるコツです。

③中国・韓国・台湾

中国・台湾・韓国の労働事情

中国・韓国・台湾は日本企業が多く進出しているため、日本企業への転職も比較的しやすい地域です。IT業界の躍進が顕著なので、関連する業界での転職を検討している人にはおすすめ。

特に中国は市場が巨大なため、応募可能な案件もたくさんあります。転職への抵抗はあまりなく、よりよい条件の職を求めて転職を繰り返すことが一般的。

日本に近い国なので、はじめて海外転職する人でも気軽に移住できるのが特徴です。

④東南アジア

東南アジアの労働事情

東南アジアは物価が安く治安がよいため、海外への転職を検討する日本人に最も人気のエリアです。日系企業が募集する案件も多いので、英語や現地語が苦手な人でも転職が容易です。

最近ではコスト削減のため、駐在員から現地採用への切り替えを実施している企業も多く、現地採用での転職がしやすいのが特徴。現地在住の日本人も多く、はじめての海外生活でも、現地での日本人ネットワークが活発なので安心して生活できますよ。

⑤オーストラリア

オーストラリアの労働事情

オーストラリアは壮大な自然で日本人に人気の国です。英語を公用語とする国なので、英語が得意な人はオーストラリアでの転職活動が成功しやすくなります。

また英語が苦手でも、日本食の外食産業などで職を得ることが可能。日本人向けの観光業への就労も比較的容易です。オーストラリアは物価や家賃が高額な国です。

転職を希望する場合には、事前に生活に価格予算などをしっかりと確認をしてから、転職先を決めると安心です。

転職エージェントを使って海外に転職しよう

転職エージェントを活用することで、スムーズに海外への転職を実現させることが可能です。初めての海外転職でも、転職エージェントなら安心のトータルサポートを提供してくれますよ。

転職エージェントを活用して、海外での転職活動を成功させましょう。

一般社団法人キャリア協会

法人番号:1013305003442
運営協力:ユニークキャリア株式会社

© 2023 一般社団法人キャリア協会