看護ルーは多くの看護師が利用している転職サイトです。登録料や利用料は無料のため、看護師なら誰でも気軽に転職先を見つけられるでしょう。この記事では、利用するかどうか悩んでいる方のために、看護ルーの評判や口コミを検証しました。看護師として転職を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。
看護roo!(看護ルー)の良い評判・口コミ4選

看護ルーを利用してみたい方のために、実際にサービスを利用した方の評判や口コミを紹介します。まずは良い口コミを紹介します。
- 診断機能が便利
- サポートが丁寧で親切
- 求人数が多い
- スピード感が早い
順番に見ていきましょう。
①診断機能が便利

看護ルーには便利な診断機能があります。いくつかの質問に答えていくだけで自分に合った働き方が診断できるので、楽しみながら職探しができるのは嬉しいポイント。家族との時間を大切にしたい方や夜勤や残業をしてしっかり稼ぎたい方など、それぞれのニーズに合った転職先を探せます。
希望条件やこだわり診断、性格からわかる職場診断が試せるのは看護ルーの魅力の1つ。診断機能は会員登録しなくても公式サイトから利用できるので、気になる方はさっそく試してみてください。
②サポートが丁寧で親切

親身になって一緒に考えてくれた
看護roo!の転職サイトに登録して担当のお姉さんとお話したんだけど、めっちゃ親身になって一緒に考えてくれたり、優しい言葉かけてくれて当たりだった😭
*X(Twitter)より引用
看護ルーでは、親切で丁寧な転職サポートが口コミでも評判です。働きながら再就職先を探したい方にとって、アドバイザーが寄り添って転職サポートしてくれるは嬉しいポイント。求人情報をじっくり見る時間がなくても、転職サポートを利用すればすぐに希望の条件に合う求人を見つけられるかもしれません。
担当してくれるアドバイザーは転職のプロ。多くの方の転職をサポートしてきた実績があるので、転職活動中は心強いパートナーとなります。
③求人数が多い
求人数が多い
細かい条件で探しても、求人が見つかって助かりました!
取り扱っている求人数が多いのも看護ルーの魅力。看護師の求人だけで5万件以上もあるため、より多くの企業から自分に合った転職先を見つけられる可能性があります。
日勤のみの仕事や病棟の求人など、あらゆる希望条件から求人を探せるのも看護ルーのよさ。介護施設や精神病院の求人など、施設ジャンルから求人情報を検索することも可能です。
④スピード感が早い
この方のツイートにもあるように、看護ルーの転職サポートはスピード感ある対応が口コミでも評判です。テンポよく希望条件に合う求人を探してくれたり、今後の流れについて教えてくれたりするので、はじめて利用される方でも戸惑うことはありません。
すぐにでも新しい働き方や職場を探したい方は、さっそく 看護ルーで求人情報をチェックしてみましょう。
しつこい?看護roo!(看護ルー)の悪い評判・口コミ

看護ルーは比較的良い口コミが目立ちますが、悪い口コミもありました。サービスを利用する前に、ユーザーのリアルな声もチェックしてみてください。
- 電話がしつこい
- 担当者に当たり外れがある
順番に見ていきましょう。
①電話がしつこい
看護ルーはスピード感あるサポートが魅力の転職サイトですが、一方「電話やメールがしつこい」という声がいくつか見受けられました。熱心に転職をサポートしてくれるのは嬉しいですが、あまりしつこく連絡が来ると不快に思うかもしれません。
もしも電話やメールがしつこいと感じたら、遠慮なく担当者の方に伝えて止めてもらいましょう。気持ちよく転職活動するためにも、看護ルーのアドバイザーと足並みを揃えることも大切です。
②担当者に当たり外れがある
担当者の態度が悪かった
担当者が早く転職してくれと言わんばかりの態度で対応されて、微妙だった。ちゃんと向き合ってくれない印象を受けた。
看護ルーの利用者の中には「担当者がハズレだった」という声もありました。アドバイザーの方も人ですので、少なからず相性の合う合わないはあります。転職活動を気持ちよく進めていくためにも、担当者と合わない場合は変更してもらいましょう。
ただし、自分の希望条件に合う職場が必ずしもすぐに見つかるとは限りません。理想の働き方を手に入れたい方は、根気よく転職活動を続けていくことも大切です。
成功率UP|看護roo!(看護ルー)を利用するコツ

看護ルーを上手に利用するコツを紹介します。
- 転職先の譲れない条件を持っておく
- 担当者の言葉を鵜呑みにしない
上記2つの要点をしっかりチェックしてから、求人をチェックしてください。
①転職先の譲れない条件を持っておく

転職活動中はさまざまな求人をチェックしていくうちに、自分の希望する条件がよくわからなくなる場合があります。いろいろな可能性を視野に入れておくことは大切ですが、自分の譲れない希望条件はしっかり絞っておくようにしてください。
②担当者の言葉を鵜呑みにしない

看護ルーでは担当者が親身になって転職をサポートしてくれますが、最終的に転職先を決めるのは自分です。担当者の意見も大切ですが、決断まで任せるのではなく、自分の意見を優先して転職先を見つけましょう。
看護roo!(看護ルー)利用の流れ

看護ルーを使った転職活動の流れを紹介します。大まかな流れを知っておくことで、自分が今どの段階にいるのかわかります。
現在の活動状況を知る参考にしてください。
①登録

看護ルーで仕事を探すには、まず無料の会員登録を行います。登録作業は簡単な質問に答えるだけなので、誰でも気軽に利用できるのが嬉しいポイント。
登録作業は1分程度で完了するので、隙間時間などを活用しながら転職への一歩を踏み出してみてください。
②電話相談

会員登録が済んだら、後日担当者から電話で転職の希望条件や看護観のヒアリングがあります。
どのような働き方を求めているのか、休日や給与の希望はあるのかなど、仕事探しに必要な情報を担当者に伝えましょう。譲れない条件があれば、電話相談の際にきちんと担当者に話しておいてください。
③求人紹介

担当者がピックアップした求人は、LINEやメールで共有されます。条件にマッチした求人を数多く紹介してくれるので、自分に合った職場が見つかる可能性がアップ。共有された求人の中に気になる企業があれば担当者に伝えてください。
職場の雰囲気など、働く上で不安な点は応募前に担当者に相談することをおすすめします。
④面接

気になる求人が見つかったら応募し、選考へと進みます。書類選考を通過したら、面接へと進むので事前にしっかり面接対策を行いましょう。
履歴書の書き方や面接時のマナーなど不安なことは担当者に伝えるのがおすすめ。希望する企業へ転職するために、看護ルーの担当者がしっかりとサポートしてくれます。
⑤内定

内定が決まったら、いよいよ入社の準備です。入社に必要な各種手続きや退職のタイミングなど、わからないことは遠慮なく担当者に質問してください。
複数の企業から内定をもらった場合は、入社したい企業を選択。内定の辞退も看護ルーが行ってくれるため、自分で相手先に連絡を入れる必要はありません。
看護roo!(看護ルー)以外のおすすめ転職エージェント

看護ルー以外にも看護師に注力した転職エージェントはいくつかあります。ほかのサービスも利用検討したい方は、以下の情報を参考にしてください。
- 看護のお仕事
- マイナビ看護師
- ナースではたらこ
順番に紹介していきます。
①看護のお仕事

看護のお仕事は看護師専門の転職エージェント。働きやすさに注力した転職サポートを行ってくれるため、職場の雰囲気や人間関係が理由で転職を考えている方におすすめ。自分の性格に合った新しい職場を探してくれます。
求人数も多い転職エージェントなので、希望する条件に合った転職先をみつけられるのではないでしょうか。
②マイナビ看護師

はじめて転職される方におすすめしたいのがマイナビ看護師。専属のアドバイザーが自分にぴったりの転職先を見つけてくれます。転職するかどうか悩んでいる段階での相談も可能なのは、マイナビ看護師の魅力。
面接対策や書類添削サービスなど転職サポート体制が整っているので、はじめての方でも安心して利用できます。
③ナースではたらこ

ナースではたらこでは、看護師のあらゆるニーズに答える転職サポートを行っています。スキルアップを目指している方、子育てと仕事を両立させたい方など、それぞれのライフスタイルや希望に合った転職先を専属のキャリアアドバイザーが探してくれます。
非公開求人も多く取り扱っているため、希望通りの条件で働きたい方はぜひナースではたらこを利用してみてください。
看護の転職には看護roo!(看護ルー)がおすすめ
看護ルーはたくさんの看護師の転職を成功させてきた実績のある転職サイトです。
転職サポートも充実しているため、少ないストレスで転職活動を行えるのではないでしょうか。看護ルーは無料で利用できるので、転職を考えている方はさっそく利用してみてください。