ピックル株式会社の評判は?求人の9割が時給1,200円以上!

本ページは厚生労働大臣の認可を受けた有料職業紹介事業者(許可番号 13-ユ-314534)であるユニークキャリア株式会社が制作しています。

結論、ピックル株式会社は「釣り求人広告が多い」などの声があり、評判が良いとは言い切れませんでした。

\失敗しない!おすすめ派遣会社3選/

  • 【第1位】アデコ
    公式:https://adecco.co.jp/
    • ワークライフバランス重視の人におすすめ
    • 福利厚生が手厚い
    • 平均時給が1,700円と高い
  • 【第2位】テンプスタッフ
    公式:https://tempstaff.co.jp/
    • 派遣が初めての人におすすめ
    • 未経験の仕事にもチャレンジできる
  • 【第3位】スタッフサービス
    公式:https://staffservice.co.jp/
    • 早めに働きたい人におすすめ
    • 求人が多いので選択肢が広い
気になる内容をタップ

ピックル株式会社はコールセンター求人に強い人材派遣サービス

会社名ピックル株式会社
求人数270件
対応エリア全国16拠点
対応年代20代〜40代
得意領域事務、コールセンターなど
2025年1月時点

ピックル」はピックル株式会社が運営する人材派遣サービスです。

全国16拠点と幅広いエリアでの求人を掲載しており、特にコールセンターワークをメインに扱っています。

またほとんどの求人が時給1,200円以上と高時給で、1つの求人で大人数の採用が行われることも魅力です。

コールセンターワークを希望している人は、ピックル株式会社の利用がおすすめです。

>> (無料)ピックル株式会社に登録する

口コミ・評判から分かるピックル株式会社のデメリット3選【利用者10人の声】

ピックル株式会社の口コミの中には、デメリットだと感じる部分もあります。

登録前に、デメリットを確認しておくことが大切です。

求人数が少ない

事前にWebで職務経歴などを入力したのに登録会で同じ事を記入(筆記…)するのは何か意味があるのでしょうか?? 登録会の予約をしているので誰が何時に来るかは分かる筈です。印刷するなりして準備しておけば現在の求人と照らし合わせて何件か紹介出来るのでは? …もしかしたら案件自体がかなり少ないのかもしれないです。

追記:エントリー後、結果をご連絡します。との事でしたが、一切連絡はありませんでした。 …なのに同じ募集をずっと出していて釣り案件ばかりなのだなと確信。 ここは全くオススメ出来ません、大手に登録した方が良いと思います。

Googleマップより引用

登録会の時間5分前に到着。ついたてで区切られただけの場所に座らされ30分待ち。やっと誰か来たと思ったら開口一番「案内は事前にご覧になりましたか?」。その後案内される内容は、「ネットから申し込んだ求人は案内が難しい。他の仕事もなかなか……」といったもの。これを見た人はたとえいい求人があったとしても釣り求人なので行かないことを強くおすすめします。

Googleマップより引用

求人サイトに単発可能と書いてあったので登録会にわざわざ行ったのに、「あー。んー。うちはあんまり単発の案件は取り扱いないんですよねー。」と言い出した。

Googleマップより抜粋

「釣り求人なのでおすすめできない」「単発可能と書いてあったので登録会に行ったのに、取り扱いはないと言われた」という内容の口コミがありました。

ネットに掲載されている内容と実際の求人内容が違ったり、紹介してもらえなかったりすることで、求人数が少ないと感じた利用者が多いようです。

ピックル」の利用を考えている人は、まず登録して気になる求人に応募してみましょう。

3〜4件応募してみて採用が決まらないようであれば、他の人材派遣サービスの利用も検討するといいかもしれません。

有名・優良企業の案件が豊富な「アデコ」なら、約10,000件の求人が公開されています(2025年1月確認時点)。

アデコの求人には「残業なし」「在宅勤務」など好条件の案件が数多く存在するので、さっそく登録してお仕事紹介を受けてみましょう。

>> (無料)アデコに登録する

以下の記事では、アデコについて詳しく紹介しているので、気になる方は参考にしてみてください。

希望とは全く違う求人を紹介される

検索サイトでやりたい仕事があった為、登録しました。

よく噂で聞く「釣り案件」とは思いたくないのですが、 見事に選考不採用の連絡が。 1件ではありません。

人気案件で応募多数と言われる割には相変わらず求人は掲載されていますけど。

経験があるために応募したのですが、何かしら私に問題があるのでしょうね。

その代わりに持ってこられる案件は、真逆の物ばかりです。何のために希望職種を聞いて面談をするのでしょう。

スタッフさんは腰の低い好印象な方でした。

Googleマップより引用

壁などなくパーテションで仕切っている感じ。壁も薄いし隣の人の声が筒抜け。名前や年齢なども聞こえてきてプライバシー保護無し!求人とは全く別の仕事を紹介されました!どれもあんまりいい条件とはいえないような仕事ばかり(汗)ここに行くだけ時間の無駄ですので別の場所でお仕事探すのをおすすめします!

Googleマップより引用

星ひとつもつけたくない。釣り求人広告ばかり。あらかじめ就業条件は伝えていたのに、とりあえず来い。来なければ話はできない、と。登録会に行けば、私の条件では求人に出していた条件での紹介はできないと言われた。

Googleマップより引用

「持ってこられる案件は、希望と真逆の物ばかり」「希望の求人とは全く別の仕事を紹介された」といった口コミがありました。

希望とは異なる求人を紹介された利用者がいるようです。

希望の求人の採用がすでに決まっている場合、望んでいない仕事に回されるケースがあります。

希望の求人以外に応募する気持ちが無い人は、登録時の面談の際に担当者に伝えておくと余計な紹介を減らせます。

自分の希望条件に合ったお仕事を探したいなら「アデコ」がおすすめです。

アデコには営業事務や人事・総務などの人気の事務職から、販売・IT系まで、多様な業界・職種の仕事があります。

未経験OKの案件もあるので、チャレンジしたい憧れのお仕事をアデコで探してみましょう。

>> (無料)アデコに登録する

なお、アデコの評判が気になる方は以下の記事も参考にしてみてください。

連絡がこなくなる

対応しないし、しても遅すぎる。 あと会社として時間にルーズすぎる。

Googleマップより引用

2日後には結果を連絡すると言って5日待っても来なかったのでこちらから電話。応募者が多くて選考がまだ完了していないとのこと。3日以内には決まるからその時にまた連絡すると言われ、もちろん連絡は来なかった。こちらからまた電話すると今回の案件は見送りとのこと。(そもそもなんでその時点で電話してこなかった…?) 案件紹介の配信メールに登録するから待ってねと言われ2ヶ月一切来ておりません。

Googleマップより引用

対応がひどい 翌日には連絡するって言って何日も連絡がなかったり無駄にあちこち行かせて交通費無駄にさせてくる悪徳企業

Googleマップより引用

虚偽ばかり。連絡するといってしなかったり、仕事しないで遊んでいる人ばかり。
説明会時も説明会開いてるだけで奥で電話対応以外遊んでる。
他の方が掲載している通りです。
これで中抜きして給料得てるなんていい商売。

Googleマップより引用

「担当者からの連絡がこなくなる」「翌日には連絡するって言って何日も連絡がなかった」といった口コミがあり、対応が悪いと感じた利用者がいることがわかりました。

催促の電話をしたにもかかわらず、上手くコミュニケーションが取れないまま案件が見送りになった利用者もいたようです。

担当者は多数の派遣社員の対応をしていて、業務が非常に忙しい状況にあると考えられます

対応が遅い場合はまずは直接担当者に連絡し、状況が改善されない場合は他の担当者や上司に相談することも検討しましょう。

口コミ・評判から分かるピックル株式会社のメリット3選【利用者7人の声】

ピックル株式会社を利用するメリットも数多くあります。

実際に利用した人の口コミや評判から、メリットをご紹介します。

コールセンターの求人が多い

日払い制度で助かります。
コールセンターはなかなかきついお仕事なので、合っていなかったので、退職してしまいましたが、お給料面は良かったです。
コールセンターが平気と言う方には向いていると思います。

indeed口コミより引用

「コールセンターで短期の案件だと、非常に頼りになる派遣会社」「コールセンターが平気という方には向いている」といった口コミがあり、コールセンターの求人に定評があることがわかります。

ピックル」はコールセンターワークの求人が豊富な人材派遣サービスであり、求人数270件のうち、130件がコールセンターの求人でした(2025年1月時点)。

他の人材派遣サービスの場合、倉庫内での軽作業や店舗のバックヤードでの単純作業が多い傾向にあります。

コールセンターワークの求人を探している方には、ピックルの利用がおすすめです。

>> (無料)ピックル株式会社に登録する

求人の9割が時給1,200円以上の高時給の募集

学生時代、たまに「ピックル」って派遣会社にお世話になったけど良かったぞ。

単発系で交通費が支給されるのだ!

主に携帯のイベントで賑やかしがメインの仕事だったけど時給2000円近かったかな( ˙-˙ )

暇すぎで逆に苦痛な時もあったけど…….

X(旧Twitter)より引用

高時給案件が多くとても助かりました…!
派遣先の研修制度もしっかりしていたので、派遣先の業種が未経験の内容でも安心して就業に臨むことができました。

1年ほど就業しましたが、未払いや対応の遅れなどもなくスタッフさんも丁寧で、機会さえあればまたぜひお願いしたいです!

Googleマップより引用

「時給が2,000円近かった」「高時給案件が多くとても助かりました」といった口コミがあり、高時給の求人に満足している利用者が多いことがわかります。

ピックル」では時給1,200円以上の高時給求人が充実しています。

一般的な派遣求人の平均時給は1,000円程度のため、時給1,200円は高い水準といえます。

これまで派遣求人を探していて、時給が低い理由で応募をためらっていた方も多いのではないでしょうか。

ピックルの求人は高時給の募集が多いため、高い時給での派遣先を探している方におすすめです。

>> (無料)ピックル株式会社に登録する

対応が親切

学生なので春休みだけの短い間ですが短期のお仕事を紹介して貰えました。テスト期間の兼ね合いで出勤日数が少し変動してしまいましたが臨機応変に対応して下さってありがたかったです。

Googleマップより引用

妊娠中期から産まれるギリギリまで短期でお仕事探したいと思いお世話になりました。 体調や通いやすさ等色々考慮した上でベストな提案をして下さったので良かったです!

Googleマップより引用

過去に紹介を受けて就業しました。 来社時のヒアリングでは雰囲気良く親身になって相談をしてもらいお仕事のご紹介をしてもらいました。

Googleマップより引用

ピックル」では「臨機応変に対応してくれた」「ヒアリングでは雰囲気良く親身になって相談にのってくれた」といった口コミがあり担当者の対応が親切と感じた利用者がいるようです。

ピックル株式会社は「登録スタッフの立場になって考えらえる」組織を目指している会社です。

テスト期間中の学生に対し臨機応変な対応をしたり、妊娠中に体調や通いやすさを配慮した派遣先を紹介したりと働きやすい環境を整えてくれることがわかります。

自分に合った派遣先を見つけるために、担当者のサポートは重要です。

ピックルは担当者の心温かいサポートを期待する方にとって、ぴったりの派遣会社です。

>> (無料)ピックル株式会社に登録する

ピックルの登録に向いている人

ピックルの特徴や口コミをもとに、登録に向いている人と向いていない人の特徴をそれぞれ紹介します。

向き・不向き特徴
向いて
いる人
・コールセンターを希望する人
・高単価の仕事を探している人
・丁寧な対応を希望する人
向いて
いない人
・担当者の早期の連絡を希望する人
・多くの求人を見比べたい人
・クレーム対応は避けたい人
ピックルの登録に向いている人・向いていない人

ピックルはコールセンターでの勤務を希望する人や、高単価の仕事を探している人におすすめの人材派遣サービスです。

担当者の丁寧で手厚いサポートも期待できるため、派遣会社への登録が不安な方にもおすすめできます。

一方、ピックルは求人数の取り扱いが少なく、希望する仕事が見つからない可能性があります。

また担当者によっては「連絡がこなくなる」という口コミもありました。

多くの求人から選びたい人は、高単価の求人を豊富に扱う「アデコ」をおすすめします。

アデコには「担当者の質が高い」という口コミがあるため信頼して任せられるでしょう。

>> (無料)アデコに登録する

ピックルの登録方法

下記でピックルの登録方法と流れを見ていきましょう。

STEP
Web上で登録会予約

公式サイトの「お仕事をお探しの方」から求人を検索します。

気になる求人を見つけたら「応募フォーム」から必要事項を入力してください。

応募後、ピックルから登録会の案内の連絡がきます。

STEP
登録会で担当者と面談

近くの支店で登録会に参加して担当者と面談します。

面談では希望する仕事の条件や、適性などについて話し合います。

当日は履歴書不要で私服OKです。

STEP
仕事紹介

あなたの適性や希望に沿って、担当者が求人をピックアップしてくれます。

気になる求人を見つけたら職場見学の日程を調整しましょう。

STEP
職場見学

職場見学を行い、就業先の雰囲気を確認します。

このタイミングで就業先の方に規則などを確認できるため、聞きたいことがある場合は準備しておきましょう。

STEP
就業開始

問題なく就業できるようであれば就業開始となります。

【まとめ】ピックル株式会社はコールセンターワークに興味がある人にオススメ

ピックルは、コールセンターワークに興味がある人におすすめの人材派遣サービスです。

コールセンターの求人が全体の約3割を占めており、時給1,200円以上の求人を豊富に扱っています。

ただし「希望とは違う求人を紹介される」など、良いとは言えない評判が多くあったので「アデコ」など別の派遣会社への登録をおすすめします。

今一度悪い/良い評判を確認して、ピックルに登録するかあらためて判断してみてください。

現職の環境や時給に満足できていない方は、アデコに登録して自分に合った求人がないか探してみましょう。

>> (無料)アデコに登録する

  • 【第1位】アデコ
    公式:https://adecco.co.jp/
    • ワークライフバランス重視の人におすすめ
    • 福利厚生が手厚い
    • 平均時給が1,700円と高い
  • 【第2位】テンプスタッフ
    公式:https://tempstaff.co.jp/
    • 派遣が初めての人におすすめ
    • 未経験の仕事にもチャレンジできる
  • 【第3位】スタッフサービス
    公式:https://staffservice.co.jp/
    • 早めに働きたい人におすすめ
    • 求人が多いので選択肢が広い

アデコの評判についても詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。

株式会社ピックルについてのQ&A

登録費用はかかる?

登録費用は一切かかりません。

職業安定法第32条の3で「求職者から手数料を徴収することは原則禁止」と定められているため、安心して利用しましょう。

交通費は支給される?

求人によって支給される場合とされない場合があります。
支給される場合は記載がありますので、事前に確認しましょう。

社会保険に加入できる?

条件を満たした場合、社会保険への加入が可能です。
継続勤務や労働時間など条件がありますので詳細は派遣会社にご確認ください。

有給休暇は取得できる?

フルタイムではない派遣社員の場合でも、条件を満たせば取得可能です。
継続勤務や労働時間など条件がありますので詳細は派遣会社にご確認ください。

福利厚生を重視している人は「アデコ」への登録もおすすめです。
有給休暇・社会保険・通勤手当のほか、各種お祝い金なども含め、一定の条件を満たすことで受けられる福利厚生サービスが充実しています。

>> (無料)アデコに登録する

サポート体制は?

LINEで担当者とやり取りが可能です。

日払いは可能ですか?

株式会社ピックルでは、日払いや週払いができる案件も多く取り扱っています。

案件によっては日払いの際に一定の規定があるため、事前に確認するとよいでしょう。

★レビューの根拠

参考サイトレビュー件数
エンゲージ会社の評判370件
indeed79件
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
気になる内容をタップ