1.Modisは新しい働き方を見つけるサービスを展開している

会社名 | アデコ株式会社 |
---|---|
求人数 | 約1,500件 |
対応エリア | 全国 |
対応年代 | 幅広く対応 |
得意領域 | IT・エンジニア職に特化 |
Modisの運営元は、大手人材サービスで有名なアデコグループです。
コーポレートサイトでは、10万を超えるクライアント、2019年の売上実績は234億ユーロにも昇る大手企業なので安心して登録できる基盤を持っています。
規模が小さいと不安が残ってしまう事もありますが、規模が大きく求人数も多いModisであれば安心して登録できるという意見も多数あります。

Modisが提案する働き方はさまざまで、あなたが希望する仕事内容を始め勤務時間などのさまざまな条件があり、それらを整理して見つけていきます。
そのため、実際に自分が働きたい働き方を見つけることは、必要不可欠なことです。
こうした働き方は正社員でのみ叶うのではありません。
そこで、Modisは複数の働き方を提案しています。

Modisが選ばれる理由に未経験からIT系の技術職へ転職支援を行うModis Tech Academy(旧Modis Enginner Academy)を利用できることが挙げられます。
Modis Tech Academyは、未経験であっても、ヘルプデスク、ネットワークエンジニア、CADオペレーター等への転職を目指すスクールです。
プログラミングスクールに通うと費用が発生します。
しかし、Modis Tech Academyは無料で受講できるスクールになり、人気があります。
2.口コミ・評判から分かるModisのメリット3選
2-1.未経験でも求人を紹介して貰える
未経験であっても、案件の紹介を受けることができます。
また、Modis Tech Academyでスキルを身に付け現場で実務経験を積むことが可能です。
多くの転職エージェントでは、未経験では案件を紹介してもらえない場合がありますが、Modisでは、未経験であっても案件を紹介してくれることで人気があります。
2-2.無期雇用派遣や正社員など選べる選択肢が多い

かなり魅力的
アデコのエンジニア系無期雇用派遣、ありかなー。IT未経験を承知の上で一から育ててもらえて、1.5ヶ月の研修で問題ないと思われる職場に派遣して貰えるって解釈でいいのならかなり魅力的。月収は前と比べれば下がるけど、一応ボーナスあるみたいだし、交通費も出るし、給料上がるみたいだし……
引用:X
Modisの特徴に働き方を選べる点があります。
正社員という働き方だけではなく自分にあった働き方を選べる点で人気があります。
働き方だけではなく条件により交通費の支給などもあり、あなたにとって良い条件で働き方を選ぶことで長く勤めることが可能になっています。
2-3.高いサポート力の支援を受けれる
丁寧なサポート、高いサポート力にも定評があります。
特に未経験の場合には、エンジニアへのチャレンジに不安を感じる場合もあります。
何から対応していいのか不明な場合にも、親身となって相談にのってくれる担当者が居るからこそ自分の希望する条件にあった案件を決めることができます。
会社の雰囲気が良い
派遣から社員になるのもいいかも
福岡で有力なエンジニア派遣は
・アデコ
・エン派遣
・リクナビ派遣
の三つかなと思います。正社員で就職した先がブラック企業だった場合、短期職歴がついて次の転職に不利になりますが、派遣なら短期でやめても、次の派遣先での説明責任は不要ですから、派遣からエンジニアになるのはアリかも。
※twitterより抜粋
アデコは親切
3.口コミ・評判から分かるModisのデメリット3選
3-1.求人と実態に違いがある場合がある
求人と職場の実態に解離があることを指摘する声があります。
時には給料の金額などに関することもありますが、基本的には求人票の内容を信じていくのが通常です。
しかし、実態については必ず自分自身で確認をすることも必要になります。
3-2.営業の指示が最優先にする場合がある

営業に逆らえない
やめた方がいいです。
就業規則には2時間以内で通える範囲とありますがまず通勤時間が2時時間以上でも営業が行けと言えばいかなければなりません。エンジニアに拒否権はありません!!
会社に貢献できないのか!とか罵声を浴びせられます。現状コロナで案件がないのはわかりますが営業の引き出し力の無さ、無能さがでてます。あ、で行かなければ解雇に話を持っていかれますよ。
実際の勤務に際しては、営業からの指示を優先にする場合もあります。
営業の指示により、勤務先や業務内容に変更が起きる場合がある点は予め理解しておきましょう。
時には指示を守ることが難しい場合もありますので、その場合には、業務の指示についての相談を行い円滑な業務遂行を行うことが大切です。
3-3.担当者によりスキルの違いがある
担当する方によるスキル相違に関する口コミがあります。
全ての担当者が平等に業界の知識を保有していない場合を想定することも必要です。
もしも、スキル不足と感じてしまったら担当者の変更を申請しましょう。
求人票と実際が違っている
Modisは業界最大手ということもあり、とても期待をして登録しました。しかし期待通りだったのは、コーディネーターの対応だけです。求人に書いている給料額と出された給料額が全く違うことがあったり、いざ職場見学してみると事前に言われていた条件や仕事内容と大きくかけ離れたりしていることがありました。求人に掲載されている内容をうのみしない方が良いです。
※比較Plusより抜粋
面接が失礼すぎ
今の会社でそろそろ3年、派遣切りの抵触日が気になり、案内メールが来ていたので派遣2.5の説明会へ。良いことばかり言ってたので個別面談に行ったら、条件は満たしてるけど、失礼ですがご年齢が…と言って断られた。ホントに失礼。年齢制限あんなら書いとけよクソが。
交通費損したわ。〇宿支社長がそんなだから、セクハラモラハラ満載で人として最低な営業が多いと思います。
※比較Plusより抜粋
営業が無責任でひどい
営業に紹介された企業に職場見学行ってみるも、事前に言われていた条件や仕事内容と大きくかけ離れた内容なため断りました。
その後別の担当の営業から以前断ったにも関わらず企業からオファーが来ているからお願いだから行ってくれ というような内容で責め立てられました。
合わなかったらすぐ辞めたらいいので ってそれ営業が言っちゃだめでしょ
※比較Plusより抜粋
4.【まとめ】Modisなら働き方の選択が可能!
3行でわかる! まとめ
- 働き方を選択できるので自分にあった働き方を見つけれる
- Modis Tech Academyが利用可能なので未経験者でもスキルを磨ける
- 運営会社がアデコなので安心して利用できる
Modisは世界中に30,000人以上のエンジニアを擁し、世界20カ国以上の企業にサービスを提供していることなどから世界規模に展開していると言えます。
そのため、SIer・ITベンダー・メーカー情報システム子会社他、幅広い業界の取引先を抱えているのでエンジニアにとって最適の仕事場を提供することができ、一人ひとりにあった働き方を提案してくれるでしょう。
また、世界に通用する技術力を提供するためにエンジニアに対してModis Tech Academyという育成プログラミングを受講させてくれるので需要のある人材へと成長可能!
運営会社はアデコグループという大手企業だからこそ実現できるバックアップ体制だと言えます。
未経験者だけでなく既にエンジニアとして活躍している方にもおすすめできる派遣会社だと言えるので登録して新しいキャリア探しに出かけてみませんか?
5.登録方法

- 名前
- 生年月日
- 性別
- 郵便番号
- 電話番号
- メールアドレス
- 就業開始可能日
- 希望の就業期間
- 希望職種(第2希望まで)
6.サービスについてQ&A
- すぐ働きたいわけではないけれど、登録だけしてもOK?
- 現在就労中の方など、派遣登録後にすぐ働けない場合でも派遣登録をすることは可能です。
しかしいつから働けるのかが明確ではない場合は、仕事の紹介をすることが難しいです。すぐに働けない場合は、登録時に派遣会社の担当者に現状を説明し、いつから仕事の紹介を受けられるのかを明確にしておくとよいでしょう。
- 未経験でスキルがなくても大丈夫?
- 未経験歓迎の派遣の仕事も多く存在します。Modisでも、経験がなくても就業できる仕事を多数取り扱っています。
もし未経験であることや、スキルがないことが不安な場合は、あらかじめ派遣会社の担当者に相談しておくとよいでしょう。
- 年齢が高いけれど、仕事を紹介してもらえる?
- 派遣の仕事には、60歳以上のシニア世代の方も就業可能な仕事もあります。また扶養控除内での仕事などもあるので、派遣会社の担当者と仕事の希望についてよく相談するとよいでしょう。
引用元:Modis公式サイト
今の会社は紹介予定派遣で入ったんですけど、会社の雰囲気掴んでから正社員になるか決められるのは良かったかなーと思います。今が一番大変な時期だと思いますが、働く意志があるのは素晴らしいことだと思うので、あんまり気を張りすぎない程度に頑張ってください…!
※twitterより抜粋