第二新卒エージェントneoの評判・口コミを徹底調査|やばいって本当?

初めての転職なら絶対に登録してほしい、第二新卒エージェントneo。この記事では、良い口コミや悪い評判を編集部が徹底的に調査して、おすすめな人まで解説します。

第二新卒エージェントneoとは?基本情報を解説

第二新卒エージェントneo_公式画像

完全無料で利用でき、第二新卒・高卒・中卒・既卒・フリーターの20代に特化した第二新卒エージェントneo。

評判を見て行く前に、基本情報を詳しく解説していきます。

①職務経歴なしでもOK

フリー_ネットで相談

第二新卒エージェントneoは、社会人経験がない人でも利用でき、就職可能な求人が多く揃っています。社会人経験のない人の就職に成功した人は、10,000人を突破。

また、内定獲得後、入社日の設定や条件の交渉を担当のアドバイザーが代行してくれ、内定後の研修もあります。

さらに、YouTubeチャンネルやWebで、転職に必要なノウハウを学べるので、初めての人でも安心して転職活動を行えます。

②サポート時間は平均8時間/人

フリー_商談成立にフォローあり

専任の就活アドバイザーのサポートは、1人あたり平均8時間。自分の強みや弱みが分からなくても、何人もの転職を支えてきたプロの就活アドバイザーが丁寧に分析。

どんな企業が合うのか、一人ひとりとしっかり向き合い、将来を見据えた求人を紹介します。書類添削や面接対策をサポートするだけでなく、模擬面接を行い本番のような面接を経験できます。

第二新卒エージェントneoの良い評判・口コミ

実際に第二新卒エージェントneoを利用した人の、良い評判や口コミを解説していきます。

  1. 担当者が親身だった
  2. 短期間で転職できた
  3. 対応が早い

順番にみていきましょう。

①担当者が親身だった

本当にありがとうございました
私に寄り添う形ですごく親身になってお話を聞いてくださったり、アドバイスをしてくださったりすごく助けられました。

今まで転職エージェントでは感じられないくらい親身になってくれた」「将来のことまで考えた求人を提案してくれた」という口コミがありました。

専任の就活アドバイザーは、ただ求人を紹介するだけではなく、マンツーマンで丁寧にカウンセリングし、一人ひとりの特徴を引き出します。また、内定後のアフターフォローまで徹底的にサポートしてくれるので安心です。

②短期間で転職できた

短期間で転職できた
約一か月で就職活動を完了することができました。 最初に面談で10~15社紹介していただき、その後自分の志望したい会社を選んで選考を進めました。

「自信がなかったが、第一志望の企業に短期間で転職できた」「転職活動を始めてから、約2週間で内定をもらった」という口コミがありました。

第二新卒エージェントneoは、転職活動を始めてから、約1か月で内定獲得している人がほとんどですが、最短10日程度で内定獲得している人もいます。

なので、短期間で転職を成功させたい人におすすめ。短期間で内定を獲得することがゴールではなく、将来を見据えた企業選びをしてくれるので安心です。

③対応が早い

対応が早かった
親身になって自分の事を聞いてくださって、その場で書類まで作成して頂きました。沢山サポートしてくださって素早く就職する事が出来ました

迅速で的確な対応に感謝している」「親身なサポートで素早く転職できた」という口コミがありました。

第二新卒エージェントneoは、短期間で転職できるエージェントとしても魅力的。経験豊富なアドバイザーが、迅速で的確なアドバイスをすることで、素早い転職が可能になります。

不安や悩みがあれば、電話で相談ができるのも素早く転職できるメリットの1つです。

やばい?第二新卒エージェントneoの悪い評判・口コミ

第二新卒エージェントneoの悪い評判

良い評判に続いて、第二新卒エージェントneoを利用した人の、悪い評判や口コミを解説していきます。

  1. 連絡が遅い
  2. 事前準備が多い

①連絡が遅い

説明会の2日前にメールが届いた」という口コミがありました。このような口コミは他に確認できなかったので、必ずしも連絡が遅い訳ではなく、担当者の問題になります。

転職活動をする上で不安になるような場合は、担当者を変更することをおすすめします。

②事前準備が多い

事前準備が多いから転職サイトと変わらないかも?

第二新卒エージェントNeOとの面談。
自分での事前準備が多いからエージェントっていうか、転職サイトとそんな変わらんかも…

X(Twitter)より抜粋

転職活動する前の事前準備が多い。」という口コミがありました。

事前準備をせずに転職活動を行うと、求人情報の何を見たら良いのかわからず、転職後もイメージしていた企業ではなかったというミスマッチが生じる可能性も

スムーズな転職活動を行い、転職後のミスマッチを避けるためにも、事前準備をしっかりして転職活動に挑みましょう。

評判から判明|第二新卒エージェントneoがおすすめな人

第二新卒エージェントneoがおすすめな人

下記に当てはまる人は、ぜひ第二新卒エージェントneoをおすすめします。

  • 経歴に自信がない人
  • 担当者に親身にサポートしてほしい人
  • いますぐにでも転職したい人

第二新卒エージェントneoは、社会人経験のない人の転職成功者は10,000人を突破している程、親身になり、内定後のアフターフォローまでサポート。

また、YouTubeチャンネルやWebでノウハウや転職に役立つ情報を学べるので、隙間時間を有効利用できますよ。

【成功率UP】第二新卒エージェントneo利用のコツ

第二新卒エージェントneoの利用のコツ

第二新卒エージェントneoを利用し、転職を成功へ導くためのコツ3つを詳しく解説していきます。

①過去の経歴やキャリアを棚卸しする

利用のコツ_スキルの棚卸し

過去の経歴やキャリアを事前に確認することで、自分の得意分野や強みを発見できます。自分の特徴を知っておくと、どのような企業で活躍していけるのかイメージでき、面接でも役立ちます。

また、転職先の譲れない条件を見つけることも、成功率UPのコツ。なぜ転職を考えたのか、明確にすることで、内定・入社後に定着して活躍できます。

②将来やりたいことをはっきりと

利用のコツ_求める条件を明確に

将来やりたいことを考えたことはありますか?10年後、20年後にどうなりたいのかはっきりさせることで、仕事に対する目標が見えてきます。

どの企業でなら、目標を叶えられそうなのか、将来を見据えた転職活動ができ、入社後のミスマッチも避けられます。

③担当者には気軽に質問

少しでも気になること・不安や悩みがある場合は、気軽に相談しましょう。第二新卒エージェントneoは、マンツーマンでカウンセリングしてくれるので、周りを気にせずに相談しやすい環境なのも魅力的。

また、就活アドバイザーに、転職に対する自分の考えをしっかり伝えることで、どのような転職を望んでいるのかイメージされやすく、希望通りの転職が可能になります。

第二新卒エージェントneo以外の転職サイト・エージェント

第二新卒エージェントneo以外におすすめの転職サイト・エージェントを紹介します。

①UZUZ

ウズキャリ_公式画像

UZUZは、一人ひとりの個性に合わせたオーダーメイド型のサポートで、登録時のヒアリングからぴったりのキャリアカウンセラーを選定します。

また、紹介基準を満たした企業のみを紹介していて、入社後の定着率は96.8%。面接対策や模擬面接のサポートもあり、面接が苦手な人でも繰り返し模擬面接をすることで、自信に替えられます。

内定後は、入社日の設定・雇用条件の交渉などの調整もしてくれるので安心です。

ウズキャリ登録サイトへ

②Re就活

Re就活_公式画像

Re就活は、20代が選ぶ20代向けの転職サイトナンバー1を獲得しています。働きながら、専門知識を学べる企業もあり、未経験でも挑戦しやすい求人が揃っています。

Webでは「適職診断テスト」で、仕事で活かせる強み・向いている仕事などを細かく診断可能。自分の特徴を掴み転職活動に活かせます。

また、さまざまな転職イベントを開催していて、イベント限定の企業もあるので、希望通りの企業に出会える可能性がアップします。

Re就活登録サイトへ

③マイナビジョブ20’s

マイナビ20's_公式画像

マイナビジョブ20’sは、20代に向けた転職エージェントで、求人数約2,300件のうち、約1,700件は未経験OKの求人です。

内定獲得し入社後の定着率が94.6%と高いことも魅力的。専任のキャリアアドバイザーによる、面接対策・書類添削のサポートもあります。

また、マイページのプロフィールを見た企業から直接スカウトが届く「スカウトサービス」を利用することで、スムーズな転職活動も可能になります。

マイナビジョブ20’s登録サイトへ

初めての転職なら第二新卒エージェントneoを利用すべき

第二新卒エージェントneoは、第二新卒・既卒・フリーターなどの20代に特化した転職エージェント。

また、職務経歴のない人の転職成功者は、10,000人を超え、未経験歓迎の求人も多くあります。初めての転職希望者は、ぜひ第二新卒エージェントneoを利用しましょう。

一般社団法人キャリア協会

法人番号:1013305003442
運営協力:ユニークキャリア株式会社

© 2023 一般社団法人キャリア協会