社会人経験のない20代でも転職が当たり前の時代ですが、成功させるには使うエージェントがカギになります。
なかでも、既卒者や第二新卒に強い「いい就職ドットコム」に関して、口コミや評判はどうか気になる方も多いのではないでしょうか?
本記事では「いい就職ドットコムの口コミ・評判」をメインに、使うべきかどうかを解説します。
- いい就職ドットコムの口コミ評判がよければ使ってみたい
- 大手ではなくいい就職ドットコムを使うべき理由を教えてほしい
- 既卒・第二新卒でも安心して転職を成功させたい
方は本記事を参考にすると、口コミ評判の実態と、転職を成功させる方法もわかります。

ユニークキャリア株式会社 CEO
監修者:岸田佳祐
キャリア系の会社6期目の代表。国家資格キャリアコンサルタント。一般社団法人キャリア協会の代表理事。加盟団体:一般社団法人 日本人材紹介事業協会、公益社団法人全国民営職業紹介事業協会。有料職業紹介許可番号:13-ユ-314534。
国が認めたキャリアコンサルティングのプロであり、全国の転職市場や各業界・職種について熟知しています。

いい就職ドットコムの特徴
いい就職ドットコムは、既卒者や第二新卒など、社会人経験のない20代の正社員就職を徹底的にサポートするサービスです。
対応エリア | 全国 |
---|---|
求人掲載数 | 6,665件 |
特徴や強み | ・会員数26万人の既卒・第二新卒専門の就職支援サービス ・正社員採用に特化 ・企業への直接訪問取材で得た生の情報を提供 |
取扱職種 | 営業、企画・管理、アシスタント 経理・技術・SEなど |
運営会社 | ブラッシュアップ・ジャパン株式会社 |
公式サイト | https://iishuusyoku.com/ |
いい就職ドットコムの特徴は、正社員採用としての採用を目指す企業を厳選していること。
担当者が直接企業へ足を運び、厳しい基準をクリアしている企業がチェックしたうえで求人を掲載しています。
また、企業への直接取材で収集したリアルな情報を、利用者にも提供しているのが強みです。
就職活動に疲れ果てた20代の方にとって、いい就職ドットコムは頼りになるサービスと言えるでしょう。
20代で就職支援をしてほしい人はいい就職ドットコムに向いている
20代で正社員としての就職を目指す方には、「いい就職ドットコム」が最適な選択肢です。
新卒や既卒、第二新卒、フリーターなど、20代の若手層を専門にサポートしており、未経験からのチャレンジにも強みを持っています。
専任のキャリアアドバイザーが個別にカウンセリングを行い、履歴書の書き方や面接対策まで丁寧にサポートしてくれます。
初めての就職や転職に不安がある方でも安心して利用できる環境が整っているのが魅力です。
ミスマッチを恐れるならいい就職ドットコムに向いていない
「いい就職ドットコム」は未経験からの就職を支援するサービスです。
実際「紹介された求人が合わなかった」という利用者もいます。
そのため、働く前から仕事内容や職場環境を詳細に把握し、ミスマッチを避けたいと考える方には不安を感じる可能性があります。
企業との相性や実際の業務内容を重視する方は、自分自身での情報収集や他サービスとの併用が必要になるでしょう。
ミスマッチを強く懸念する方には、向いていない一面もあります。
> いい就職ドットコムに向かない人におすすめの転職エージェント
いい就職ドットコムの良い評判・口コミとメリットを解説
いい就職ドットコムには、以下のようなポジティブな口コミが見つかりました。
初めての転職活動で、大変お世話になりました!
体調不良での早期離職ということで最初は不安しかなく、このキャリアとスキルで自分はちゃんとまた就職できるのだろうかととても心配していましたが、担当してくださった藤平さんがしっかりと話を聞いた上で性格分析や企業選びを行ってくれました。
そのおかげで抱えていた不安も徐々に軽くなり、約1か月で転職先を見つけることができました。本当に感謝しています!
他にも大手のエージェントにいくつか登録していましたが、ここは断トツで対応やフォローが丁寧で早いです!転職で迷っている方にぜひお勧めしたいエージェントでした!
Google Mapsより引用
初めての転職で登録させて頂きました。
担当してくださった藤平さんがとても接しやすく、話も面白いので毎回の面談が安心できる時間でした。迷っている時にはズバッと的確なアドバイスをくださるので、気持ちが整理されることも多かったです。
企業選び、面接、面接後のフォロー、内定後の手続きに至るまで、何かあるたびに藤平さんの方から面談の機会を提案してくださり、いつでも相談できる環境がありがたかったです。精神的にもすごく支えられました。
Google Mapsより引用
こちらの意思や気持ちを丁寧に確認しながら進めてくださったこと、そして無理に応募を促すのではなく、自分に合った求人のみを厳選してご紹介いただけたことに、とても安心感がありました。
また、各企業ごとに専任の担当者の方がついてくださり、社内の雰囲気や面接のポイントなど、細かい情報も共有していただけたことで、安心して選考に臨むことができました。
Google Mapsより引用
これまでいくつかのエージェントサービスを利用してきましたが、こちらはどこよりも求職者の人生を踏まえた転職を一緒に考えてくださるサービスだと感じました。
面接対策や日程調整などはもちろん、時には夜分にもかかわらずご対応いただくこともあり、常に手厚いサポートをしていただきました。
Google Mapsより引用
担当のエージェントの方が(他の某エージェントサイトよりも圧倒的に)優しくて、なんでも相談しやすかったです。自分の適性がわからなかった中で、エージェントの方が適切に分析していただき、それに合う求人票をいくつか紹介していただき、自分に合う会社を見つけることができました。職務経歴書や志望動機などの書類添削も丁寧にしていただき、とても助かりました。また、面接対策や試験対策についてもアドバイスをいただいたので、選考がスムーズに進みました。何か困ったことがあったら、電話やWEBなどですぐに相談できるので、こんなに面倒見の良いエージェントはいないと思います。今後、周りの方で転職しようと思ってる人いたら、紹介したいと思います。
Google Mapsより引用
29歳で無職や非正規雇用の期間も長くキャリアを積めてない私ですが、いい就職ドットコムの亀井さんのおかげで希望に合う企業から正社員の内定をいただけました。 他社のエージェントも複数利用しましたがこちらのサービスは非常に質が高いと思います。 転職に困った知人がいればまずここを紹介したいです。 この度は転職のご協力誠にありがとうございました。
Google Mapsより引用
初めての転職活動で利用しました。 大手の転職サイトを使っていた際、自分が行きたいと思える企業と出会えず、とりあえず応募はするという形で身が入らない活動をしていたところでこちらの転職相談所に出会いました。 「たくさん応募していけばどこかしらに引っかかる」といった進め方ではなく、本当に自分に合った企業を見つけ、まずは2〜3社ほど受けていくといった方法で進めていきました。精神的な負担も少なく、自分のペースで進めることができたため大変やりやすかったです。 選考の対策や入社後のことなど、こちらの会社から入社された方々の実例を踏まえて丁寧に説明してくださるため、説得力があり準備をしっかりしていくことができました。また、日頃の連絡はLINEでするため気軽に質問や相談などもでき、今まで使った転職サービスで一番使いやすいと感じました。 選考の調整や合否の連絡も非常にスピーディーなため、最初の面談から約2週間で内定をいただくことができました。 転職に不安がある方やゆっくり着実に進めていきたい、自分に本当に合った企業を紹介してもらいたいという方にはぴったりだと思います。出会えてよかったなと心から思えるエージェントさんでした!
Google Mapsより引用
担当者さんが親身になってサポートしてくれるので不安なく転職ができます。 転職エージェントに対してあまり期待はしていませんでしたが、こちらのエージェントさんは大変満足で感謝しています。 とてもオススメです!
Google Mapsより引用
前職では早期離職となってしまいましたが、その短い期間でも培った自分の力や、新卒の就職活動では気づけなかった本当の強みを引き出していただき、自分に合った職場を的確に提案してもらえました。 転職活動におけるレジュメの添削や面接対策、企業分析だけでなく、現職での悩みにまで親身になって相談に乗っていただけたことも、とても心強かったです。 おかげさまで、今は理想の職場で働けています。 本気で転職を考えている方に、ぜひおすすめしたいサービスです。
Google Mapsより引用
担当の亀井さんに面接練習や転職活動での悩みも親身になって相談にのっていただけました。友人や知人が転職する際には、1番にオススメしたいエージェントさんです。
Google Mapsより引用
いい就職ドットコムの特徴と口コミから、以下のようなメリットがあることがわかります。
特に、アドバイザーに対する評価が高い点が特徴的でした。
既卒や第二新卒者の就職活動をあきらめることなく、強い気持ちで選考へ臨めるでしょう。
既卒を採用したい企業を5,000社以上掲載している
いい就職ドットコムには、既卒者や第二新卒者の採用に意欲的な企業が5,000社以上も掲載されています。
営業やIT、企画・マーケティングなどの人気職種はもちろん、幅広い業界の求人が揃っているのが特徴です。
選考がなかなか進まず苦労していた方も、いい就職ドットコムならあなたに合った企業と出会えるでしょう。
また、いい就職ドットコムは企業に対して厳しい基準を設けており、訪問した際にクリアできているかどうかを確認しています。
離職率の高い企業を選びたくない、ミスマッチを避けたい方にとっては、ぴったりの就職支援サービスです。
足を運んで得た求人情報を提供してくれる
いい就職ドットコムの強みは、足を運んで得た求人情報を提供してくれることです。
求人情報サイトだけではわからない職場環境や社風、社長の人柄などのリアルな情報を、キャリアアドバイザーが丁寧に伝えてくれます。
実際の働き方や会社の雰囲気をイメージできるため、自分に合っているかどうかを判断しやすくなるでしょう。
また、先に企業情報を知っていると面接での質問に的確に答えられるようになるので、内定獲得の確率も高まるはずです。
もし性格や価値観に合わない会社に入社してしまうと、すぐに退職を考えざるを得なくなるかもしれません。
そういった悲しい経験を避けるためにも、いい就職ドットコムの支援は非常に心強いと言えるでしょう。
アドバイザーから手厚いサポートが受けられる
いい就職ドットコムでは、経験豊富な就職アドバイザーが一人ひとりの就職活動をきめ細かくサポートしてくれます。
就職の希望をじっくり聞いたうえでの求人提案は、あなたにとって納得のいく提案となるでしょう。
履歴書や職務経歴書の添削、面接対策といった基本的なサポートはもちろん、企業へのフォローも行ってくれるので安心です。
さらに、内定が出てからも、円滑な入社に向けて待遇交渉などの支援も行ってくれます。
就職活動はストレスが溜まりがちですが、いい就職ドットコムのアドバイザーがしっかりとサポートしてくれるので、自信を持って挑戦できるはずです。
既卒者や第二新卒の方は、ぜひアドバイザーに相談してみましょう。
いい就職ドットコムの悪い評判・口コミとデメリットを解説
良い口コミの一方で、以下のようなネガティブな口コミも上がっていました。
面接練習が丁寧な点は良いと思います。
求人の種類や職種はハローワークの方が多い気がするので会う人には会うと思います。
営業職を目指したい人には向いているのかも(なお、営業職はノルマがあったり、体力が必要なことも忘れないで下さい)。
色々なサービスを試して比較してみてもいいと思います。
Google Mapsより引用
1回目の転職の際に利用させて頂きました。 良かった点 ・面接対策やキャリアの方向性などのサポートは手厚く、丁寧に指導頂きました。大変お世話になりました。 気になった点 ・紹介された求人の企業担当者の方によっては、やたら聞こえの良い言葉を放って来る事がありますが、自分で情報収集し冷静になって考えることを勧めます。(特に何も目標が定まっていない方) 言われる事全てを鵜呑みにせず、慎重に選考なり内定受諾を決めて下さい。 入社後にギャップを感じ、自分の首を締めることになります。
Google Mapsより引用
とんでもないブラック企業を紹介されて人生の貴重な時間を無駄にした
Google Mapsより引用
このような口コミから、いい就職ドットコムには以下のようなデメリットがあることがわかります。
担当者によって対応に差がある
いい就職ドットコムの利用者からは、担当のキャリアアドバイザーによって対応に差があるという声がありました。
丁寧にサポートしてくれる担当者がいる一方で、対応が遅かったり、聞こえの良い言葉を多用したりするケースもあったようです。
就職活動はただでさえプレッシャーがかかるので、アドバイザーのストレスに悩まされるのは避けたいところでしょう。
できるだけ今の状況を理解してくれる担当者をお探しであれば、UZUZという転職エージェントがおすすめです。
キャリアカウンセラー全員が元既卒もしくは元第二新卒なので、きめ細かい対応と共感が得られます。
また、面接対策はきちんと求人ごとに行っているため、企業理解を深めながら準備できるのが強みです。
真面目に就職活動に取り組む方には、UZUZが心強い支援者になってくれるでしょう。
紹介された求人でも合わない場合がある
いい就職ドットコムには企業情報に詳しい担当者はいるものの、紹介された求人が自分のニーズとマッチしないケースがあるようです。
求人票を見て魅力的に感じた企業でも、ミスマッチがあれば長く続けられません。
厳しい基準を設けたり、生の情報を提供したりしていますが、必ずしもイメージ通りの会社ではないということです。
できるだけあなたに合う企業と出会いたいのであれば、転職エージェントを併用して応募できる幅を増やすとよいでしょう。
特に、以下の3社も既卒や第二新卒に力を入れているので、いい就職ドットコムと一緒に利用するのをおすすめします。
おすすめな人の特徴 | おすすめ転職エージェント |
---|---|
ブラック企業を避けたい人 | UZUZ おすすめ |
大手企業のサービスがいい人 | マイナビジョブ20’s |
未経験求人を探したい人 | ハタラクティブ |
いい就職ドットコムが向いている人・向いていない人の特徴
ここまでに紹介した特徴と口コミから、いい就職ドットコムが向いている人と向いていない人は以下のように分かれます。
向き・不向き | 特徴 |
---|---|
いい就職ドットコムが 向いている人 | ・20代の既卒者や第二新卒者 ・就職活動に疲れ果てた人 ・第二新卒で再チャレンジしたい人 |
いい就職ドットコムが 向いていない人 | ・内定を持っている人 ・30代以降の転職希望者 |
いい就職ドットコムは、20代の既卒者や第二新卒者に特化した就職支援サービスです。
正社員としての採用に熱心な企業を多数紹介してくれるほか、面接対策などの手厚いサポートも受けられるのが魅力です。
一人で就職活動をするのに疲れてしまった人や、第二新卒で再チャレンジしたい人にとって頼りになるサービスと言えるでしょう。
一方、いい就職ドットコムは20代をターゲットにしているため、30代以降の転職希望者には必ずしも向いていません。
もし30代以上で未経験求人に応募したい方は、年齢制限を設けていないハタラクティブをおすすめします。
いい就職ドットコム以外でおすすめ|評判の良い転職エージェント3選
良い仕事を見つけるためには、複数の転職エージェントに登録することがおすすめです。
転職エージェントを絞りすぎると自分に合った仕事を見つけにくくなる可能性がありますが、転職エージェントに登録しすぎても連絡が多くて困る可能性があります。
そのため、信頼があって評判の良い転職エージェントを3社ほど選んで登録するのが良いでしょう。
ここでは、キャリア協会がおすすめする優良な転職エージェント3社を厳選して紹介します。
おすすめな人の特徴 | おすすめ転職エージェント |
---|---|
ブラック企業を避けたい人 | UZUZ おすすめ |
大手企業のサービスがいい人 | マイナビジョブ20’s |
未経験求人を探したい人 | ハタラクティブ |
UZUZ|ブラック企業を避けたい人向け
基本情報 | 特徴 |
---|---|
運営会社 | 株式会社UZUZ |
求人数 | 150件 |
対応地域 | 全国 |
UZUZの魅力は、手厚いサポートです。
他の就職・転職エージェントでは5時間程度のサポートが多いところを、UZUZは12時間もかけて徹底的にサポートを行ってくれます。
いい就職ドットコムでも書類添削や面接対策などのサポートを行ってもらえますが、12時間もかけてくれる場合はほとんどありません。
また、UZUZは厳しい自社基準でブラック企業を徹底排除しているので、初めての就職で安心したいという方におすすめです。
元既卒・元第二新卒のキャリアカウンセラーからのアドバイスを受けて転職を成功させたい方は、まずUZUZを登録しましょう。
ウズキャリについてより詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。

マイナビジョブ20’s|大手企業のサービスがいい人向け
基本情報 | 特徴 |
---|---|
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 6,360件 |
対応地域 | 全国 |
マイナビジョブ20’sは、大手のマイナビが手がけている20代限定の就職・転職エージェントです。
20代の就職・転職事情を熟知した専任キャリアアドバイザーが徹底的に求職者をサポートしてくれます。
マイナビジョブ20’sならではの特徴の1つに、企業の採用担当者からのスカウトオファーも受けられることがあります。
いい就職ドットコムにも「アッテミオファー」というスカウト機能はありますが、マイナビジョブ20’sでもオファーを受け取れるようにしておくとさらに可能性が広がるでしょう。
ハタラクティブ|未経験求人を探したい人向け
基本情報 | 特徴 |
---|---|
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
公開求人数 | 5,331件 |
対応地域 | 全国 |
ハタラクティブは、既卒や未経験のサポートを得意とする就職・転職エージェントです。
1万件を超えるサポート、内定率80.4%の実績を持ち、東京をはじめとして都心を中心に求人を展開しています。
いい就職ドットコムはベンチャー・中堅企業の求人が多いですが、ハタラクティブは大企業の未経験求人を多く保有。
会社の規模にこだわりたい方にぴったりと言えるでしょう。
書類の添削・指導もしっかりと行ってくれるため、書類選考が通過しやすいのがハタラクティブの魅力です。
ハタラクティブについてより詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。

いい就職ドットコムの登録から利用までの流れ
いい就職ドットコムの登録から仕事開始までの流れは以下の通りです。
まずは無料会員登録から始めましょう。
わずか1分で登録が完了するので、手続きはとてもスムーズです。
会員登録をするとさまざまなサービスを利用できるようになります。
次に、就職活動のノウハウを学べるイベントやセミナーに参加しましょう。
最低限身につけておきたいマナーや、ミスマッチを引き起こさない自己分析法などを理解できます。
無料で利用できるので、就職活動にお金をかけたくない方も安心です。
個別企業紹介に参加すると、希望の条件に合った非公開求人情報を紹介してもらえます。
就職の意向や悩みなどを聞いてもらえるので、参加後は心が晴れやかになるでしょう。
履歴書や職務経歴書の添削、面接対策など、応募に関して手厚くサポートしてもらえます。
アピールしきれなかった内容は、担当者が代わりに企業へ伝えてくれるので安心です。
一部の企業ではインターンシップ制度を設けており、2週間から4週間ほど体験入社が可能です。
あなたにとっても企業側にとっても、相性が合うか確認できる機会となるでしょう。
内定を獲得したら、入社の手続きを行います。
入社日の調整や待遇交渉もいい就職ドットコムが行ってくれるので、バタバタ慌てて連絡する必要はありません。
いい就職ドットコムの退会方法
いい就職ドットコムが不要になった場合は、以下2種類の方法で退会できます。
マイページ | ・会員登録時から利用できるマイページから退会可能 ・メールアドレスとパスワードを入力して「退会するボタン」を押下 |
---|---|
電話 | ・いい就職ドットコムの電話番号(03-5206-1369)に連絡して意思を共有後退会可能 ・平日10時~18時の営業時間のみ受付 |
退会の際は、理由の説明を求められることはありません。
急ぐ方や退会理由を聞かれたくない方は、マイページからの手続きがおすすめです。
まとめ|20代既卒・第二新卒者の就職をサポートする「いい就職ドットコム」
いい就職ドットコムは、既卒者や第二新卒といった20代の就職活動を専門的にサポートするサービスです。
新卒採用に乗り遅れてしまった方や、社会人経験のない既卒者にも、丁寧な就職活動支援を行ってくれます。
就職活動が思うようにうまくいっていない人にとって、いい就職ドットコムの利用は大変おすすめです。
ただし、担当者によって対応に差がある点や紹介された求人でも合わない場合がある点は、いい就職ドットコムのデメリットです。
できる限り安心して利用できる転職エージェントを使いたいなら、就活支援サービスサポート満足度No,1のUZUZから登録しましょう。
いい就職ドットコムに関するよくある質問
- 第二新卒者ってどういう人のこと?
-
第二新卒者は、新卒入社した方の中でも社会人経験が3年未満の方を指します。
「1社目でうまくいかなくても、社会人経験を積んで自己実現を目指す意欲的な人材が多い」と企業でも採用に積極的です。
- いい就職ドットコムには社会人経験のない既卒者も登録できる?
-
いい就職ドットコムでは、社会人経験のない既卒者の方も登録・利用が可能です。
正社員就職に意欲的な若者を幅広く支援しています。
- いい就職ドットコムはお金がかかる?
-
全てのサービスは完全無料でご利用できます。
イベントやセミナー参加にも費用は一切かかりません。
★レビューの根拠
参考サイト | レビュー件数 |
---|---|
エンゲージ会社の評判 | 32件 |
indeed | 1件 |