キャリアスタートの評判・口コミを大解剖|新卒・既卒の若手は利用すべき

新卒や20代の既卒に向けた、未経験の人でも転職活動しやすいのが魅力のキャリアスタート。今回は、キャリアスタートを利用した人の良い口コミ・悪い口コミを含めた評判からサービスの特徴まで、キャリアスタートの全てをお伝えします。

キャリアスタートの評判から判明|利用すべき人

評判から分かった_利用すべき人

キャリアスタートは、20代向けの転職エージェントです。内定することだけでなく、入社後に会社になじんで活躍できるように、丁寧で手厚いサポートがすべて無料で受けられます。履歴書作成や面接に不安を抱えている人でも、キャリアアドバイザーが的確なアドバイスをくれ、模擬面接を何度も積み重ねることで、自信にも繋がります。

自分に合った仕事がわからない人でも、徹底的な適性診断で自己分析をするので安心。また、無料でもらえる転職のノウハウが詰まったオリジナルbookには、転職成功者1万人の声が書かれています。転職する上でやるべきことがまとめられているので、目標を明確にし、自信をもって転職活動するのに役立ちます。

キャリアスタート_公式画像

キャリアスタートの登録は、たったの1分です。電話での登録も可能なので、忙しい方にも手軽に登録できるのがおすすめです。

  • 新卒/第二新卒/就職未経験/20代の人
  • 履歴書作成や面接対策など、手厚くサポートしてほしい人
  • 自分に合った仕事がわからない人

1つでも当てはまるものがあれば、ぜひ登録してください。

キャリアスタート登録サイトへ

登録前にチェック!キャリアスタートの基本情報

キャリアスタート_基本情報

キャリアスタートは2012年にサービスを開始した、リクルート社・マイナビ社提携の転職エージェントです。

新卒や第二新卒などの経験が浅い方向けで、実際に利用者の6〜7割を20代が占めています。ほかの大手転職エージェントに比べてコンサルタントは少数ですが、全員が転職の経験があり、経験を活かした適確なアドバイスが好評。

未経験でも就職可能な求人が多数あるので、どんな人でも安心して転職活動ができます。大手の転職エージェント会社と比べて、対応地域や求人数は少ないですが、満足度ランキングは常に高く、とても注目されていることがわかります。

料金無料の就活・転職エージェント

料金無料のエージェント

キャリアスタートで受けられるサービスはすべて無料。登録後は丁寧な相談や適性診断を受けられ、自分に合った求人を探せます。LINEでの相談も可能で、時間や場所を気にせず気軽に相談できます

電話や対面での相談だと緊張してしまいうまく相談できない人や、忙しくてなかなか相談する時間を作れない人でも、LINEでどんなことでも気軽に相談できるので、とても魅力的なサービス。

面談_フリー画像

履歴書制作や模擬面接などは、実際に受けてみないとコツを掴めず、特に自分の強みがわからない人には難しく感じてしまうのではないでしょうか。

ですが、キャリアアドバイザーが適性診断の結果を元に一人ひとりに合った求人を案内し、履歴書作成・模擬面接など入社するまでのすべてのステップで全面的にサポートします

無料のサービスとは思えない程、丁寧に指導してくれるので、新卒の方や社会人経験が少ない方でも安心して転職活動ができます。

キャリアスタート登録サイトへ

特徴①転居サポート

転居サポートが嬉しい

キャリアスタートでは、対応地域に転居する方に向けて、寮や住宅補助のある求人を案内するなど、全面的にサポートしてくれます。就職活動をしながら住居を探すのは大変ですし、土地勘のない人には厳しいのではないでしょうか。

キャリアスタートではスタッフが丁寧にサポートしてくれるので、安心して就職活動に専念できます。転職を機に実家を出て一人暮らしを考えている人や、寮がある就職先に就きたいと考えている人には、とても便利なサービスです。

特徴②模擬面接

模擬面接で面接対策できる

就職活動をするとき、面接が一番不安に感じる人は多いのではないでしょうか。

キャリアスタートでは、模擬面接を体験できます。キャリアアドバイザーが、就職先に合った面接など一人ひとりのニーズに合ったものをアドバイスし、本番で自信を持ち、自分の強みをしっかり伝えられる面接を目指せます。

1回30分から1時間程でマンツーマンの模擬面接ですが、忙しく対面での練習が難しい人には、電話での対応も可能。面接での緊張感を体験し慣れておくことで、本番で予想外な質問があっても、落ち着いて答えられるくらいまで自信を付けられます。

特徴③転職交流会

情報交換できる転職交流会

転職活動の経験が浅いと、何から始めたらよいのかなどわからないことが多く、辛いと感じる人もいるのではないでしょうか。また、はじめて上京して就職する人にとっては知らない人・知らない土地での就職は不安なものです。

そんな人にぜひおすすめしたいのが、キャリアスタートで最も注目なサービスである転職交流会です。転職交流会は、毎月1回開催されていて、自由に参加が可能。同じ境遇の人との交流では、情報交換ができます。共に転職活動に挑んでいる仲間として励まし合うことで、不安も解消されます。

また、内定をもらった人・転職し働いている人も参加するので、転職に必要な情報を知れるのも魅力。転職交流会に参加することで、更に就職活動に気合いが入るのではないでしょうか。

キャリアスタート登録サイトへ

【良い評判・口コミ】キャリアスタートは新卒・既卒の転職に強い

口コミから判明_良い評判

口コミから分かった、キャリアスタートの良い評判を解説していきます。

①LINEで気軽に相談できる

丁寧な対応と、電話での面接練習にとても感謝しています。連絡手段がLINEだったこともあり、気軽に連絡を取り合えることも、利用していて良かったと思います。

Google口コミより

「LINEで連絡が取り合えたので、気軽に相談できた」という口コミがありました。

キャリアスタートの連絡はLINEでもできるので、電話するまでもないと感じる小さな相談を気軽にできるので便利。また、忙しい人にとっても、魅力的なサービスです。

②面談が親身で手厚いサポート

面接の対策やロープレなどを親身になって対応してして頂けました。

Google口コミより

どんな仕事が向いているのか性格から分析し、将来のことまで考えてお仕事を提案していただきました。また、他社と比較対象にならないくらい、面接対策は丁寧にしていただき、文章を考えるのが苦手な私にとってとても助かりました!

Google口コミより

「適性診断で、自分に合った職業を案内してもらえた。苦手な分野も丁寧にサポートしてもらえた」という口コミがありました。

自分に合った仕事がわからない人でも、キャリアアドバイザーが徹底的に適性診断や面談を行い、一人ひとりに合った職種を提案してくれます。

転職活動に自信がない人も、親身にサポートしてくれるので、安心して転職活動を進められるでしょう。

キャリアスタート登録サイトへ

【悪い評判・口コミ】第二新卒・新卒しか使えない

口コミから判明_悪い評判

キャリアスタートでは新卒・第二新卒のために研修制度がある求人が多数あります。なので、すぐに一人前として働きたい人にはもの足りなさを感じるかもしれません。

口コミから分かった、悪い評判を解説していきます

①連絡が遅い

本社に行って初めて話したときは親身になって話を聞いてくださり、その後も連絡を取り合っていました。しかし、新しい事務の仕事を来週には紹介すると言ったきり、いきなり連絡が来なくなりました。書類選考の結果の連絡も、⚪︎日に連絡すると言っておきながら、1週間ほど遅れて連絡がきたり、不安になることが多かったです。

Google口コミより

「初めの内は親身に相談にのってくれましたが、突然連絡が取れなくなった。1週間連絡が遅れて来ることもあった。」という口コミがありました。

連絡が遅いという口コミは少数だったので、担当の当たりが悪かったということかもしれません。

②フリーターからの転職には不向き

こちらはフリーターからの転職は不向きです。 新卒と第2新卒専門です。

Google口コミより

「フリーターからの転職は不向き」という口コミがありました。

キャリアスタートは、新卒と第二新卒の人に向けた求人が多いため、不向きと感じる人もいるのでしょう。ですが、フリーターだった人でも就職を成功させている例は多くあるので、すべてのフリーターに不向きということはありません。

キャリアスタートと併用におすすめ!就活・転職エージェント

併用するとグッド_おすすめ転職エージェント

キャリアスタートとの併用におすすめな転職エージェントは、すべて無料でサービスを受けられ、新卒・第二新卒の人向けです。併用することで、1つの転職エージェント会社では見つからない、自分の良さや強みを発見できます。

①新卒なら「キャリアチケット」

キャリアチケット_公式画像

キャリアチケットは「量より質」をモットーにしている転職エージェント会社です。とりあえずエントリーしてしまいがちな転職ですが、入社後に後悔しないよう、一人ひとりに合った活躍ができる企業選びを手伝います

キャリアチケット登録サイトへ

②第二新卒特化の「就職Shop」

就職shop_公式画像

就職Shopは、就職未経験の人の登録が多く、納得の行く職業に就けるまでコンサルタントが徹底的に寄り添ってくれます。そして、紹介している約10,000社の求人はすべて直接訪問し取材している会社です。

安定した給料・福利厚生の充実などの企業が多く未来設計がしやすいことも魅力。すべての求人が未経験でも働ける会社なので、自信をもって転職活動を行えるでしょう。

就職shop登録サイトへ

③20代特化の「マイナビジョブ20’s」

マイナビ20's_公式画像

マイナビジョブ20’sは、20代向けに特化した転職エージェントです。適性診断やマンツーマンでカウンセリングをし、一人ひとりの強みを見つけ出します。

紹介されている求人は、一般の求人には載っていない非公開の求人もあるので、望んでいた自分に合った会社を見つけられるかもしれません。最短2週間で内定をもらえることもあるので、時間の限られている方にもおすすめ。

マイナビジョブ20’s登録サイトへ

新卒・既卒からの正社員就職ならキャリアスタート

まずは相談してみよう

キャリアスタートは、20代の新卒・第二新卒をターゲットにした転職エージェントです。

内定をもらうのがゴールではなく、就職後の住居やアフターケアもしてくれるので転職の経験が浅い人でも安心して転職活動を行えます。また、一人ひとりの人生を考えた手厚いサポートもキャリアスタートの人気の理由。

キャリアスタートのキャッチコピーでもある「20代から正社員」を目指したい人は、ぜひ登録してください。

キャリアスタート登録サイトへ

一般社団法人キャリア協会

法人番号:1013305003442
運営協力:ユニークキャリア株式会社

© 2023 一般社団法人キャリア協会