テックアカデミー(Tech Academy)の評判・口コミは最悪?学習者の生の声を紹介

本ページは厚生労働大臣の認可を受けた有料職業紹介事業者(許可番号 13-ユ-314534)であるユニークキャリア株式会社が制作しています。

テックアカデミーの評判がひどいって本当?
本当にキャリアアップに繋がるの?
テックアカデミーにはどんなコースがあるの?

この記事にたどり着いたあなたは、テックアカデミーの利用を検討しているものの、悪い/良い評判が気になって悩んでいるのではないでしょうか。

結論、テックアカデミーは「メンターの質が高い」という口コミも複数見られるため、信頼できるスクールと言えます。

テックアカデミーはオンラインで全てが完結し、自宅にいながらプログラミングを学べるスクールです。

信頼性の高いメンターと質の高いカリキュラムで、プログラミングスキルを習得しキャリアアップを目指しましょう。

>> (無料)テックアカデミーのメンター相談を受けてみる

おすすめのプログラミングスクールおすすめできる理由
テックアカデミー(Tech Academy)講師が現役のエンジニアなので信頼できる
必要なスキルを最短で学べるのでムダがない
テックキャンプ(TECH CAMP)転職成功者が4,600人以上
転職できなければ全額返金保証もあり
コードキャンプ(Code Camp)導入企業300社突破
高い品質が保証されている
テックアカデミーの評判は?

口コミを見ると「メンターの質が高く信頼性が高いという評判が多くありました。

テックアカデミーでは、豊富なコースからさまざまなプログラミングスキルを学べます。無料相談を受けて自分にあったコースを見つけましょう。

どんなコースがあるか知りたい方は「テックアカデミーのカリキュラムと料金プラン」を参考にしてください。

テックアカデミー(Tech Academy)は完全オンラインのプログラミングスクール

テックアカデミーは完全オンラインのプログラミングスクール
出典:テックアカデミー(Tech Academy)
特徴・受講開始から平均約2ヶ月後には収入を得られる最短コース
・紹介できる案件は500件以上
コース・料金・はじめての副業コース(284,900円〜526,900円)
・Webデザインコース(273,900〜526,900円)
・Pythonコース(174,900円〜350,900円)
・プロンプトエンジニアリングコース(149,600円)
・エンジニア転職保証コース(547,800円)
運営会社キラメックス株式会社
データは2024年4月5日時点(※価格はすべて税込です)

テックアカデミーは、完全オンラインで学べるプログラミングスクールです。

独学では続かない方でも学習を進めやすく、仕事や転職に結びつく実践的なスキルを習得できます。

約1,000名の現役エンジニアがメンター(講師)として在籍しており、受講生をマンツーマンでサポート。

テックアカデミーのサイトの「オススメコース診断」を利用する方法や、無料体験でメンターに相談するなど、自分にぴったりな学習メニューを選べます。

>> (無料)テックアカデミーのメンター相談を受けてみる

テックアカデミーの悪い口コミ・評判

テックアカデミーについての悪い口コミ・評判は以下のとおりです。

学習内容をふまえると割高に感じる

高額な受講料をお支払いした割には、全くいっていいほど、職場では使いものになりませんでした。例えば、テックアカデミーでJavaを一通り受講しましたが、職場では、学んだ内容を全く活かすことができませんでした。結局、Javaの学習本をあらたに購入して、最初から勉強し直しました。本で学習する方が自分には合っていました。どの言語も受講の後半で掲示板のようなアプリを作るのですが、ほとんどソースをコピペして作成していくので、誰でも簡単に作ることはできても、そういった学習方法では、何も見ずに一から作るのは難しいのではないかと思いました。テックアカデミーで一通り受講をしてみましたが、時間もお金もすべて無駄だったと感じました。

コエテコcampusより抜粋

テックアカデミーは学習内容の割に価格が高く感じる」という口コミが見られます。

ProgateやPaizaなどの無料スクールでも、ある程度のレベルまではプログラミングが学べるので、まずは無料スクールから試してみるのもいいでしょう。

無料で学べるプログラミングスクール
  • Progate:初級レベルのレッスンは無料で受けられる。有料プランは12ヶ月プランで990円/月など
  • Paiza:初級レベルが無料。動画で学べるのでテキストが苦手な人でも理解しやすい。有料プランは月1,078円など

メンターの当たり外れがある

テックアカデミーのメンターには当たり外れがあるようです。

X(旧Twitter)では「メンターの方がエンジニア経験が浅かった」という意見も見受けられました。

メンターによって対応力が違うため、質問の的を射ていない回答しかもらえなかったというケースもあるようです。

メンターとの相性が悪い時は、他のメンターに変えてもらいましょう。

完全初心者には難しい

X(旧Twitter)の口コミには「難易度が高く、やりきれるか不安しかない」という声も。

難易度の高さに不安を感じる人は、ProgatePaizaなど、無料で学べるプログラミングスクールを試してみるのもおすすめです。

なお難易度が高いスクールを避けたい方は、着実にステップアップができて転職保証もついているスクールも検討してみてください。

プログラミングスクールおすすめできる理由
テックキャンプ(TECH CAMP)転職成功者が4,600人以上
転職できなければ全額返金保証もあり
DMM WEB CAMP転職保証あり
できなかった場合は受講料全額が返金される

テックアカデミーの良い口コミ・評判

テックアカデミーには給付金を受け取れるコースがあるので、よりお得にプログラミングを学べます。

編集部が調査して多く見つかった口コミは、下記の3つです。

給付金をもらえるコースもある

X(旧Twitter)には「テックアカデミーでは学びながら給付金をもらえるコースがある。」との口コミがありました。

専門教育訓練給付制度」は、厚生労働大臣が認めたスクールで学ぶと受講中は受講料の5割(最大40万円)、修了後なら7割の給付金を受け取れる制度です。

現在雇用保険に加入、かつ支給要件期間が3年以上あるなどの対象資格があれば利用可能。

テックアカデミーでは15コースのプランとセットが専門教育訓練給付制度の対象です(2024年4月5日時点)。

メンターの質が高い

テックアカデミーは、メンターの質が高いと評判です。

丁寧な指導のメンターにあたると質問の返信が早いなど、さまざまなメリットを感じられます。

実際に課題解決の糸口にもなることが多く、サポートが充実していることが分かります。

チャット機能が便利

Slackでの質問の回答がほぼ秒で返ってきました。丁寧な言葉遣いで、とても気持ちよくやり取りでき、人格の良さが伺えました。担当メンターさんからはフリーランス事情など学習以外のことも教えて頂き、ありがたかったです。

コエテコcampusより抜粋

テックアカデミーでは、Slackでのチャットサポートを行っています。

毎日15〜23時までが回答時間で(質問は24時間OK)、仕事後の夜遅い時間でも回答がもらえます

X(旧Twitter)では「自分の都合が良い時間に連絡できた」といった口コミがありました。

手厚いサポートがあるため、スキルを効率よく着実に伸ばせるようです。

評判からわかった!テックアカデミーがおすすめな方

評判からわかったテックアカデミーがおすすめなのは、以下の3タイプの方です。

  • 働きながら学びたい方
  • プログラミングを広く学びたい方
  • 質の高いメンターのサポートを受けたい方

テックアカデミーは完全オンライン、夜遅くまでメンターにチャットで質問できる環境があるので働きながら学びたい方に向いています。

また、プログラミングだけでなくデザインやマネジメントなどの多くのコースがあり、2つ以上のコースを組み合わせて受講できるため「プログラミングを広く学びたい方」にもおすすめ。

現役エンジニアのメンターがマンツーマン指導、副業や転職などに結びつく実践的なアドバイスを受けられますから、「質の高いサポートを受けたい方」でも満足できるスクールです。

上記に当てはまる方は、無料相談を受けてみて、自分に合うスクールかどうかを確かめてみましょう。

>> (無料) テックアカデミーのメンター相談を受けてみる

テックアカデミーの人気コースと料金プラン

テックアカデミーは入会金不要、メンターのサポートを受ける期間によって料金が変わるシステムです。

プログラミング初心者から中級者まで、分野別に学べるコースが設定されています。

また、プログラミングだけでなくデザインやマネジメントなど、IT関連のコースを多く展開。

今回は人気のコース7つを、料金プランともに紹介します。

はじめての副業コース

出典:テックアカデミー(Tech Academy)

1番人気の「はじめての副業コース」は、Web制作の仕事に必要なスキルのみを厳選し習得が目指せるコースです。

初心者でも確実にスキルアップできるカリキュラムが組まれており、スムーズに学習が進められます。

また、はじめての仕事をメンターとともに進められたり、クラウドソーシングでの案件の取り方を学べたりするなど、初めて副業にチャレンジする人にピッタリな内容です。

「未経験でも着実に副業で稼ぎたい人」や「在宅で好きな時間に働きたい人」に向いています。

はじめての副業コースの料金プランは以下のとおり。

項目4週間プラン8週間プラン12週間Liteプラン12週間プラン16週間プラン
料金284,900円372,900円0円449,000円526,900円
メンタリング7回15回なし23回31回
チャットサポートありありありありあり
学習時間(目安)週40〜50時間週20〜25時間週14〜18時間週14〜18時間週10〜13時間
データは2024年4月5日時点
※価格はすべて税込です

エンジニア転職保証コース

出典:テックアカデミー(Tech Academy)

「エンジニア転職保証コース」は、本気でエンジニアへの転職を目指す人におすすめのコースです。

現役エンジニアのパーソナルメンターが学習をサポートしてくれるため、エンジニアへの転職後の活躍を見据えたリアルなプログラミングを学べます。

さらに、専属のキャリアカウンセラーが転職決定までサポートを行ってくれるので、エンジニアの転職を保証してくれます

30歳の未経験からエンジニアに転職できた方もいますので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

エンジニア転職保証コースの料金は以下のとおりです。

項目16週間プラン
料金547,800円
メンタリングあり
チャットサポートあり
学習時間(目安)約300時間
データは2024年4月5日時点
※価格はすべて税込です

Webデザインコース

出典:テックアカデミー(Tech Academy)

「Webデザインコース」では、デザインの基本からコーディングまで幅広く学べます。

PhotoshopやHTML/CSS3のスキルが身につくだけでなく、実案件での実績作りも可能なため、受講後の案件獲得がスムーズに進めれます。

また、回数無制限の課題レビューも大きな魅力です。

学習中に出される課題を正しく理解できるまでレビューを受けられるため、着実にスキルアップを目指せます。

Webデザイナーとして時間と場所にとらわれない働き方をしたい人におすすめのコースです。

Webデザインコースの料金は以下のとおりです。

項目4週間プラン8週間プラン12週間プラン16週間プラン
社会人料金284,900円372,900円449,900円526,900円
学生料金273,900円361,900円438,900円515,900円
メンタリング7回15回23回31回
チャットサポートありありありあり
学習時間(目安)週40〜50時間週20〜25時間週14〜18時間週10〜13時間
データは2024年4月5日時点
※価格はすべて税込です

Javaコース

出典:テックアカデミー(Tech Academy)

「Javaコース」は、システム開発やWeb開発に必要なJavaのスキルが身につけられる短期間のコースです。

パーソナルメンターが週2回のメンタリングを行ってくれるため、短期間で確実にスキルを身に着けたい人にピッタリ。

システム開発やWeb開発の仕事に携わりたい人におすすめのコースです。

Javaコースの料金は以下のとおりです。

項目4週間プラン8週間プラン12週間プラン16週間プラン
社会人料金185,900円240,900円295,900円350,900円
学生料金174,900円207,900円251,900円284,900円
メンタリング7回15回23回31回
チャットサポートありありありあり
学習時間(目安)週40〜50時間週20〜25時間週14〜18時間週10〜13時間
データは2024年4月5日時点
※価格はすべて税込です

はじめてのプロンプトエンジニアリングコース

出典:テックアカデミー(Tech Academy)

「プロンプトエンジニアリングコース」では、生成AIの基礎と技術を理解し、生産性向上につながるアウトプットの構成と実装ができるカリキュラムが組まれています。

ChatGPTに代表される生成AIは、正確なプロンプトがなければ思ったような出力がされません。

プロンプトエンジニアリングのスキルを網羅的に学ぶことで、自身の業務効率の向上を目指しましょう。

プロンプトエンジニアリングコースの料金は以下のとおりです。

項目4週間Liteプラン
料金149,600円
メンタリングあり
チャットサポートあり
学習時間(目安)5〜10時間
データは2024年4月5日時点
※価格はすべて税込です

フロントエンドコース

出典:テックアカデミー(Tech Academy)

「フロントエンドコース」では、jQueryを中心に学び、リッチなWebサービス開発スキルの習得ができます。

jQueryのほか、HTMLやCSS3、JavaScriptなどについても網羅的に学べるため、カリキュラム修了後には本格的なWebサービスの開発が可能になります。

副業で収入を得られるスキルを習得したい人はもちろん、フロントエンドエンジニアを目指す社会人にもおすすめのコースです。

フロントエンドコースの料金は以下のとおりです。

項目4週間プラン8週間プラン12週間プラン16週間プラン
社会人料金185,900円240,900円295,900円350,900円
学生料金174,900円207,900円251,900円284,900円
メンタリング7回15回23回31回
チャットサポートありありありあり
学習時間(目安)週40〜50時間週20〜25時間週14〜18時間週10〜13時間
データは2024年4月5日時点
※価格はすべて税込です

Pythonコース

テックアカデミーのPythonコース
出典:テックアカデミー(Tech Academy)

「Pythonコース」では、生成AIに使用されているプログラミング言語であるPythonをはじめとした、機械学習の基礎を習得できるコースです。

知識を「学ぶ」だけでなく、実際に手を動かしながら実践に近い形で開発を行うため、開発手法を身につけ「使える」ようになります。

機械学習を学びエンジニアとして活躍したい人や、将来の技術を学びたい学生の人におすすめです。

Pythonコースの料金は以下のとおりです。

項目4週間プラン8週間プラン12週間プラン16週間プラン
社会人料金185,900円240,900円295,900円350,900円
学生料金174,900円207,900円251,900円284,900円
メンタリング7回15回23回31回
チャットサポートありありありあり
学習時間(目安)週40〜50時間週20〜25時間週14〜18時間週10〜13時間
データは2024年4月5日時点
※価格はすべて税込です

テックアカデミーと他プログラミングスクールを比較

テックアカデミーと同様に、初心者のおすすめのプログラミングスクールを比較してみました。

特徴や料金をもとに、自分に合うスクールを選びましょう(価格はすべて2024年4月5日時点)。

サービス名特徴料金転職支援

テックアカデミー(Tech Academy)
・講師が現役のエンジニアなので信頼できる
・必要なスキルを最短で学べるのでムダがない
月額8,663円〜

テックキャンプ(TECH CAMP)
・転職成功者が4,600人以上
・転職できなければ全額返金保証
月額19,600円〜
学習終了後
182日間

コードキャンプ(Code Camp)
・導入企業300社突破と実績十分
・レッスンの満足度が97.4%で安心
月額9,400円〜

DMM WEB CAMP
・書類添削や面接対策など転職サポートが豊富月額12,500円〜
※短期コースのみ

まとめ|テックアカデミーは評判が良くコースも豊富でおすすめ!

テックアカデミー「メンターの質も高い」と評判なので、初めて利用する方でもスキルの上達が可能です。

スキリング補助金の制度も使えば、通常よりもお得に学べるチャンスがあります。

コースが豊富で悩んでしまう人は、もう一度「テックアカデミーの人気コースと料金プラン」を読んで自分に合ったコースを探してみましょう。

また、無料のメンター相談を受けられるので、テックアカデミーが自分に合っているか実際に確かめてみてください。

>> (無料)テックアカデミーのメンター相談を受けてみる

テックアカデミーの評判に関するよくあるQ&A

テックアカデミーがひどいという評判は本当?

人によって「ひどい」と感じるかもしれませんが、良い評判も多く見られました。

実際の評判を確かめたい方は「悪い評判」「良い評判」をご覧ください。

メンターによっては対応が不十分な場合も考えられます。

テックアカデミーは約1,000名の現役エンジニアが在籍しているので、合わなければメンターを変更してもらえます。

>> テックアカデミー(Tech Academy)に登録する

テックアカデミーでは就職できないって本当?

就職は可能なのでご安心ください。

テックアカデミーはメンター全員が3年以上の実務経験を積んだ現役エンジニアです。

現場経験をもとに指導してもらえるので、実務レベルのスキルが身につきます。

また転職保証つきのコース「エンジニア転職保証コース」もありますので、不安な方はこちらを利用してはいかがでしょうか。

ホーム / インタビュー / キャリアコラム / 私たちについて / お問い合わせ / インタビュー依頼

一般社団法人キャリア協会

法人番号:1013305003442
運営協力:ユニークキャリア株式会社

© 2023 一般社団法人キャリア協会