東京と隣接し、選択肢が多いように思える埼玉での転職。とは言え、東京で転職するのとでは訳が違ってきます。そんな時に助けになってくれるのが、転職エージェントです。この記事では、埼玉で転職する際におすすめの転職エージェントを埼玉の転職事情とともに徹底解説していきます。
埼玉での転職なら登録しておきたい転職エージェントTOP3
順位 | 転職エージェント |
---|---|
1位 | リクルートエージェント |
2位 | type転職エージェント |
3位 | パソナキャリア |
スクロールできます
埼玉県で転職を考えているのであれば、転職エージェントの利用がおすすめです。書類の添削から面接対策まで、転職に関わるサービスを無料で受けることが出来ます。
まずは、埼玉で転職するなら登録しておきたい転職エージェントを厳選して3つご紹介します!
- リクルートエージェント(RECRUIT AGENT)
- type(タイプ)転職エージェント
- パソナキャリア (PASONA CAREER)
1. リクルートエージェント(RECRUIT AGENT)

非公開求人数が10万件以上ある、国内でも最大級の転職エージェントです。また、求人探しから面接対策まで専門のアドバイザーがサポートしてくれるので安心して転職活動にのぞむことが出来ます。

編集部独自アンケートでは、転職活動をしている方の利用率は1位となっており、転職活動を始めたらまずはリクルートエージェントに登録するという方が多いようです。
アンケート概要の詳細はこちら
編集部がおすすめする、リクルートエージェントのメリットは以下の通り。
メリット
- 求人数が多く、様々な業界・業種の求人を探すことが可能
- 希望や経歴に合った求人をたくさん紹介してもらえる
- 丁寧な書類添削・面接対策
一方で、一部の人にはデメリットに感じてしまうリクルートエージェントの特徴は以下の通り。
デメリット
- アドバイザー数が多く、アドバイザーと合う・合わないがある
- メールや電話等の連絡が多い
「今すぐ転職活動を始めたいけど、何をしたらいいかわからない」「埼玉の求人をたくさん紹介してほしい」という方は、是非登録してみてはいかがでしょうか?
2. type(タイプ) 転職エージェント

31万人以上の転職支援実績があり、約20年の歴史を持つ首都圏に強い転職エージェントです。
type転職エージェントでは、内定後に交渉しなくても希望の年収を叶えられるよう、年収交渉などさまざまなサポートを行っています。
メリット
- 首都圏の求人に強く、埼玉の求人や埼玉から通うことが出来る求人が豊富
- 丁寧なキャリアカウンセリングでキャリアの棚卸のサポートが受けられる
- 丁寧な書類添削・面接対策
type転職エージェントのデメリットは以下の通り。
デメリット
- 他社と比べて求人数が少ない
- マッチング精度を重視しているため、紹介される求人数が少ない
自分に合った求人のみを厳選して紹介してほしいという方には非常におすすめの転職エージェントです!
3. パソナキャリア (PASONA CAREER)

パソナキャリアは利用者の満足度が非常に高く、お客様満足度調査では4年連続1位に輝いています。他社の転職エージェントと合わなかったという方は登録してみるとよいでしょう。
埼玉県の大宮駅近くに事業所があり、都内まで出向かなくても転職相談・カウンセリングが受けられます。
メリット
- 満足度の高い丁寧なカウンセリング
- 幅広い業種や職種の求人を保有している
パソナキャリアのデメリットは以下の通り。
デメリット
- アドバイザーの業種に対する専門性が低い
- 転職者の意見を尊重するスタイルのため、転職者側にも主体性が必要
パソナキャリアは転職活動をするか否かを含め、一度誰かに相談したいという方やたくさん求人を紹介される事が苦手な方にはぴったりです。他社の転職エージェントと並行して、利用してみるのもおすすめです。
埼玉の転職事情

6都県と隣接しており比較的どの県にもアクセスしやすい埼玉県では、県内で働く以外にも様々な選択肢があります。住んでいるエリアによっても求人募集している業界が異なるため、自分に合った求人探しが重要です。
埼玉での働き方3選

ここでは埼玉近辺でのの3つの働き方と働き方別におすすめの転職エージェントを解説します。
①埼玉県内の会社に通う

埼玉県で転職活動をしている人がまず初めに考えるのは自宅近くの埼玉県内の会社で働く方法ではないでしょうか?
群馬や茨城に近い地域では工場や運送業が盛んであったり、都内に近い地域では飲食業や不動産業の求人が多くあります。県内でも幅広い選択肢があるため「どんな業界で働きたいか?」をまず考えてみるのも良いでしょう。

埼玉県内の会社に通いたい方におすすめの転職エージェントは、マイナビエージェントです。
若手に人気の転職エージェントで、大宮駅近くにも事業所があるため埼玉県内でキャリアカウンセリングを受けることが出来ます。未経験や若手向けの求人も多く知名度も高いため迷ったらまずは登録するのもおすすめです。
②近郊の県の会社に通う

都内からもアクセスが良い埼玉県では、東京都の会社に通う方も多くいます。IT企業や広告代理店、人材業界など希望する業界が都内に集中している場合もありますよね。
また、その他近郊の県は車通勤なども可能な場合が多いため「朝の通勤ラッシュが苦手」という方は車通勤が出来る近郊の県の会社を探してみてもいいかもしれません。

近郊の県の会社に通いたい方におすすめなのが、リクルートエージェントです。
全国の求人を幅広く保有しているため、働きたい地域の求人を見つけることができます。埼玉県だけでなく、近郊の件まで幅広く検討したい方は利用してみてください。
③在宅勤務

コロナウイルス感染拡大の影響で急速に広まっている在宅勤務。在宅勤務可能な企業であれば通勤を気にせず埼玉県の好きなエリアに住むことが可能です。
都内に求人が多い業界で働きたいけど、自然の多い地域や静かな地域に住みたいという方は在宅勤務が出来る会社を中心に探してみるのも良いでしょう。

在宅勤務で働きたい方におすすめなのはワークポート。
PCひとつでどこからでも働ける事業モデルであることから、在宅勤務可が多いのはIT業界です。ワークポートはそんなIT業界に特化した転職エージェントで、業界専任のアドバイザーからサポートを受けることが出来ます。「在宅勤務の求人が見つからない」という方は一度相談してみてもよいでしょう。
埼玉の有効求人倍率

有効求人倍率とは、全国のハローワークの求職者数と求人数を元に割り出された、有効求人数の割合のことを指します。埼玉県の2021年10月時点の有効求人倍率は0.92で、全国の1.15と比べても低い水準となっています。
ここまで、埼玉の仕事事情を確認してきました。ここからは実際に、埼玉での転職方法について解説していきます。
埼玉での転職方法

埼玉での転職方法は、以下の3つです。
- ハローワーク
- 友人の紹介
- 転職サイト・転職エージェント
その中で編集部がもっともおすすめするのは、転職エージェントの利用です。その理由も併せて解説していきます。
①ハローワーク

ハローワークは、厚生労働省が運営する職業紹介所です。地域に根付いた数多くの求人を保有しており未経験の方・転職回数が多い方などの転職が難しい方も応募可能な求人があります。
自宅に近い等の理由で、埼玉県内で働きたいと考えている方は一度利用してみるのもおすすめです。
②友人の紹介

近年、人気の高い転職方法である友人の紹介による採用方法が「リファラル採用」です。実際に会社にいる人が紹介してくれるため、社風とのミスマッチが防げることがメリット。
一方で、退職のしづらさや紹介してくれた人が退職してしまうことによるモチベーションの低下などのデメリットもあります。友人の紹介であっても、きちんと自分に合っているかどうかを見極めて選考に進むようにしましょう。
③転職サイト・転職エージェント

企業と転職者のマッチングサイトである転職サイト・転職エージェントは転職活動において主流の方法です。転職サイトの中には、転職エージェントからスカウトを受け取ることが出来るものもあり、併用して利用するのがおすすめ。
ここでは転職エージェントを利用するメリットを簡単にご紹介します

転職活動の工数を削減出来る
転職活動に必要な履歴書・職務経歴書の作成や求人探し、面接調整、条件交渉など転職活動を一貫してサポートしてくれる点が大きなメリット。自分でリサーチしながら書類を作成したり、自分で条件交渉をするのは中々大変ですよね。
プロの手を借りて転職活動の工数を削減することで、面接対策や企業のリサーチなどに時間を割くことが出来るので納得感のある転職を実現できます。
プロ目線で書類や面接のアドバイスをもらえる

転職活動を始めようとしている方のほどんどが「履歴書や職務経歴書に何を書いたら良いかわからない」「面接対策って具体的に何をすればいいの?」などの悩みに直面するのではないでしょうか?
そんな時は転職エージェントの書類添削サービスや面接アドバイスのサービスを利用してみましょう。企業目線で選考時に重視するポイントを教えてもらうことが出来るため、効率よく準備することが出来ます。
ここからは、具体的に埼玉で転職する際の転職エージェント選びのポイントについて解説していきます。
埼玉で転職するなら|転職エージェント選びのポイント

希望の転職先やキャリアプランにマッチした転職エージェント選びをすることが、転職活動を成功させる鍵です。ここではどんな視点で選べば良いか、3つの軸をご紹介します。
転職エージェントは複数利用がおすすめです。3つの軸を参考に転職エージェントを複数利用することで、求人の選択肢が広がります。
①業界特化型か総合型か

業界特化型
名前の通り、業界に特化した転職エージェントです。業界の転職情報に詳しいアドバイザーが在籍しており、業界の特性から面接で重視されるポイントまで詳しく教えてくれます。
また、職種ならではのキャリアプランや同じ業界で転職活動した方の体験なども聞くことが出来るので自身にとって参考になる情報を多く得られるのもメリットの一つ。働きたい業界や、職種が決まっている方は業界特化型の転職エージェントの利用がおすすめです。
総合型
「リクルートエージェント」のように、職種や業界・勤務地等、幅広い求人を持っている総合型転職エージェント。多くの選択肢の中から自分に合った業界を選ぶことが出来ます。
働いている業界を変えたい方や自分に合う業界がわからない方は、まず総合型のエージェントに登録してみましょう。
②両面型か片面型か

両面型
企業への営業とキャリアアドバイザーの両方を担当している転職エージェントです。アドバイザーが直接企業とやり取りをしているため、その企業が何を重視して採用しているかや面接で聞かれることなどインターネットでは知ることのできない様々な情報を得ることが出来ます。
またアドバイザーは同じ業界の企業を複数担当している場合も多いため、自分が希望する企業に近い求人の紹介を受けることもできます。
両面型でおすすめの転職エージェントはパソナキャリアです。
パソナキャリアの詳しい説明はこちらから。
片面型
企業の営業担当と、キャリアドバイザーが分かれている転職エージェントを指します。転職者の面談を担当するアドバイザーは両面型と異なり担当企業を持たないケースも多く、フラットな目線のアドバイスをもらうことが出来ます。
片面型でおすすめの転職エージェントはリクルートエージェントです。
リクルートエージェントの詳しい説明はこちらから。
自分が受けたい企業が決まっておりより詳しい説明や面接対策をしたい方は両面型の転職エージェントを、幅広く求人を探したい方は片面型の転職エージェントを利用されてみてはいかがでしょうか。
③ハイクラス向けか若手向けか

ハイクラス向け
ハイクラス向けの転職エージェントでは、主にミドル層の求人を扱っています。エグゼクティブを担当するベテランのキャリアアドバイザーが多く、質の高いカウンセリングを受けることが出来ます。
未経験求人は少なく、マネージャーや役員等のハイクラスな求人が多いため今までのキャリアでマネジメントや経営を経験された方におすすめの転職エージェントです。

ハイクラス向けのおすすめ転職エージェントはJACリクルートメントです。
若手向け
若手向けの転職エージェントでは、求人の数も多いため多くの求人を紹介してもらうことが可能です。これまでのキャリアで、メンバー・リーダークラスの経験が多い方はまずは若手向けの転職エージェントを利用してみてください。
年収アップや、スキルアップが出来る環境への転職を意欲的にサポートしてくれる転職エージェントも多いため、今後はマネジメントや経営を目指していきたい方にもおすすめです。

若手向けにおすすめの転職エージェントは、マイナビジョブ20’sです。
埼玉県の転職活動なら転職エージェントの利用がおすすめ

いかがでしたか?
様々な働き方が出来る埼玉県。自分だけで転職活動を進めるのはすごく大変ですよね。
ご紹介した転職エージェント以外にもたくさんの転職エージェントがあるので、ご紹介した転職エージェントの選び方を参考に、2-3社併用してみてください!
アンケート概要
転職プラス編集部では、インターネットリサーチを利用して、転職エージェント利用実態を調査しました。その結果を元に、利用率・口コミ等を分析し、執筆を行っています。
▼アンケート集計結果の画像

【アンケート概要】
調査内容:転職における転職エージェントの利用状況
調査対象:転職経験のある男女
実施期間:2021年11月17日~11月27日
調査手法:CrowdWorksを利用したウェブ調査
有効回答数:876