「薬剤師におすすめの転職エージェントを知りたい」
「自分のキャリアパスを叶えてくれる転職エージェントを知りたい」
結論、薬剤師の転職エージェントなら公開求人数最多の「ファルマスタッフ」と大手で安心の「マイナビ薬剤師」の2社に登録するのがおすすめです。
- 【第1位】ファルマスタッフ
公式:https://www.38-8931.com/- 面接に同行してほしい人
- 充実した転職サポートを受けたい人
- 公開求人数は52,600件(2025年5月時点)
- 【第2位】マイナビ薬剤師
公式:https://pharma.mynavi.jp/- 初めて転職活動をする人
- 転職先の人間関係に不安がある人
- 公開求人数は50,388件(2025年5月時点)
- 【第3位】ファーマキャリア
公式:https://pharmacareer.jp/- 交渉力が高いエージェントを希望する人
- オーダーメイド求人で自分にピッタリな転職先を見つけたい人
- 公開求人数は31,286件(2025年5月時点)

ユニークキャリア株式会社 CEO
監修者:岸田佳祐
キャリア系の会社6期目の代表。国家資格キャリアコンサルタント。一般社団法人キャリア協会の代表理事。加盟団体:一般社団法人 日本人材紹介事業協会、公益社団法人全国民営職業紹介事業協会。有料職業紹介許可番号:13-ユ-314534。
国が認めたキャリアコンサルティングのプロであり、全国の転職市場や医療・福祉業界の転職情報を熟知しています。数ある転職サイトの中で適当に選び、なんとなく転職して早期離職してしまうと貴重なキャリアを傷つけてしまう可能性があります。自分に合った転職サイトを選び、転職活動をスタートさせましょう。
薬剤師におすすめの転職エージェント一覧をタイプ別にまとめました。
自分に合った転職エージェントを探す参考にしてください。
【徹底比較】薬剤師におすすめの転職エージェント10選

薬剤師におすすめの転職エージェント10選は以下のとおりです。
名前 | おすすめ度 | リンク | おすすめな人 | 公開求人数 | |
---|---|---|---|---|---|
ファルマスタッフ | ![]() | 4.90 | 公式ページ | 収入アップできる転職がしたい 充実した転職サポートを受けたい | 52,600件 |
マイナビ薬剤師 | ![]() | 4.50 | 公式ページ | 初めての転職活動に不安がある 人間関係の悩みを解決できる転職がしたい | 50,388件 |
ファーマキャリア | ![]() | 4.25 | 公式ページ | 好条件で転職したい コンサルタントと密なやりとりがしたい | 31,286件 |
薬キャリAGENT | ![]() | 4.00 | 公式ページ | 納得のいく転職活動がしたい 病院やクリニックへ転職したい | 33,198件 |
リクナビ薬剤師 | ![]() | 3.75 | 公式ページ | まだ転職するかどうか迷っている 親身なアドバイスがほしい | 非公開 |
お仕事ラボ | ![]() | 3.50 | 公式ページ | 定着率の高い職場を探したい 転職先でも相談できる担当者と出会いたい | 16,440件 |
アプロドットコム | ![]() | 3.25 | 公式ページ | 今すぐ転職したい 面談は面倒だが、求人紹介はしてほしい | 29,099件 |
ヤクジョブ | ![]() | 3.00 | 公式ページ | 幅広く求人をみたい 自分にあった職場かどうか体験して判断したい | 52,479件 |
ファーネットキャリア | ![]() | 2.75 | 公式ページ | 初めての転職で手取り足取りサポートしてほしい スピード感よりもじっくり吟味することを重視したい | 29,126件 |
エクスファルマ | ![]() | 2.50 | 公式ページ | 自分の境遇をわかってくれる担当者に相談したい 現職の退職から長期的にサポートしてもらいたい | 8,686件 |
①~④までの転職エージェントは、サイト外の口コミも多くありました。
そのため、口コミを重視したい方は①~④までの転職エージェントを2~3社ほど登録することをおすすめします。
求人数と手厚いサポートが特徴の「ファルマスタッフ」

- 地方での転職を希望する人
- 派遣職を希望する人
- スキルアップを目指す人
薬剤師に選ばれる転職サイトNo.1の「ファルマスタッフ」。
日本調剤という調剤グループ企業が運営しているため、病院やドラッグストア、企業といった様々な職場にも対応しており、あらゆるニーズに応えるサポートを提供しています。
全体で52,685件という圧倒的な求人量は、幅広い選択肢を求める薬剤師にとって大きなメリットと言えるでしょう。
まずはファルマスタッフに登録して、相談してみましょう。
求人数 | 52,600件 |
---|---|
非公開求人数 | 非公開 |
タイプ別 | 薬剤師特化型・エージェントタイプ |
運営会社 | https://www.38-8931.com/company/ |
年代:20代・30代・40代・50代 書類添削サポート:有 面接サポート:有 アプリ:有 LINE対応:有
いくつか登録はしてみてましたがファルマスタッフの方はとても親身になってくださる方でした。子育て中ということで負担が少なそうな働きやすい環境を一番人気考えてくださって紹介してくださいました。
直接会ってお話を聞いていただくと自分でも気になっているけど聞きにくい職場の雰囲気や残業のことなど親切に教えていただけて本当に満足いく職場を紹介していただきました。
面接に同行していただけたことも不安だったのでとても安心できました。
みん評より引用
登録してからすぐ連絡をいただき、私に子供がいることや、経歴などを考慮して負担が少なく、勉強にもなる職場を探してくださいました。色んな薬局の雰囲気なども把握している様子で、働きやすい職場を選んでいただいたように思います。その求人サイトは登録している薬局、病院の数も多く、それも決めてになりました。
面接の際にも、担当者の方が同行していただけたので、不安や緊張も和らぎ無事に面接を終えることができ、採用していただくことができました。
みん評より引用
ファルマスタッフを選んだ理由は、やはり大手で求人数が多いからです。北海道から沖縄までさまざまな場所での求人があるため、家族が転勤族なためとても重宝しました。求人数がとても多くて豊富なので、時間などある程度わがままを言っても希望通りの求人を探してくれました。おかげで子育ての空いている時間で賢く見つけられました。薬剤師の資格を持たれている方はおすすめです。
みん評より引用

職場の人間関係の不安をなくしたいなら「マイナビ薬剤師」

- 転職活動を効率的に進めたい人
- キャリアの方向性を明確にしたい人
- 転職先の人間関係に不安のある人
人材派遣サービス大手の株式マイナビが運営する薬剤師専門の転職エージェントがマイナビ薬剤師です。
新卒採用で培ったノウハウをもち、初めて転職活動をする人にもやさしくポイントを教えてくれるキャリアアドバイザーが多数在籍しています。
さらに、マイナビ薬剤師は現場のスタッフから情報収集しており、担当者との面談で職場の雰囲気や人間関係についても詳しく聞けます。
転職先の人間関係に不安のある方におすすめです。
求人数 | 50,388件 |
---|---|
非公開求人数 | 非公開 |
タイプ別 | 薬剤師特化型・エージェントタイプ |
運営会社 | https://www.mynavi.jp/company/ |
年代:20代・30代・40代・50代 書類添削サポート:有 面接サポート:有 アプリ:有 LINE対応:有
パソコンから応募してみるとすぐに、担当者さんからお電話をいただき、たくさん私の希望に合う転職先を紹介してくれました。
その中から数社希望を出し、それぞれ面接を受け合格した中からある1社へ転職しました。
みん評より引用
先日結婚し、家も長くあけていられなくなったので、残業の少ない職場への転職を決めました。
条件にあう求人がなかなか見つからず、マイナビ薬剤師に力を借りようと思い登録しました。
しかし実際は、私ほとんど何もしていません…!
私は条件をお伝えして、書類とか作成しただけ。転職は初めてだったもので、色々を教えていただきました。
頼ってばかりの私でしたが、担当の方のおかげで無事採用をいただき、新しい職場と出会うことができました。
安心して利用できるサイトだと思います!
みん評より引用
いくつか登録していたのですがマイナビ薬剤師は一番対応が早かったと思います。とにかく希望や条件などを登録したらすぐに連絡がありいくつか紹介したいとすぐにお話を持ってきてくれました。
応対して下さった方は割と慣れていた方だったので職場の雰囲気や残業の有無など聞にくいことも割とそちらから調べて下さっておりとても迅速で細かいなという印象です。
私の希望の場所はそんなに件数が多かったわけではなかったのですが安心感はとてもあったと思います。
みん評より引用

好条件で転職できる「ファーマキャリア」

- じっくりと丁寧なサポートを受けたい人
- 求人をオーダーメイドで提案してほしい人
- 条件交渉など全般的なサポートを重視する人
ファーマキャリアは面談を通じて、自分の理想の求人を作ってくれるオーダーメイド求人が特徴の転職エージェントです。
理想の条件がつまった求人をもとに交渉してくれるため、好条件で転職ができます。
また、各コンサルタントの受けもつ転職希望者数が決まっているのも魅力の1つ。
人数が決まっている分、1人1人としっかり向きあってくれるので、満足できる転職が果たせますよ。
求人数 | 31,286件 |
---|---|
非公開求人数 | 非公開 |
タイプ別 | 薬剤師特化型・エージェントタイプ |
運営会社 | https://anycareer.co.jp/about/company/ |
年代:20代・30代・40代・50代 書類添削サポート:有 面接サポート:有 アプリ:無 LINE対応:無
正直かなり良かったです!スタッフの方が相手先企業と交渉して可能な限り私が希望する条件に近付けてくれたからです。あとサイトを利用する前に、電話で問い合わせて他の人材紹介会社に登録していても利用できるかどうか尋ねたところ、大丈夫ですよ、私たちは働く人たちのために求人を紹介していますと言っていただけたのがとても嬉しかったです。それらのスタッフの方たちの対応が親切で丁寧だったので、安心して利用することができました。
みん評より引用
この求人サイトに登録してコンサルタントに相談したときに、自分でもちょっと無理があると思いながら希望条件を伝えました。その時点で希望条件に合う求人はなかったのですが、コンサルタントが病院や薬局と交渉して、希望条件に近い条件の求人を引き出し提案してくれました。希望条件に合致する求人ではなかったものの、元々の希望条件が高望みだと理解していたため、十分満足できる内容でした。その後、無事就職が決まり、充実した生活を過ごすことができているのはこの求人サイトのおかげです。自分の希望条件に合う求人が見当たらず悩んでいる人にとって、登録する価値は十分あります。
みん評より引用
最初はどの転職サイトが良いのか分からなかったので3社に同時に登録しましたが、最後まで利用していたのはこのサイトだけです。他のサイトでは自分の希望に合う求人を見つけられませんでしたが、オーダーメイド方式という独特なサービスにより早い段階で自分の能力に合った求人を見つけることができました。ただ面接対策に関しては少し物足りなかった気もします。電話やメールなどの対応スピードは早く、転職活動をテンポ良く進めることができたと思います。
みん評より引用

薬剤師登録数No.1で膨大な情報量をもつ「薬キャリAGENT」

- 調剤薬局・病院へ転職希望の人
- 迅速な転職活動を希望する人
- 情報収集を重視する人
薬キャリAGENTは、日本最大級の医療専門サイトを運営するエムスリー株式会社の薬剤師向け転職エージェントです。
薬剤師登録者数がNo.1の実績を持っており、それにより薬剤師個々のニーズに合致した求人を幅広く提供しているのが特徴です。
専任の転職コンサルタントのサポートを受けながら自分で情報の吟味ができるので、主体的に転職活動をしたい方におすすめです。
求人数 | 33,198件 |
---|---|
非公開求人数 | 非公開 |
タイプ別 | 薬剤師特化型・エージェントタイプ |
運営会社 | https://corporate.m3.com/corporate |
年代:20代・30代・40代・50代 書類添削サポート:有 面接サポート:有 アプリ:有 LINE対応:有
子育てがひと段落したので、薬剤師で再度働こうと思い登録しました。コンサルタントの対応も良かったですし、家事と両立したいというこちらの条件をしっかり聞いて探してもらえました。おかげさまで希望通りの職場が見つかって満足しています。子供がいるとどうしても急なお休みとかしてしまうのですが、理解を示してくれる職場なので安心して通えています。
みん評より引用
複数のエージェントを利用しましたが、その中でもレスポンスがスピーディーです。
当時勤めながらの使用だったので、スピードの早さはかなり助かりました。
業界に特化したサービスだけあって、想像以上の求人数です。ここを利用すれば、希望条件をクリアした求人に出会えるだろうと期待できました。
また、キャリアコンサルタントの対応も丁寧です。親身になって応じてくれました。
求人は、環境も整っていて、質もわりと高いと感じました。
過去に勤めていた経験を活かせ、待遇や福利厚生が充実しているのも利点です。
めんどうなシステムもなく、気軽に利用できるのも嬉しいです。
みん評より引用
転職を決めたとき、こういった薬剤師求人にいくつか同時に登録しました。
求人数が多いところも多々ありましたが、逆に情報量が多すぎてうまく選べず。
薬キャリでは、担当さんが私の知りたい情報をしっかりと伝えてくれたので、とても転職活動をしやすかったです。
1児の母であることもあり、提示した条件も多くなかなか決まらなかったのですが、焦らずじっくりとサポートしてくれて安心しました。
何とか再就職できて、今は働きやすい環境で働けています。感謝しています。
みん評より引用

親身なアドバイスがほしい方におすすめな「リクナビ薬剤師」

- 店舗勤務を希望する人
- 転職を急いでいる人
- 初めて転職する薬剤師や転職経験が少ない人
リクナビ薬剤師は、転職支援に高い実績のある株式会社リクルートが運営する転職エージェントです。
大手ならではのノウハウがあるのはもちろんのこと、薬剤師専任のキャリアアドバイザーが在籍しており、質の高いサポートを受けることができます。
現職にとどまることも視野に入れながらキャリア相談に乗ってくれるので、まだ転職するかどうか迷っている方にもおすすめです。
転職に不安がある方、親身なアドバイスがほしい方はリクナビ薬剤師に登録し、相談してみましょう。
求人数 | 非公開 |
---|---|
非公開求人数 | 非公開 |
タイプ別 | 薬剤師特化型・エージェントタイプ |
運営会社 | https://www.recruit-mc.co.jp/overview/ |
年代:20代・30代・40代・50代 書類添削サポート:有 面接サポート:有 アプリ:有 LINE対応:無
リクナビ薬剤師の良いところはやっぱり圧倒的な知名度かな。リクナビってつくだけでも大手で安心できるところはある。
実際使ってみても、求人情報担当と、個々の企業の担当が分かれてて大手という感じを受けた。
求人内容は特に薬局・ドラッグストアに力を入れている印象。
X(旧Twitter)より引用
ずっと薬剤師として働いていましたが、土曜出勤も多かったり、給料もそこまでいいとは言えず、転職に踏み切りました。
でも、長年薬剤師をやってきたので、今更他の職業という気にもなれず、リクナビ薬剤師で転職することにしました。
担当の方が希望条件をすごく細かく聞いてくれ、現状よりも給料がよくなるように交渉してくれました。
休みも希望通りで、無事給料も上がったので、本当に夢のようでした!
こんなに一生懸命になってくれる担当の方に出会えてすごくありがたかったです!お世話になりました!
みん評より引用
薬剤師の仕事が大好きでがむしゃらに働き続けていましたが、精神的にも体力的にも厳しくなり、退職を決意。しばらく休んでゆっくりしたらやっぱり「薬剤師の仕事をしたい」と思い直し、今度はゆっくり働けるパートで薬剤師求人を探していました。他の求人サイトにも登録しましたが、リクナビの担当者さんが一番熱心に対応してくれたので最後はリクナビ一本で頑張りました。おかげで近所のゆっくりしたペースで働ける環境で今は仕事をしています。
みん評より引用

定着率の高い職場を探すなら「お仕事ラボ」

基本情報 | お仕事ラボ |
---|---|
運営会社 | 株式会社AXIS |
公開求人数 | 16,440件 |
対応地域 | 全国 |
お仕事ラボは、全国400店舗を超える株式会社アイセイ薬局の子会社が運営している転職エージェントです。
薬剤師に特化したコンサルタントが、求職者と実際に会ってヒアリングを行ってくれます。
そのため、マッチングの精度が高いのが特徴で、利用満足度は90%以上(※公式サイトより)。
アフターフォローも充実していて、希望があれば転職後も専任コンサルタントに電話やメールで相談できるサービスも。
お仕事ラボの口コミ
公開されている求人量が多いと思います。特に、調剤薬局の求人が豊富ですね。パートだけではなく正社員の求人が多い点も魅力です。私は相談して、自分の条件にぴったり合う求人を紹介して貰いました。年収や休日数といった基本的なことだけではなく、職場の雰囲気などといった要望も聞いてくれるのが良いですね。そのおかげで自分のイメージ通りの職場に転職することが出来ました。祝い金を貰えるキャンペーンが行われていることも嬉しいです。私も会員登録をした時に祝い金をいただきました。
*みん評より抜粋
選べる雇用形態としてはフルタイム働ける正社員雇用はもちろん、週2日から働けるパート、アルバイトなども紹介してくれるので自分の働きたいペースにあった仕事を選べるのはありがたかったです。求人企業に面接に行く際には交通費支給、履歴書や職務経歴書の指導もしてくれるので初めての転職でも不安にならず臨むことができました。
*みん評より抜粋
「職場の雰囲気などの要望も聞いてくれた」「履歴書や職務経歴書の指導もしてくれた」といった口コミがみられました。
薬剤師に特化したコンサルタントの質の高さが評価されています。
お仕事ラボがおすすめなのは、以下の人たちです。
- 定着率の高い職場を探したい
- 転職先でも相談できる担当者と出会いたい
今の労働環境に悩みがある方やコンサルタントと直接会って話したい方はお仕事ラボに登録し、話を聞いてみましょう。
自分の希望にあった条件で探せる「アプロドットコム」

基本情報 | アプロドットコム |
---|---|
運営会社 | 株式会社アプロ・ドットコム |
公開求人数 | 29,099件 |
対応地域 | 全国 |
アプロドットコムは、スピーディーで親切な対応をほめる声が多く「今すぐに転職したい」と考えている人におすすめの転職エージェントです。
5分ほどで終わる簡単な質問に答えることで、希望の求人が送られてくる「おまかせサービス」があり、エージェントと面談するのが面倒という方に適しています。
アプロ・ドットコムの口コミ
年収アップを実現するには転職するしかないと思い同時に3サイトに登録しました。その中でもアプロドットコムは求人数が豊富で色々な求人案件を比較できたのが良かったです。初回面談の際のヒアリングも徹底していて、紹介された求人も自分の希望に近いものが多かったと思います。特に年収に関しては絶対譲れない条件でもありましたが、指定した条件に一致する求人を見つけてくれたおかげで今の仕事では満足のいく収入を得ることができています。総合的に見て登録しておいて損はないと思います。
*みん評より抜粋
「ヒアリングが徹底していた」といった口コミがみられました。
口コミからも親切な対応が評価されていることがわかります。
アプロ・トッドコムがおすすめなのは、以下の人たちです。
- 今すぐ転職したい
- 面談は面倒だが、求人紹介はしてほしい
スピーディーに転職したい方は、アプロドットコムに登録してみてください。
幅広く求人を探せる「ヤクジョブ」

基本情報 | ヤクジョブ |
---|---|
運営会社 | クラシス株式会社 |
公開求人数 | 52,479件 |
対応地域 | 全国 |
ヤクジョブは、50,000件を超える豊富な求人数を保有する大手転職エージェントです。
紹介できる企業や医療機関は7,000社以上にものぼり、医療業界に強固なネットワークをもっています。
「紹介予定派遣サポート」という派遣スタッフとして働いたのちに相性がよければ正社員・パートで就業できる新しいサービスも魅力的です。
ヤクジョブの口コミ
以前から調剤薬局の求人数が多いという噂を聞いていましたが、実際に登録してみると、本当にたくさんの求人が紹介されていて感激しました。当時はまだ働きながらの転職活動でしたが、私の希望を聞いて条件にピッタリと当てはまった調剤薬局を紹介して貰う事が出来ました。無事に内定のお知らせが届いた時はすぐに担当の方へ知らせましたが、自分の事のように大喜びされていた様子で、凄く嬉しかったです。
*みん評より抜粋
「求人数が多い」といった口コミがみられました。
紹介できる企業や医療機関数の多いことが口コミからもわかります。
ヤクジョブがおすすめなのは、以下の人たちです。
- 幅広く求人をみたい
- 自分にあった職場かどうか体験して判断したい
いろいろな求人をみて決めたい方は、ヤクジョブに登録してみてください。
手厚いサポートを受けたいなら「ファーネットキャリア」

基本情報 | ファーネットキャリア |
---|---|
運営会社 | 株式会社ユニヴ |
総求人数 | 29,126件 |
対応地域 | 全国 |
ファーネットキャリアは強力なサポート体制が強みの転職エージェントです。
専属のコーディネーターがつき、初回のカウンセリングから面接への同行、書類の取り交わしなども直接会いに来てフルサポートしてくれます。
二人三脚なサポートが根づいた結果、口コミ・友人紹介満足度98.9%という高い数値を保っています(※公式サイトより)。
ファーネットキャリアがおすすめなのは、以下の人たちです。
- 初めての転職で手取り足取りサポートしてほしい
- スピード感よりもじっくり吟味することを重視したい
時間をかけて転職に取り組みたい方はファーネットキャリアに登録してみましょう。
長期的なサポートが受けられる「エクスファルマ」※株式会社MCSと統合

基本情報 | エクスファルマ |
---|---|
運営会社 | 株式会社エクスメディカル |
総求人数 | 8,686件 |
対応地域 | 全国 |
エクスファルマは多方面からサポートしてくれる転職エージェントです。
薬剤師や医療業界の実務経験をもつ専任アドバイザーがヒアリングしてくれるので、求職者に寄り添った提案をしてくれます。
円満な退職へのサポートも行っており、今の職場に退職の意思を伝えられていない場合も心強い味方になってくれるはず。
エクスファルマがおすすめなのは、以下の人たちです。
- 自分の境遇をわかってくれる担当者に相談したい
- 現職の退職から長期的にサポートしてもらいたい
担当者としっかり関係を築きたい方は、エクスファルマに登録し、相談してみましょう。
薬剤師専門転職エージェントを利用すべき人の特徴3選

編集部は転職エージェントの利用をおすすめしていますが、転職エージェントを利用すべきか、転職サイトを利用すべきか悩む方も多いはず。
そこで、どちらを利用すべきか迷っている方向けに、転職エージェントを利用すべき人の特徴を3つまとめました。
- 現職が忙しく、転職活動に時間をさくのが難しい方
- 希望条件を大事にしながら転職活動したい方
- 将来のキャリアプランを見据えて転職したい方
以上3つの特徴のうち1つでも当てはまる方は、転職エージェントを利用しましょう。
失敗しない薬剤師専門転職エージェントの選び方2選

薬剤師専門の転職エージェントは数多くありますが、すべてを使うことはむずかしいです。
取捨選択する際に、失敗しない転職エージェントの選び方を2つ紹介します。
以上の選び方を参考に、自分にあった転職エージェントをみつけましょう。
①求人数が多い&質のよい転職エージェントを選ぶ

まず、求人数が多い転職エージェントを選びましょう。
求人数が多ければ多いほど、自分の理想の求人と巡り会う確率が高くなります。
ただし、注意してほしいのは、求人数が多くても質の悪いエージェントは避けること。
紹介された求人が、自分の条件にあっていないものばかりでは意味がありません。
求人の質が低い・あっていないと感じる場合は、質のよい求人を紹介してくれる他のエージェントに相談しましょう。
②薬剤師に特化した転職エージェントを選ぶ

本記事で紹介しているような薬剤師に特化した転職エージェントを選びましょう。
薬剤師は一般的な職種と異なるため、一般的な転職エージェントに相談しても有益なアドバイスを得られないことがあります。
そのため、薬剤師の転職に特化した転職エージェントを利用するのがおすすめです。
薬剤師専門転職エージェント利用時の注意点

編集部は転職エージェントを利用し、転職活動することをおすすめしています。
しかし、注意点を踏まえずに利用すると、思い描いていた理想とは異なってしまう恐れがあります。
理想の転職を叶えるため、薬剤師専門転職エージェントを利用する際の注意点を3つ紹介します。
以上の3つの注意点を意識しながら転職活動を行うことで、転職活動を成功に導くことができますよ。
①複数の求人をみてしっかり検討すること

提案された複数の求人を比較し、じっくり検討しましょう。
特に「自分が大切にしたい条件を満たしているか」は重要なポイントです。
エージェントに紹介された求人が自分の希望にあっているか確認・比較したうえで判断することを忘れないようにしてください。
②担当者の質に左右される可能性を加味すること

転職エージェントは、担当者の質に左右される可能性があることに注意しましょう。
担当者によっては希望の条件をくみ取ってもらえなかったり、相性があわなかったりする場合があります。
転職活動をおこなうときに担当者の質は重要なので、納得いかない場合は担当者を変更してもらいましょう。
③同じ求人に複数の転職エージェントから応募しないこと

同じ求人に複数の転職エージェントから応募しないように注意しましょう。
1つの求人に複数の転職エージェントから応募を行うと不採用になります。
面談は、Web上で行うケースや実際に対面で行うケースもあるので、自分が話しやすい形態で面談できるものを選択しましょう。
応募前にどのエージェントから応募するか、入念に確認しましょう。
薬剤師専門転職エージェントを利用する流れ

初めて転職エージェントを利用する方向けに、転職エージェント利用の流れを紹介します。
一連の流れを理解し、転職活動をスムーズに進めましょう。

はじめに、転職エージェントのホームページで会員登録をします。
基本的に、登録は5分以内で行えます。
希望条件や働きたい場所などを回答しましょう。
登録後、電話やメールで面談日の調整を行います。
面談は、Web上で行うケースや実際に対面で行うケースもあるので、自分が話しやすい形態で面談できるものを選択しましょう。
面談時には、登録の際に回答した希望条件を担当者がヒアリングし、求職者の希望条件にあう求人を提案してくれます。
面談までに、どのような求人を提案してほしいのかを具体的に考えておくとよいでしょう。

自分が気に入った求人があれば、実際に応募を行います。
転職エージェントの担当者が応募書類の添削や面接練習をサポートしてくれるため、自分から積極的にコミュニケーションをとりましょう。
選考対策を行った後、面接に臨みます。
今回紹介した転職エージェントの中で「ファルマスタッフ」「マイナビ薬剤師」「ファーネットキャリア」は、面接に同行してくれるサービスがあるため、面接が不安な際は利用をおすすめします。
最後に内定を受けるときにも、企業との連絡は転職エージェントが代行してくれます。
以上が転職エージェントを利用した際の転職活動の流れです。
薬剤師の転職エージェントなら薬キャリAGENTとファルマスタッフ
薬剤師の転職なら、薬剤師に特化した転職エージェントを利用しましょう。
本記事で紹介した中でも、人気度や求人数の多さから「薬キャリAGENT」と「ファルマスタッフ」の2社に登録するのがおすすめです。
転職エージェントを選べなくて迷っている人は、薬キャリAGENTとファルマスタッフに登録してください。
登録してみてイメージと違った場合やエージェント選びからこだわりたい人は、もう一度「薬剤師におすすめの転職エージェント10社」を振り返ってみてください。
転職活動は受け身の状態では前進しません。
まずは転職エージェントに登録して、相談することからはじめてみましょう。
薬剤師のおすすめ転職エージェントに関わるQ&A
- 薬剤師が転職エージェントを利用して成功するコツとは?
-
薬剤師が転職エージェントを利用して成功させるコツとして「転職エージェントを複数づかいする」「絶対に外せない条件を決めておく」の2つがあります。
転職エージェントを複数登録しておくことで、他のエージェントはもっていない求人を紹介してもらえたり、相性の悪い担当者に当たった場合に他のエージェントに頼ったりすることができます。
また、絶対に外せない条件をしっかりもっておきましょう。
そもそも転職の動機には「今の働き方を変えたい」という思いがあるのではないでしょうか。
自分の希望を叶えられる求人を迷わず選ぶためにも、ゆずれない条件を担当者と共有しておくのがベストです。