薬剤師向けおすすめ転職サイトランキング|メリット・賢い選び方までプロが解説!

「薬剤師向けの転職サイト、どれが良いの?」そんな悩みに対し、数あるサイトをプロの声を元に徹底比較!本当におすすめできる転職サイトをランキング形式でご紹介します。
メリットや転職成功のコツまで、薬剤師の転職を余すことなく解説しますので、ぜひ参考にしてください。

この記事の結論

  • 薬剤師の転職には転職サイトがおすすめ
  • 転職サイトは目的に合わせて選ぶべし
  • \迷ったらまず登録したい/
    ファルマスタッフ

この記事の監修者

薬剤師ぼぶさん

専門家薬剤師ぼぶさん

薬局薬剤師×人事×YouTuber
2019年に薬学部をストレートで卒業後、4月より大手調剤薬局に就職。現在は薬剤師以外に人事採用担当の仕事もしている。
情報発信を通じて、「より多くの方の健康に関わりたい!多くの方と関わりを持ちたい!」という思いからYouTubeにて発信を続けている夢ある27歳男性。
薬剤師ぼぶさんのYoutube:https://youtube.com/channel/UCRfEei2Um_3NPseSkO0U-_A

井土りえさん

専門家井土りえさん

1985年生まれ 岐阜県出身 京都薬科大学卒
薬剤師として調剤薬局に勤務後、東洋医学に惹かれ190年以上の歴史をもつ漢方薬局へ。
その後、鍼灸師の国家資格も取得しキャリアチェンジ。
現在は女性専用鍼灸院を経営している。

気になる内容をタップ

【薬剤師向け】おすすめの転職サイトランキングTOP3

まず、「先に薬剤師におすすめの転職サイトを知っておきたい」という人に向けて、TOP3のサイトを紹介します。求人の量や質サポート力といった観点から、使って損ナシの転職サイトを集めました。

【薬剤師向け】おすすめの転職サイトランキングTOP3

順位1位2位3位
サービス名ファルマスタッフ薬キャリエージェントお仕事ラボ
ロゴ
おすすめ
ポイント
満足度の
高いサポート
スムーズな
転職が可能
マッチング精度の
高さが魅力
登録ボタン詳しく見る
申し込む
詳しく見る
申し込む
詳しく見る
申し込む

ここで紹介したのは全て薬剤師に特化した転職サイト。薬剤師に絞って求人を探せて、業界に精通したプロからサポートしてもらえる、心強いサービスです。

迷ったらこの3つの転職サイトに登録して、自分の理想の求人を見つけましょう。

プロが解説!薬剤師のリアルな転職事情とは?

続いて、薬剤師の転職事情について、プロにインタビューした内容を元に解説。「難しい?」「転職理由は?」などの疑問に余すところなくお答えします。

今回は、現役薬剤師で人事のお仕事をされている薬剤師ぼぶさん、元薬剤師で3回の転職経験がある井土りえさんお二人に話を聞きました!

  • 薬剤師の転職理由
  • 薬剤師の転職方法について
  • 薬剤師の転職は難しい?

順に見ていきましょう。

薬剤師の転職理由

薬剤師_転職理由は?

そもそも、薬剤師はどのような理由で転職する方が多いのでしょうか?

薬剤師ぼぶさん

薬剤師ぼぶさん

仕事内容・職場環境にミスマッチを感じるケースが主です。
さらに女性の場合、ライフイベントのタイミングで転職する人も多いです。

井土りえさん

井土りえさん

私は、調剤薬局で勤務していましたが、やりがいを感じられなかったという理由があります。
あとは人間関係ですね。狭い範囲で同じ人と密に仕事をするので、難しさがありました。

薬剤師の転職は、ミスマッチ・人間関係などの理由が多いようです。

薬剤師の転職方法について

薬剤師の方が転職する方法としては、どのようなものがありますか?

薬剤師ぼぶさん

薬剤師ぼぶさん

転職サイトを利用する方が圧倒的に多いです。特に20~30代は8割方転職サイトを利用されています。

井土りえさん

井土りえさん

ほとんどの方が転職サイト経由だと思います。私も転職サイトを利用しました。
少数ですが、スカウトをもらって転職する方もいます。

薬剤師の転職は、ほとんどの人が転職サイトを利用しています。登録しておけばアドバイザーがサポートしてくれるので、効率的に転職活動が進められます。

薬剤師の転職は難しい?

実際のところ、薬剤師の転職の難易度はどうなのでしょうか?

薬剤師ぼぶさん

薬剤師ぼぶさん

特に若手は需要が大きく、資格さえ持っていれば転職はしやすいと言えます。医療関係内であれば、色々なキャリアに挑戦可能ですよ。

井土りえさん

井土りえさん

資格職で、転職のしやすさは一定あります。年齢を重ねていても、経験があれば評価されます。

薬剤師は、若手ならば色々なキャリアへの選択肢が広がっています。まずは転職サイトにて相談してみるのがおすすめです。

薬剤師向け|転職サイトを利用するメリット5選!

続いて、転職サイトを利用するメリットについて解説します。インタビューの結果、主に以下5つのメリットが浮かび上がってきました。

  1. アドバイザーが個別サポート
  2. 条件に合わせて求人を紹介してくれる
  3. 非公開求人も確認できる
  4. 職場との交渉を代行してくれる
  5. スピーディに転職できる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1. アドバイザーが個別サポート

メリット_アドバイザーが個別サポート

1つ目は、アドバイザーがついてくれて、マンツーマンで転職活動をサポートしてくれる点です。

薬剤師ぼぶさん

薬剤師ぼぶさん

転職サイトを利用すると、薬剤師の転職に精通したアドバイザーがサポートしてくれます。自分で調べる労力・手間がかからず、効率的です。

井土りえさん

井土りえさん

無駄な労力を割く必要がないので、楽々転職活動が進められました。

2. 条件に合わせて求人を紹介してくれる

2つ目は、希望条件に合わせて、求人を紹介してくれること。

薬剤師ぼぶさん

薬剤師ぼぶさん

細々とした条件も、伝えれば見合う求人を持ってきてくれます。それなりの数を紹介してくれるので、選択肢を増やす意味でもおすすめです。

井土りえさん

井土りえさん

条件面は、希望に合う求人を紹介してくれました。内部情報まで詳しく知れたらもっと良かったですが…。

豊富な求人の中から、年収や労働条件など希望条件に見合う求人を紹介してくれます。

一方、人間関係や職場の雰囲気といった詳細情報は得にくいのが実情。内部の雰囲気も確認したい方は、職場を見学しに行ってみたり、面接の際に聞いてみたりするのがおすすめです。

3. 非公開求人も確認できる

メリット_非公開求人

3つ目は、一般には公開されていない、好条件の非公開求人を紹介してもらえる点があります。

薬剤師ぼぶさん

薬剤師ぼぶさんのコメント

自分では見つけづらい非公開の求人も合わせて求人を紹介してもらえるのは、大きなメリットです。

4. 職場との交渉を代行してくれる

4つ目は、職場とのやりとりや交渉を、アドバイザーが代行してくれることです。

薬剤師ぼぶさん

薬剤師ぼぶさん

特に給与などの条件交渉を行ってくれるのが、嬉しいポイントです。

井土りえさん

井土りえさん

給与などの条件交渉は自分ではしづらいですし、無駄な労力を割かずに済みました。

5. スピーディに転職できる

メリット_スピーディに転職可能

最後は、スピーディに転職活動が進められる点。

井土りえさん

井土りえさん

いつまでに転職したいかを伝えれば、それに合わせてくれます。
スピード感のある対応なので、短期間で転職したい人に向いています。

薬剤師向け転職サイト|選び方のポイント3選

数多くの薬剤師向け転職サイトがある中、どれを使えばいいか分からない…という人も多いのではないでしょうか。そんな人のために、ぴったりな転職サイトを選ぶポイントを解説します。

  1. 目的に合うものを選ぶべし
  2. 求人数・求人情報をチェック!
  3. 柔軟なサポート体制が用意されているか

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1. 目的に合うものを選ぶべし

薬剤師向け転職サイトは、「正社員求人に強い」「調剤薬局の求人が豊富」など、それぞれ強みが異なります。希望する雇用形態・職場・条件によって、目的に合う転職サイトを利用するのがおすすめ

井土りえさん

井土りえさん

自分の希望条件に合うサイトを選んでいました。とりあえず登録してみて、使いながら判断していくのが吉です。

2. 求人数・求人情報をチェック!

転職サイトを選ぶ際、求人数・情報量はチェックしておきたいポイント。求人数が多いと、それだけ希望に合う求人を見つけやすくなります。

求人情報も、より詳細に書かれているか?気になる情報が掲載されているか?などを確認しておきましょう。

薬剤師ぼぶさん

薬剤師ぼぶさん

求人数、それも興味がある職場の求人が充実しているサイトがベスト。
やはり大手は、求人数の豊富さゆえに、よく選ばれています。

3. 柔軟なサポート体制が用意されているか

相談方法が対面のみだと、わざわざオフィスまで足を運ぶ必要があって手間です。逆にオンラインのみだと、向き合って相談したい人にとっては物足りない可能性も。

サポート方法が柔軟かどうか、チェックしておくのがおすすめです。

薬剤師ぼぶさん

薬剤師ぼぶさん

電話・メール・webなど相談方法が用意されていると、都合に合わせて利用しやすいですよ。

【薬剤師向け】おすすめの転職サイト比較ランキング

ここから、薬剤師におすすめの転職サイトについて解説していきます。まずは、転職を考えている多くの薬剤師におすすめできる、転職サイト5選をランキング形式でご紹介。

転職サイトごと持っている求人が異なるので、気になったものにいくつか登録してみるのがポイントです。まず3~4社登録して、その後良いと思った1~2社に厳選していくのがおすすめです。

【薬剤師向け】転職サイトランキングTOP5

それぞれ詳しく紹介していきます。

1位:ファルマスタッフ

ファルマスタッフ_公式画像
基本情報ファルマスタッフ
運営会社株式会社メディカルリソース
求人数42,294件(2022/8/2時点)
対応地域全国

1位は、薬剤師に選ばれる転職サイトNo.1の「ファルマスタッフ」。転職希望者に寄り添う丁寧なサポートがウリで、利用者満足度で高評価を得ています。

21年にわたり薬剤師の転職をサポートしてきた実績があり、転職ノウハウが豊富。調剤グループ企業とのパイプを生かした教育・研修制度も充実しており、薬剤師のスキルアップ・キャリアアップに強みを持っています。

ファルマスタッフの特徴

薬剤師_ファルマスタッフ_レーダー_図解

懇切丁寧なサポートが魅力で、利用者満足度の高いファルマスタッフ。

業界動向や医薬品情報についてのコラム、薬剤師向け情報アプリも利用でき、役立つコンテンツも充実しています。情報収集のために利用するのもおすすめです。

ファルマスタッフがおすすめな人

  • 転職活動に不安がある人
  • キャリアアップを目指す人
  • 広く情報収集したい人

上記に当てはまる人は、まずはファルマスタッフに登録して、相談してみましょう。

\ 5分で登録完了 /

ファルマスタッフ登録サイトへ

2位:薬キャリ

薬キャリエージェント_公式画像
基本情報薬キャリ
運営会社エムスリー株式会社
求人数41,968件(2022/8/2時点)
対応地域全国

2位は、薬剤師登録者数No.1の「薬キャリ」です。他ではなかなか見つけられない好条件の非公開求人が充実しており、選択肢を広げるためにも登録しておきたい転職サイト。

コンサルタントの質の高さにも定評があり、あなたの悩みや不安に寄り添ってサポートしてくれます。連絡が早く、スピード感を持って対応してくれるので、素早く転職したい人にもぴったりですよ。

薬キャリの特徴

薬剤師_薬キャリ_レーダー_図解

医療機関に強いパイプがあり、非公開求人が豊富で、各職場の詳しい情報にも精通。薬剤師の年収診断の利用、人気求人ランキングを見ることもでき、迷ったら登録しておきたい転職サイトです。

薬キャリがおすすめな人

  • 質の高いサポートを受けたい人
  • スピーディに転職したい人
  • 非公開求人まで広く紹介してほしい人

上記に当てはまる人は、ぜひ薬キャリに登録してみましょう。

\ 5分で登録完了 /

薬キャリ登録サイトへ

3位:お仕事ラボ

お仕事ラボ_公式画像

3位は、求人紹介のマッチング力に強みを持つ「お仕事ラボ」。希望条件やキャリアについて丁寧にヒアリングし、業界の動向まで見据えて求人を紹介してくれます。

アフターフォローも充実しており、転職後も悩みや不安があれば気軽に相談可能。これらのサポートゆえに、95.6%という高水準の定着率を誇っています。

お仕事ラボの特徴

良質な求人が多く、マッチング精度が高いので、ぴったりの求人が見つかります。

独特の逆指名サービスも展開しており、職場にあなたを売り込み交渉してくれるので、すでに気になる職場がある人にもおすすめ。

お仕事ラボがおすすめな人

  • 条件にこだわって求人を探したい人
  • 転職後までサポートしてほしい人
  • すでに気になる職場がある人

上記に当てはまる人は、ぜひお仕事ラボに登録してみてください。

\ 5分で登録完了 /

お仕事ラボ登録サイトへ

4位:マイナビ薬剤師

基本情報マイナビ薬剤師
運営会社株式会社マイナビ
対応地域全国

4位は、圧倒的な知名度とブランド力を誇る「マイナビ薬剤師」です。業界トップクラスの求人数を誇り、様々な雇用形態・職場の求人、さらに地方求人まで広くカバー。

全国に拠点があり、地方の方でも対面で相談できるのが嬉しいポイントです。きめ細やかなサポートを提供しているので、転職が初めての方に特におすすめです。

マイナビ薬剤師

薬剤師_マイナビ薬剤師_レーダー_図解

豊富な求人を保有しているので、幅広いニーズに応えてくれます。登録すれば転職サポートブックがもらえたり、転職ノウハウや転職ガイド情報も見られたりと、情報収集にも役立ちます。

マイナビ薬剤師がおすすめな人

  • 転職が初めての人
  • 地方での転職を考えている人
  • 幅広く求人を探したい人

上記に当てはまる人は、ぜひマイナビ薬剤師に登録してみましょう。

マイナビ薬剤師登録サイトへ

5位:アプロドットコム

基本情報アプロドットコム
運営会社株式会社アプロ・ドットコム
求人数22,646件(2022/8/2時点)
対応地域全国

5位の「アプロドットコム」は、単発派遣や紹介予定派遣といった特殊な求人が充実している転職サイト。それぞれの都合に合わせて、柔軟な働き方を実現できます。

薬剤師向けとしては珍しく、企業からのオファーを受け取る機能も利用可能。思わぬ企業からアプローチを受けることもあり、良い求人に出会えるチャンスが広がります。

アプロドットコムの特徴

一人ひとりに寄り添ったサポートを行っており、あなたに合う働き方の求人を紹介してくれます。オファー機能もあるため、現職で忙しくても効率的に転職活動が進められますよ。

アプロドットコムがおすすめな人

  • 様々な働き方の求人を探したい人
  • 効率的に転職活動を進めたい人

上記に当てはまる人は、ぜひアプロドットコムに登録してみてください。

\ 5分で登録完了 /

アプロドットコム登録サイトへ

目的別に選ぶ!薬剤師向けおすすめ転職サイト

ここからは、目的別におすすめの転職サイトを紹介していきます。自分の優先したい希望条件に合わせて、ぴったりの転職サイトを利用してください。

それぞれ解説していきます。

雇用形態別|薬剤師向け転職サイト

まずは、雇用形態別におすすめの転職サイトをご紹介。正社員や派遣、パートアルバイトなどそれぞれの求人数が比較的多い転職サイトを厳選しました。

希望する雇用形態が決まっている人は、こちらから転職サイトを選ぶのがおすすめです。

希望条件転職サイト特徴
正社員で働きたいファルマスタッフ正社員求人:3万件
満足度の高いサポート
派遣で働きたいヤクジョブ
  
派遣求人:1,100件
コンサルタントの質が高い
パート・アルバイト
で働きたい
マイナビ薬剤師 パート・アルバイト求人:3万件
初めての転職でも安心
単発派遣や紹介派遣
で働きたい
アプロドットコム単発や紹介派遣求人:1,300件
柔軟な働き方を実現できる

職場別|薬剤師向け転職サイト

続いて、職場別におすすめの転職サイトをまとめていきます。調剤薬局やドラッグストアなど職場別の求人数が充実し、つながりが強い転職サイトを紹介しています。

希望する職場が決まっている人は、こちらから転職サイトを選ぶのがおすすめ。

希望条件転職サイト特徴
調剤薬局で働きたいファルマスタッフ調剤薬局求人:4万件
満足度の高いサポート
ドラッグストア
で働きたい
マイナビ薬剤師 
ドラッグストア求人:1.5万件
初めての転職でも安心
企業で働きたいリクナビ薬剤師  企業求人:224件
実績豊富なアドバイザー
病院(クリニック)
で働きたい
薬キャリ病院求人:2,900件
非公開求人・情報が豊富

こだわり別|薬剤師向け転職サイト

最後に、こだわり別におすすめの転職サイトをご紹介します。「年収アップしたい」「スピーディに転職したい」などの希望がある人は、こちらから転職サイトを選ぶのがおすすめ。

自分のこだわりに合う転職サイトを利用することで、納得のいく転職が叶うのです。

こだわり別転職サイト特徴
ママ薬剤師向け薬キャリ  ママ向けこだわり検索可
非公開求人・情報が豊富
年収アップしたいファルマスタッフ
好条件・好待遇の求人多数
満足度の高いサポート
初めての転職マイナビ薬剤師   きめ細かいサポート
初めての転職でも安心
スピーディ
転職したい
薬キャリ  連絡・対応素早い
スムーズな転職可能
地方で働きたいマイナビ薬剤師地方求人が豊富
地方でも対面で相談可
他業種
キャリアチェンジ
doda最大級の求人数
役立つコンテンツ豊富

複数利用が鍵!薬剤師が転職サイトを使いこなすコツ

転職サイトは、内定までサポートしてもらえ、効率的に転職活動が進められる心強いサービスです。しかし、使いこなすにはいくつかのコツがあります

薬剤師向け|転職サイトを使いこなすコツ

  • 転職サイトは複数利用すべし
  • 希望条件を明確にしておく
  • 譲れない転職の軸を持っておく

それぞれ詳しく見ていきましょう。

①転職サイトは複数利用すべし

まず、転職サイトは複数利用するのがポイント。先述の通り、転職サイトは「サポート力がウリ」「特に正社員求人が豊富」など、それぞれ強みが異なります

また、各社非公開求人や独占求人を保有しているため、複数利用することでより選択肢を広げられるのです。登録前の段階では絞り込みすぎず、3~4社程度利用してみて、その後1~2社に厳選するのがおすすめ。

薬剤師ぼぶさん

薬剤師ぼぶさん

その転職サイトにしかない求人、なんてものもあるので、複数利用するとより可能性が広がります。

井土りえさん

井土りえさん

複数登録しておくと、数多くの求人を紹介してもらえました。その中から比較・検討すると良いと思います。

②希望条件を明確にしておく

続いて、求める条件を明確にしておくことが重要です。細々とした条件も盛り込んでくれるので、事前にできるだけ細かく条件を出し、優先順位をつけておくと良いでしょう。

「なぜ前の職場から転職したいのか」「今後どういうキャリアを積みたいか」などを整理しておきたいところ。

井土りえさん

井土りえさん

条件は挙げられるだけ挙げておくと良いと思っています。
その中で優先順位をつけて、これだけは譲れない!という条件を明確にしておきましょう。

③譲れない転職の軸を持っておく

3点目は、転職について譲れない希望条件を持っておくこと。アドバイザーの言うことに流され、希望と異なる転職先に決まってしまった…となっては後悔する結果になりかねません。

転職サイトを選ぶ段階でも、優先したい条件に合わせてサイト選びを行うのがおすすめなので、まずは一度これまでのキャリアを振り返り、どんな転職を実現したいか考えてみてくださいね。

薬剤師ぼぶさん

薬剤師ぼぶさん

何を目指すのか、次の職場で何をしたいのか…自分の考えを深掘りして、軸をしっかりと決めておきましょう!

薬剤師の転職サイト利用の流れを徹底解説

続いて、転職サイトを利用した内定までの流れを説明していきます。一般的に、以下のような流れで転職活動を進めていきます。

転職エージェント_利用の流れ_図解

まずは転職サイトに登録し、担当者との面談を行います。これまでの経歴を整理し、希望条件をヒアリングした上で、求人を紹介してもらいます。

気になる求人が見つかったら、いよいよ応募。面接対策を行ってもらったうえで、選考へと進んでいきます。晴れて内定を獲得できれば、退職の手続きや新しい職場への条件交渉も、アドバイザーが代行してくれますよ。

内定まで一貫してサポートしてくれるので、転職が初めての方や現職で忙しい人も安心して転職活動を進められます。転職サイトを上手く活用して、納得のいく転職を目指しましょう!

まずは薬剤師向け転職サイトに登録しよう

薬剤師向け 転職サイトにまずは登録

薬剤師向け転職サイトは、無料で様々なサポートが受けられ、転職活動には欠かせないサービスです。納得のいく転職を目指すならば、転職サイトをいくつか併用し上手く活用するのが重要。

ぜひあなたの目的に合う転職サイトに登録して、まずは気軽に相談してみてください。

一般社団法人キャリア協会

法人番号:1013305003442
運営協力:ユニークキャリア株式会社

© 2023 一般社団法人キャリア協会