この記事を読めば、医師が転職を成功させるたに必要なことの全てがわかります。医師向けの転職サイト・エージェントや、転職のポイントなど、役立つ情報をご紹介。「医師ってどうやって転職するの?」「はじめての転職で不安」など、悩んでいる方は必見です。
なぜ医師は転職サイト・エージェントを使うべきなのか?

転職活動は、孤独になりがちです。
しかし、そんな転職活動を徹底的にサポートしてくれるのが転職サイトや転職エージェントの存在。ここでは、転職サイト・エージェントを使うメリットについてご紹介します。
- 希望条件に合った求人が見つかる
- 非公開・希少求人に出会える
- 効率的に情報収集ができる
- さまざまな手続きを代行してくれる
それでは、順番に説明していきます。
1.希望条件に合った求人が見つかる

転職サイト・エージェントを利用することによって、あなたの希望に合った求人が見つかります。
多くの転職サイト・エージェントでは、勤務地や募集科目、年収から福利厚生・働き方まで詳細に求人を検索することが可能です。
多くの求人を保有している転職サイト・エージェントなら、希望条件からあなたにピッタリの転職先が見つかるでしょう。
2.非公開・希少求人に出会える

インターネットに掲載のない非公開求人や、希少な求人に出会えるのも転職サイト・エージェントを利用するメリットの1つです。
非公開求人や希少求人は、通常の転職活動では巡り会えないもの。質が良いことが多く、専門的なスキルを持った人材を対象にしている求人ですので、よりあなたにマッチした求人があることでしょう。
4.効率的に情報収集ができる

また、転職サイト・エージェントを使うことによって、効率的な情報収集が可能です。転職サイトとエージェント、それぞれを利用した情報収集について解説します。
転職サイトの情報収集

転職サイトでは、さまざまな病院・企業の求人を大量に閲覧できるので、手軽に情報収集ができます。
また、転職に活かせるトピックや情報を掲載している転職サイトも多く、転職活動に役立つ情報が簡単に手に入るのです。
転職エージェントの情報収集

多くの転職エージェントは、あらゆる病院・企業とのパイプを持っているため、転職サイトからでは知り得ないリアルな情報や希少な求人を教えてくれます。
さらに、転職エージェントは、あなたの希望や強みを理解してくれるため、パーソナライズされた情報やアドバイスをもらうことが可能です。
5.さまざまな手続きを代行してくれる(エージェントのみ)

転職エージェントは、求人紹介や応募書類の添削だけではなく、病院・企業との面接の日程調整や、給与についての詳細な交渉など、面倒な手続きを代行してくれます。
転職活動では、企業に比べ、どうしても転職者の立場が弱くなってしまうもの。交渉まで代行してくれるのは、とても嬉しいですよね。
【医師特化】おすすめ転職サイト・エージェントをランキングでご紹介

続いて、医師におすすめの転職サイト・エージェントのランキングです。
- マイナビDOCTOR
- エムスリーキャリアエージェント(M3 CAREER AGENT)
- リクルートドクターズ
- 医師転職ドットコム
- 民間医局
- Dr.転職なび
- ドクタービジョン
- DtoDコンシェルジュ
それでは、順番に見ていきましょう。
1.マイナビDOCTOR

基本情報 | マイナビDOCTOR |
---|---|
運営会社 | 株式会社マイナビ |
対応地域 | 全国 |
次にご紹介するのは、マイナビドクターです。マイナビドクターは、人材紹介大手「マイナビ」が運営する医師専門の転職サイトであり、求人数は業界トップクラス。
また、厚生労働省より、「職業紹介優良事業者」の認定を受けており、安心・安全にご利用できるのも魅力です。
マイナビDOCTORの評判

40代 女性:産業医
母親として子供との過ごす時間を増やしたかった。
1件候補が見つかるごとに、連絡をくださり、こちら側にもゆっくりと考える時間がありました。結果、年収も200万円ほどアップ。今では、希望を全て満たせている病院に勤務し、ガッチリと子どもたちと向き合えています。
他にも、「1.300万もの年収アップに成功した」や、「マイナビで医師としての原点に向き合えた」などの評判がありました。
マイナビDOCTORで希少求人に出会おう

マイナビドクターの魅力は、他の転職サイトでは見つからない好条件の求人が多数掲載されていることです。
日給12万円以上の高額求人から、産業医、クリニックや介護施設などの希少求人が多く、多くの医師から人気を集めています。
マイナビドクターなら、ずっと探していた求人が見つかるかもしれませんね。
2.エムスリーキャリアエージェント(M3 CAREER AGENT)

基本情報 | エムスリーキャリアエージェント |
---|---|
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
公開求人数 | 14,030件(2022/6/25時点) |
対応地域 | 全国 |
最初にご紹介するのは、エムスリーキャリアエージェントです。
エムスリーキャリアエージェントは、医師会員29万人以上、転職希望医師の登録実績8年連続NO.1を誇る転職エージェントであり、圧倒的な知名度を持っています。
非常勤・常勤など、求人のタイプを問わず、総合的に医師の転職に強いエムスリーキャリアエージェントは、転職したい医師なら誰もが登録していると言っても過言ではありません。
エムスリーキャリアエージェントの評判

40代 男性:整形外科
急遽転職活動が必要になり、問い合わせました。
提案された案件は、他社にはない病院が多く、M3キャリアを利用しようと思うきっかけになりました。面接日程の調整、条件交渉なども全てお任せし、スムーズに次の職場が見つかりました。
他にも、「家族との時間を大切にできる職場が見つかった。」や、「エムスリーキャリアからのメールマガジンに自分にぴったりの案件を発見!」などの評判がありました。
迷ったらまずはコレ!

医師特化の転職サイト・エージェントは数多く存在しますが、迷ったらまずはエムスリーキャリアエージェントに登録しましょう。
エムスリーキャリアエージェントは、求人の数や質・実績・利用者数から見ても、総合的に業界トップクラスの転職エージェントです。
いくつか併用する転職エージェントうちの一つには、必ずエムスリーキャリアエージェントを入れておきましょう。
3.リクルートドクターズキャリア

基本情報 | リクルートドクターズキャリア |
---|---|
運営会社 | 株式会社リクルート |
公開求人数 | 16,601件(2022/6/25時点) |
対応地域 | 全国 |
リクルートドクターズキャリアは、リクルートグループが運営する医師専門の転職エージェントです。創業から40年以上の歴史を誇り、長年に及んで培ったノウハウで医師の転職を徹底的にサポートしてくれます。
大手が経営する転職エージェントということもあり、分野を問わず全国に多数の求人を持っているので、地方での転職を考えている方にもおすすめです。
リクルートドクターズキャリアの評判

50代 男性:消化器内科
家族の賛同を得られたのは役職待遇でした。
待遇面を重視し、これまでのキャリアを活かせる病院を希望したところ、300床規模の病院で、部長待遇としてのオファーをいただきました。年収も納得のいくレベルで即決。長くお世話になりたいと思っています。
また、上記以外にもリクルートドクターズキャリアの公式HPからは、20代〜50代の評判を閲覧できます。
非常勤の求人が豊富!

リクルートドクターズキャリアの魅力は、非常勤の求人に強いことです。
常時、1万を超える数の求人を保有しており、非公開求人も豊富ですが、中でも得意としているのは非常勤の求人。全体の求人の30%以上が、非常勤の求人に当たります。
非常勤の求人は、どの転職サイトでも扱える求人ではありませんので、非常勤での転職を考えている方には、リクルートドクターズキャリアがおすすめです。
4.医師転職ドットコム

基本情報 | 医師転職ドットコム |
---|---|
運営会社 | 株式会社メディウェル |
公開求人数 | 24,852件(2022/6/25時点) |
対応地域 | 全国 |
医師特化の転職サイト・エージェントの中で、最多求人数を誇っているのが、医師転職ドットコムです。
医師転職ドットコムの求人数は、常勤・非常勤あわせて35,000件。延べ50,000人の医師の転職支援を行った実績があり、利用者の90%以上から満足との評価を得ています。
また、利用者には、無料の転職マニュアルをプレゼントしており、医師転職ドットコムに登録するだけで、役立つ情報が手に入ります。
医師転職ドットコムの評判

30代 男性:小児科医
未経験の私が、最先端の緩和ケア病院に転職できた理由
はじめての転職でしたが、安心して転職できました。また、退局の際に、上司を説得するコツも助言いただき、後腐れなく退局することができました。経験の浅い私が最先端の緩和ケアを行う病院で働けるようになったのはメディウェルのおかげだと思います。
他にも、「コンサルタントは常に丁寧且つ迅速に対応してくださった。」や、「わがままな希望を叶えてくれました。」などの評判もありました。
転職から退局までサポート

医師転職ドットコムは、転職だけではなく、現職の退局までサポートを受けることが可能です。
数多くの転職者をサポートしてきた医師転職ドットコムは、多くの退局事例を目の当たりにしてきたため、引き止められた時の断り方や、退職までの間どのように過ごすべきなのかなど、円満退職のポイントを熟知しています。
「転職したいけど、退局しづらくてつらい…」と悩む人も少なくありません。そんな時は、ぜひ、医師転職ドットコムを利用してみましょう。
5.民間医局

基本情報 | 民間医局 |
---|---|
運営会社 | 株式会社メディカル・プリンシプル社 |
公開求人数 | 14,665件(2022/6/25時点) |
対応地域 | 全国 |
続いてご紹介するのは、民間医局です。
民間医局は、「地域密着型」を掲げ、全国各地に17の拠点と実際にその地域に住む転職エージェントを有しており、地方での転職を得意としています。
また、転職エージェントと対面でしっかり面談ができるため、「オンラインの面接はなんだか不安」という方にもおすすめです。
民間医局はスポット求人に強い

スポット(単発)求人に強いことも、民間医局のメリットです。
民間医局では、求人検索のカレンダーで、空いている日だけを選んで調べることができ、あなたの都合に合わせて働くことができます。
依頼元との面接や書面での雇用契約などは一切必要ないため、インターネットから簡単に申し込みが可能です。スポット求人を探しているなら、民間医局を利用してみましょう。
6.Dr.転職なび

基本情報 | Dr.転職なび |
---|---|
運営会社 | 株式会社エムステージホールディングス |
公開求人数 | 1,109件(2022/6/25時点) |
対応地域 | 全国 |
ドクター転職なびは、2.5万件以上の求人数を誇る国内最大級の医師向け転職エージェントです。
年収1800万以上・当直なし・週4日可など好条件の求人も豊富。さらに、希望に合った求人がない場合は、医療機関への交渉で新たに求人を作成してくれるなど、利用者への徹底的なサポートが魅力なのです。
「どの転職サイトを探しても納得できない」という方におすすめです。
質は抜群!キャリアコンサルタントを利用しよう

ドクター転職なびの最大の魅力は、キャリアコンサルタントの質が高いことです。
ドクター転職なびのキャリアコンサルタントは、全員が医療経営士の有資格者であり、専門知識に基づいて医療経営側の視点を加えた提案を行ってくれます。
ドクター転職なびなら、転職先との交渉もプロが行ってくれるので、とても安心ですね。
7.ドクタービジョン

基本情報 | ドクタービジョン |
---|---|
運営会社 | 株式会社メディカルリソース |
公開求人数 | 15,285件(2022/6/25時点) |
対応地域 | 全国 |
ドクタービジョンは、日本調剤グループが運営している医師向け転職サイトです。
全国の医療機関にパイプを持つ日本調剤グループが、独自のネットワークを用いているため、地方の転職にも強く、他の転職サイトにはない求人を多数掲載しています。
女性医師の転職ならココ!

女性医師の転職サポートに注力していることもドクタービジョンの魅力です。
ドクタービジョンでは、女性の転職のために、女性が働きやすい職場の特集を組んでいたり、出産などでブランクがある女性向けの求人なども多く扱っています。
女性医師が転職を考えているなら、ドクタービジョンは外せない転職サイトでしょう。
8.DtoDコンシェルジュ

最後にご紹介するのは、DtoDコンシェルジュです。
DtoDコンシェルジュは、30年以上の運営実績を誇り、医療機関とも太いパイプを持っているため、豊富な非公開求人を保有しているほか、あなたの希望する環境や待遇を実現するための交渉を積極的に行ってくれます。
また、全国に28の拠点を持っており、全国各地の求人を抱えているので、地方の転職を考えている方にもおすすめです。
将来的に開業したい人におすすめ

DtoDコンシェルジュは、転職だけではなく、開業支援も行っている転職エージェントです。
これまで4000件以上の開業実績を誇るDtoDコンシェルジュでは、開業支援の専属コンサルタントによる開業サポートが受けられます。新規開業から医療継承、物件の相談まで、開業にまつわることなら何でも相談することが可能です。
また、開業セミナーなども積極的に開催しており、徹底した開業へのサポートが受けられます。転職だけではなく、開業を視野に入れている方なら、DtoDコンシェルジュは必ず押さえておきたいですね。
医師特化の転職サイト・エージェント利用のコツ

医師特化の転職サイト・エージェントを利用し、転職を成功させるために、いくつかの”コツ”をおさえておく必要があります。
ここでは、その“コツ”をご紹介します。
- 転職サイト・エージェントは複数利用しよう
- 求人情報はこまめにチェックしよう
- 気になる病院・企業は個別に調べよう
1.転職サイト・エージェントは複数利用しよう

どの転職サイト・エージェントを使えばいいか迷っている方は、とりあえず登録し、使ってみることをおすすめします。実際に、使ってみてから続けるか決めれば良いのです。
エムスリーキャリアエージェントにはあるけれど、マイナビDOCTORにはないような求人も多く存在します。もちろん、その逆もまた然り。
自分に合った求人に出会うためにも、複数の転職サイト・エージェントを利用してみましょう。
2.求人情報はこまめにチェックしよう

求人はいつでも掲載されているわけではありません。そのため、求人情報をこまめにチェックすることが大切です。
転職活動において、良い求人を見つけ出すためには、情報収集がカギとなります。面倒に思えるかもしれませんが、大切な情報や、希望に合う求人を見落とさないためにも、こまめに求人情報をチェックしましょう。
3.気になる病院・企業は個別に調べよう

気になる病院や企業は、個別に調べることをおすすめします。
転職サイト・エージェントは、大量の情報が手に入り、たいへん便利です。しかし、あなたが気になった病院や企業の全ての情報を網羅しているわけではありません。
気になる病院や企業は、直接ホームページや公式サイトを確認し、1次情報を入手するようにしましょう。
その他の医師の転職方法をご紹介

転職方法は、転職サイト・エージェントを使うことだけではありません。ここでは、その他の医師の転職方法についてご紹介します。
- 知人や先輩の紹介
- 病院に直接問い合わせる
それでは、順番に説明していきます。
1.知人や先輩の紹介

最近では、転職サイト・エージェントを利用する人が増えてきましたが、今までは、知人や先輩の紹介による転職が一般的でした。
友人や先輩の紹介による転職は、知人や先輩を通して、ある程度、病院での働き方・環境・待遇などが把握できます。そのため、転職後のミスマッチを防ぐことが可能です。
また、院内の雰囲気や仲間、給与について満足しているからこそ、紹介できるのです。友人や先輩の紹介は、安心できる転職方法と言えるでしょう。
2.病院に直接応募する

また、病院に直接応募することも、1つの方法です。
もし、あなたが勤めたい病院が決まっているのであれば、他の病院の情報を知る必要はありません。そのため、直接応募することは、最短かつ手間のない方法といえるでしょう。
医師が転職で失敗しないためには?

ここまで、さまざまな転職サイト・エージェントを見てきました。それに加えて、ここでは医師のあなたが転職活動で失敗しないために重要なことを3つご紹介します。
- 転職の理由を明確にする
- 勤務先の労働環境はしっかりチェック
- 転職エージェントに頼りすぎない
順番に解説していきます。
1.転職の理由を明確にする

転職活動に重要なことの1つは、転職の理由を明確にすることです。
現職への不満や、辞めたいという気持ちが強くなり、勢いで転職してしまう方も少なくありません。しかし、勢いでの転職は失敗の原因に。まずは、「なぜ転職したいのか」を整理してみましょう。紙に書き出すのもおすすめです。
また、新たな転職先に「何を求めるのか」も大切です。あなたにとって絶対に譲れないことが見えてくるかもしれません。その譲れない条件に満たす転職先を探すことが、転職成功には欠かせません。
2.転職先の労働環境はしっかりチェック

転職で失敗しないためには、転職先の労働環境はしっかりとチェックすることが大切です。
多くの時間と労力を要する転職活動では、労働環境・条件をおろそかにしてしまう方も少なくありません。現職と比較しながら、待遇などの環境・条件を確認しましょう。
転職後、後悔しないためにも、あなたが書き出した「なぜ転職したいのか」・「転職先に何を求めるのか」を軸にして、労働環境を確認し、転職活動を成功させましょう。
3.転職エージェントに頼りすぎない

転職エージェントは、転職をサポートしてくれる力強い味方ですが、頼りすぎるのはやめましょう。
転職エージェントは、あなたの希望やスキルを全て正確に把握しているとは限りません。そのため、転職エージェントに頼りすぎてしまうと、あなたの希望とは異なる職場に転職することになる可能性もあり、たいへん危険です。
転職エージェントに頼りすぎず、遠慮なくあなたの意見を伝え、あなたの意志で転職活動を行いましょう。
納得できる転職をしよう

転職は、人生を左右する大きな選択です。そんな転職活動だからこそ、自分が「これだ!」と思える道を選ぶようにしましょう。
たくさんの時間と労力を要する転職活動ですが、しっかりと自分自身と向き合い、転職の理由を明らかにすることで、成功させることができるはず。
あなたが心から納得できる転職ができますように。