期間工市場の注目度が高まっていますが、事前に評判をチェックしておかないと、ミスマッチで肉体も精神もボロボロになってしまいます。
なかでも、株式会社BREXA Nextの口コミや評判が気になる方も多いのではないでしょうか。
本記事では「株式会社BREXA Nextの口コミ・評判」をメインに、使うべきかどうかを解説します。
- 株式会社BREXA Nextの口コミ評判がよければ使ってみたい
- 株式会社BREXA Nextならではの強みが知りたい
- 未経験だが期間工で貯金をガッツリしたい
方は本記事を参考にすると、口コミ評判の実態と、転職を成功させる方法もわかります。

ユニークキャリア株式会社 CEO
監修者:岸田佳祐
キャリア系の会社6期目の代表。国家資格キャリアコンサルタント。一般社団法人キャリア協会の代表理事。加盟団体:一般社団法人 日本人材紹介事業協会、公益社団法人全国民営職業紹介事業協会。有料職業紹介許可番号:13-ユ-314534。
国が認めたキャリアコンサルティングのプロであり、全国の転職市場や各業界・職種について熟知しています。

1. 株式会社BREXA Next(期間工.jp)の会社情報
会社名 | 株式会社BREXA Next |
---|---|
住所 | 〒100-0005東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館19F |
電話番号 | 0120-89-4651 |
資本金 | 100百万円(2025年9月13日データ) |
設立 | 1997年1月 |
代表者 | 代表取締役会長兼社長 土井春彦 |
連結社員数 | 129,487人(2024年12月11日データ) |
大手自動車メーカーの期間工求人を数多く扱っている派遣会社「株式会社BREXA Next(期間工.jp)」では、毎年4,000名以上の利用者がいます。
期間工関連の派遣会社の中では大手に数えられるほどの規模を誇っており、実績・評判共に大変優れている派遣会社だと言えるでしょう。
また、担当してくれるスタッフも製造業に大変詳しい方ばかり。
初めて自動車メーカーで期間工として働く方も安心して相談することができます。
その他、入社祝金等もかなり高い設定になっているので大変魅力的です。
未経験から期間工に挑戦するなら株式会社BREXA Next(期間工.jp)に向いている
株式会社BREXA Nextは製造業に特化したスタッフが対応し、初めての方でも安心して相談できる体制が整っています。
掲載メーカー数は40社以上と業界トップクラスで、希望に合った求人が見つかりやすいのも魅力です。
創業から約30年の実績と、年間約4,000人以上の内定者数を誇る信頼できるサービスです。
すぐに働きたいなら株式会社BREXA Next(期間工.jp)には不向き
株式会社BREXA Next(期間工.jp)では、応募から就業までの間に「株式会社BREXA Nextとの面談」が発生します。
この面談では、履歴書の提出やヒアリングシートの記入、希望メーカーの相談などが行われます。
そのため直接メーカーへ応募する場合と比べて、採用までの手続きややり取りが増え就業までに時間がかかります。
最短で仕事を始めたい方は、「デンソー期間工」などへ直接応募したほうがスムーズです。
2. 株式会社BREXA Next(期間工.jp)を利用するメリット4選

- 掲載メーカー数40社以上
- 最大30万円の入社祝金を支給
- 製造業に特化したスタッフが対応
- 業界トップの内定者数(年間約4,000人以上)
株式会社BREXA Next(期間工.jp)を利用する最大のメリットは、期間工として働くのが初めての方でも安心して相談できることにあります。
具体的なメリットとしては数多くありますが、業界トップクラスの利用者数と創業から約30年という長い歴史と実績を持っていること。
自動車メーカーの期間工求人を扱う派遣会社は大変多いですが、株式会社BREXA Nextのような製造業に特化しているところは少ないです。
また、応募する自動車メーカーによっては、最大で30万円の入社祝金が貰えるのも大きなメリットと言えます。
3. 株式会社BREXA Next(期間工.jp)を利用するデメリット3選

- 株式会社BREXA Nextとの面接がある
- 各社の給料が比較しづらい
- 三菱とデンソー等の求人情報は掲載されていない
株式会社BREXA Nextを利用する際には必ず担当者との面談が義務付けられています。
自動車メーカーの公式サイトから直接応募する際には、派遣会社との面談は必要ありませんが、株式会社BREXA Nextを活用する場合は必ず面談があります。
面談を行う理由は、企業側に紹介しても大丈夫な人材であるか前もって吟味するためだと言われています。
自動車メーカーの期間工は比較的誰でもなれる仕事ではありますが、あまりにも常識からかけ離れているような応募者には最初の面談で断られる可能性もあります。
また、株式会社BREXA Nextでは数多くの自動車メーカーの期間工求人が掲載されていますが、それぞれかなり給料の比較が難しいです。
理由としては「各社給料に含まれる手当金等の制限が設けられておらず、基本給のみ提示しているところもあれば、手当金込みで提示しているところもあるからです。
4. 株式会社BREXA Next(期間工.jp)の評判・口コミ
株式会社BREXA Nextの評判や口コミの結論からいうと…
「比較的良い方ではあるけれど景気によってはおすすめできない場合もある。」
といったところでしょうか。
株式会社BREXA Nextのような派遣会社を通して自動車メーカーに応募するメリットは多々ありますが、中でも入社祝金目的の人が大変多いです。
株式会社BREXA Nextを通して応募する事で、派遣会社と自動車メーカーの両方から入社祝金をもらうことができます。(応募先による)
しかしながら、景気が悪いと派遣会社側も入社祝金の金額を落としたりするので、あまり利用するメリットがないといった口コミも散見されました。
とはいえ、入社祝金はあくまでも最初に貰えるオプションみたいなもの。
まとまったお金が早期に必要な方は、少しでもお金が貰える株式会社BREXA Nextを活用しましょう。
4-1. 良い口コミ
株式会社BREXA Nextを利用して応募する事で、初月から入社祝金を含めた給料が支給されます。
期間工として働く方の多くが貯金を目的としており、初月からいきなり大金が貰えるのは大変嬉しい事ではないでしょうか。
もちろん株式会社BREXA Nextを通して応募しないと高額な入社祝金は貰えませんので、通して応募することが必須条件となります。
アウトソーシングから来てた20人ほどは 社員希望が多くて、他社の倍以上いましたが、全員採用らしいです(・_・;
X(旧Twitter)より引用
株式会社BREXA Nextから応募することにより、正社員採用もされやすい傾向があります。
その理由としては自動車メーカー側と株式会社BREXA Nextの間に確かな信頼関係が成り立っているからに他なりません。
「株式会社BREXA Nextから紹介さえた人なら信頼できる」といった関係が成り立っているからこそ正社員採用される確率も高くなります。
だからこそ期間工の仕事は、どこから応募するかがとても大事なことなのです。
派遣型メリット
◆派遣元が仕事を探してくれる。
◆ある程度の派遣先の希望を言える。
◆契約が切れても途切れなく次の派遣先を探してくれる。
◆派遣元の正社員なので派遣先での契約更新(派遣期間)に上限がない。
◆寮が民間のワンルームマンションが多い。
◆通勤は派遣元の専用送迎バスがある。
◆現金前借り制度が有り。
◆全国の企業から仕事を探してくれるから失業の心配が少ない。
◆担当者が様々な相談に乗ってくれる。
Yahoo!知恵袋より引用
株式会社BREXA Nextを活用して自動車メーカーに応募することにより、メーカーによっては優先的にレオパレスのような良質な寮が割り振られる場合があります。
応募する自動車メーカーにもよるので定かではありませんが、良い寮へ入寮するための手段としても株式会社BREXA Nextの利用はおすすめできます。
また、期間工の寮は基本的にどの自動車メーカーもあまり期待できない為、必ず株式会社BREXA Nextを活用する際には担当者に尋ねるようにしてください。
自動車メーカーの期間工に応募する際に利用する派遣会社によって、貰える入社祝金の金額は変わってきます。
派遣会社の中には過大広告を打ち出して募集者を集めているところもあるので、注意が必要です。
幸い、株式会社BREXA Nextは大手の派遣会社であり、入社祝金の金額も比較的高い水準であり嘘のようなキャッチコピーは使っていません。
4-2. 悪い口コミ
自分はアウトソーシングの名目で雇われ
設計で働くつもりが何故か現場ばかりで期間工
騙されたと言うのは分かったが
この現場実は同じ派遣元から来てる人がいて話を聞けた
彼も設計で雇われたらしい
若者が現場仕事しないなら
騙せば良いと言う企業の考え方はあまりにも酷い
X(旧Twitter)より引用
株式会社BREXA Nextから応募する方は、求人情報の詳細までしっかりと確認する必要があります。
自動車メーカーの期間工に応募される場合、配属先は全てメーカー側が決めることであり、一切期間工側が決めることはできません。
とは言え、相談には上司がのってくれますので配属先等に不満がある方は、一度現場の上司に相談することをおすすめします。
期間工になりたくて、積極的にアウトソーシングさんから応募しているんですが、なかなか面接すら受けられない状況です。原因は肥満体型だからだと思います。
こればかりはすぐには変えられないので、これからどうやって職に就こうか迷っています。
本当に後もないので期間工に期待していました。
X(旧Twitter)より引用
株式会社BREXA Nextでは必ず最初に担当者との面談を設けており、本当に期間工として働けるか見られます。
株式会社BREXA Next側としても、期間工として働けそうにない人を自動車メーカー側に紹介しても意味がありません。
万が一、面接等で断られた方はなぜ断られたのか、その理由までしっかりと聞くようにして次に活かしてください。
◆給与から寮費が差し引かれる。
◆給与から派遣手数料を天引きされる。
◆水道光熱費が自己負担の場合がある。
◆期間工のような満了金等が無い。
◆突然、派遣元の都合で右から左へ派遣先を変えられることがある。
◆明らかに期間工より手取りや年収が少ない。
◆寮がマンションの為、自腹で自炊か外食になる。
Yahoo!知恵袋より引用
株式会社BREXA Nextに限らず景気や会社の状況によっては、入社祝金の振り込みが長くなる場合があります。
最悪、減額される場合もある為、応募するタイミングというのはとても大切です
また、入社祝金の受け取り条件や支給日に関しては、株式会社BREXA Nextに限らずどの派遣会社でも変更される可能性があります。
くそトヨタめ🤬
マークXのってるのに期間工
落としやがって
アウトソーシングを間に挟んだのがあかんかったんやろな
周りに えっ? あれ落ちんの?
とか言われちまったが
1番そー思ったのはワシやボケ
自動車メーカーによっては株式会社BREXA Nextのような派遣会社を通さず、直接応募した方が良い時期もあるでしょう。
採用不採用に関してはその時の会社の状況や景気にも影響される為、一概に期間工といえど必ず採用されるというわけではありません。
他の業種に比べたら比較的採用率は高めですが、100%採用されるという保証はありませんので代替え案も考慮しておきましょう。
5. 株式会社BREXA Next(期間工.jp)を利用する際の注意点
株式会社BREXA Nextは業界最大手ということで一見すると最強の派遣会社にも思えますが、実はそうではありません。
一部大手の自動車メーカー等の期間工求人を扱っていない為、万が一
- 三菱自動車
- アイシン精機
- 日本ガイシ
- デンソー
などの大手と呼ばれるメーカーに応募したい方は、他の派遣会社を活用する必要があります。
また、どの期間工求人の自動車メーカーが自身に向いているいるかは、初めて応募される方には分かりづらいです。
その為、一度株式会社BREXA Nextの製造業に詳しい担当者に相談することをおすすめします。
大手である株式会社BREXA Nextに相談してから、他の派遣会社の利用を検討されても遅くはありません。
6. 株式会社BREXA Next(期間工.jp)に関するよくあるQ&A
株式会社BREXA Nextを活用して自動車メーカー等の期間工求人へ応募した方の中でも、特に多かった質問内容だけを厳選してまとめてみました。
入社祝金や選考会費用などは応募時期や応募先のメーカーによっても変わってくるので、必ず個人でも確認するようにしてください。
また、株式会社BREXA Nextのみならず他の派遣会社との比較も必ず行った上で、最終的に応募するようにしましょう。
- 直接応募ではなく株式会社BREXA Nextを使用するメリットはあるのか?
-
株式会社BREXA Nextを通すことで、メーカーからの入社祝い金に追加で株式会社BREXA Nextからの入社祝い金が貰える場合があります。
また、製造業に詳しい担当者があなたにあったメーカーを教えてくれたり、面接対策もしてくれるためおすすめです。 - 株式会社BREXA Nextを使用するデメリットはあるのか?
-
株式会社BREXA Nextを使用する場合、メーカーとの面接の前に株式会社BREXA Nextの面接を突破する必要があります。株式会社BREXA Nextの面接で落ちる人は少ないものの、面接の工程が増えるため内定まで若干時間がかかります。
- 入社祝金は何度でも取得可能なのか?
-
株式会社BREXA Nextから応募して入社祝金を一度もらった方は、1年6ヶ月間あいだを開けないと次の入社祝金が貰えないようになっています。
その理由としては入社祝金だけを目的として、何度も転職を繰り返す人がいるからです。 - 選考会参加費や入社祝金はいつ貰えるのか?
-
選考会参加費に関しては1週間程度で支給されるようになっていますが、入社祝金に関しては応募する自動車メーカーによって支給方法や貰える条件が異なります。
株式会社BREXA Nextを通して自動車メーカーの期間工へ応募する際には、入社祝金の金額だけではなく、必ず受け取りの条件や期間等の確認も必要です。
- 選考会への参加を断られることはありますか?
-
あまりにも不適切な態度を取るなど、期間工として業務遂行が難しい方は、選考会への参加を断られる場合があります。
基本的に企業へ紹介できないような人材に関しては、株式会社BREXA Next(期間工.jp)が実施する面接の段階で断られることが多いです。
- PEO(無期雇用派遣)に関して教えてください
-
PEO(無期雇用派遣)とは、株式会社BREXA Nextに正社員として採用されることを指します。
具体的には株式会社BREXA Nextの正社員ではあるものの、自動車メーカーでレンタル移籍のように転々と期間工としてピンポイントで働く形になります。
通常だと株式会社BREXA Nextを通して、自動車メーカーで契約社員として働くのがスタンダードな形です。
しかしながら、PEO(無期雇用派遣)の場合は株式会社BREXA Nextの正社員として働くことになります。
雇用条件等は変わってきますが、基本的にやることは同じなのであまりなる人が少ないのが現状です。
\入社祝い金30万円もらえる!/
★レビューの根拠
参考サイト | レビュー件数 |
---|---|
エンゲージ会社の評判 | 1,673件 |
indeed | 186件 |