1. ix転職はハイクラス転職を可能にする優良なサービス

特徴 | ・「doda」で有名なパーソルキャリアが運営 ・ハイクラス求人に特化したスカウト型の転職サービス | |
---|---|---|
オススメな人 | ・自分のキャリアに自信がある人 ・現職を気にすることなく転職活動をしたい人 ・現在の年収が600万円以上で、今後さらにキャリアアップを目指したいという人 | |
求人数 (地域別) | 非公開 | |
求人数 (職業別) | 非公開 | |
メリット | ・ハイクラス向け求人の質が高い ・ 優秀なヘッドハンターに出会える ・ 現職を気にすることなく転職活動ができる | |
デメリット | ・求人数が少ない ・サイトがやや使いにくい ・エージェントとの相性が合わない場合がある | |
公式リンク | https://ix-tenshoku.jp/ |
ix転職は「doda」で有名なパーソルキャリアが運営するハイクラス向けの転職サービスです。
職務経歴書などの必要事項の登録をしておくだけであなたの経歴に興味を持った優秀なヘッドハンターからスカウトが届きます。
現在の年収が600万円以上の方で、今後さらにキャリアアップを目指したいという方にはおすすめできるサービスです。
2.口コミ・評判から分かるサービスのメリット3選
2-1. ハイクラス向け求人の質が高い

年収700万円以上が登録すべき転職サイト
年収700万円以上が登録すべき転職サイト5選
ビズリーチ
CAREER CARVER(キャリアカーバー)
iX転職
AMBI
OpenWork
意外に知られていないのはクチコミサイトだと思われがちなOpenWork。サイト構造上、優良企業が求人を載せやすいのが特徴クマ。
引用:X
転職事例を見ると、多くの転職成功者が年収700万円以上の条件で転職しており、ハイクラス求人に特化していることがわかります。
ix転職はハイクラス求人のみを取り扱っているため、質が高いハイクラス求人のみを集めることが可能なのです。
そのため自分のキャリアに自信がある人にとっては、納得のいくハイクラスへの転職を実現してくれるサービスだといえるでしょう。
年齢 | 内定先 | 年収 |
---|---|---|
20代 | ECサイト運営 | 1000万円 |
20代 | 経営コンサルティング | 800万円 |
30代 | 広告代理店 | 850万円 |
30代 | 生命保険会社 | 950万円 |
40代 | システム開発 | 950万円 |
40代 | 化学品専門商社 | 1100万円 |
50代以上 | フィンテック事業会社 | 1350万円 |
50代以上 | ITコンサル | 1000万円 |
2-2. 優秀なヘッドハンターに出会える

会話のキャッチボールも軽やかだったので好印象
ほぼ定時帰り(残業30分ちょい)、帰宅後 #iX転職 経由でスカウトもらったエージェント(東京)とWeb面談!
的確にサクサク説明してくれて、会話のキャッチボールも軽やかだったので好印象😁
とりあえず求人をもらって、応募自体はJACを使うと言う必勝&王道パターンで攻める所存😎
引用:X
ix転職では約2500名(2021年9月時点)のヘッドハンターがあなたの職務経歴書を見て、あなたの強みにマッチした求人を紹介してくれます。
ヘッドハンターは求職者と企業をつなげるプロとして教育されているため、あなたの性格や企業側のニーズを的確に汲み取って、適切なマッチングを実現してくれます。
中には何度も面談を重ねて自己分析をするところからサポートしてくれる熱心なヘッドハンターもいるようです。
そのためミスマッチを減らしたり、企業側のスカウトを受けて年収交渉などを有利に進めたい場合は、優秀なヘッドハンターが在籍するix転職を利用すると良いでしょう。
2-3. 現職を気にすることなく転職活動ができる
ix転職はヘッドハンターから求人を紹介してもらうシステムで、求人企業から直接会員の方に連絡がくることはありません。
そのため、現職に転職活動中であることが分かってしまうという心配をしなくて良いので、安心して転職活動を行うことができます。
ix転職に関する他の良い評判
IX転職を使って良かった
3.口コミ・評判から分かるサービスのデメリット3選
3-1. 求人数が少ない

転職エージェントからのメッセージ数比較
【年収850万SEの転職活動】
ハイキャリア向けの転職サイトの紹介
・ビズリーチ
・キャリアカーバー(リクルートキャリア)
・iX転職(パーソルキャリア)
■転職エージェントからのメッセージ数比較
ビズリーチ > キャリアカーバー > iX転職
※私の実績
エン・ジャパンのアンビは未登録です🙇♂️
引用:X
ix転職では、しばしば「求人数が少ない」「スカウトメールがなかなか来ない」という口コミが見られます。
同じようなスカウトサービスとして有名な「リクルートダイレクトスカウト」や「ビズリーチ」と併用している方も多いようです。
3-2. エージェントとの相性が合わない場合がある

ふつーのエージェントって感じの印象
最近職場の同僚から教えてもらった、無料のビズリーチ版と言っても過言ではない #ix転職 、そこからスカウトがきた #ワークポート のエージェントと面談終了。
職場が近かったので、ほんっとに久々の対面面談。
スカウトされた割にはふつーのエージェントって感じの印象。
55点!☹️
引用:X
ヘッドハンターも人間です。
相性の合う、合わないによってサービスへの満足度も差があるようです。
もし、本当に自分と合わないと感じたらヘッドハンターの変更を申し出てみましょう。
3-3. サイトがやや使いにくい
一部のユーザーからはインタフェースが使いにくいというコメントがあるようです。
使いやすさは個人差がありますが、利用する際にはその点に注意が必要かもしれません。
一見すると似たようなサービスもあるようで、どのサービスを利用するべきか迷うこともあるようです。
しっかりと各サービスの内容を吟味した上で後悔のないように利用するサービスを選びましょう。
ix転職に関する他の悪い評判
4.【まとめ】ix転職ならハイクラス転職が可能!
ix転職は、ハイクラス求人に特化したスカウト型の転職サービスです。
年収700万円以上の求人や、一般には公開されにくい経営層に近い求人などにアクセスしてキャリアアップをしたい、という方にはおすすめできるサービスです。
これまで自分では気づかなかったような強みを発見させてくれる優秀で熱心なヘッドハンターとの出会いも期待できます。
また、採用企業から直接スカウトがくることはないので、現職に転職活動中であることが漏れてしまうこともありません。
3行でわかる! まとめ
- ハイクラス求人特化型なのでキャリアアップを目指せる!
- ヘッドハンターが優秀なので自分の新たな可能性に気づける!
- 企業から直接スカウトが来るわけではないので現職を気にせず転職活動ができる!
5.登録方法
6. サービスについてQ&A
- 転職エージェントとの違いは何ですか?
- 転職エージェントは求職者に対して原則1名のエージェントが担当し、採用企業と求職者の仲介を行います。
書類の添削や面接の日程調整などまでサポートしてくれます。
一方スカウトサービスは求職者が登録した情報にマッチした求人を紹介してくれるサービスであるという違いがあります。
- 現職に転職活動中だと気づかれませんか?
- ix転職は、現状だと採用企業が直接利用するという形式をとっていないので、現職に転職活動中であることがわかるという心配はありません。
- 退会する際はどのようにすれば良いですか?
- 退会を希望する際は、ix転職のマイページから手続きを行います。
マイページ > 登録設定 > 休会・退会手続き > 退会 より手続きを行ってください。
退会手続き完了までには1週間ほどお時間がかかります。なお、サービスのご利用状況によっては、担当ヘッドハンターよりお電話にて確認させていただくことがございます。
退会手続き完了後、再度iX転職の利用を希望される場合は、新規会員登録が必要となります。
退会完了後はすべての機能・サービスがご利用いただけない状態となるため、iX転職では、退会ではなく[休会]をお勧めしています。[休会]は退会と異なり、会員情報や職務経歴書の情報が保持されるため、いつでもサービスを再開いただくことが可能です。
引用元:https://ix-tenshoku.jp/help/registration/
久しぶりのツイートですが、転職活動継続中。40代の転職活動で使って良かったな、僕にとって有益だなと思う転職サイト・エージェントの順位は
1.doda
2.ビズリーチ
3.iX転職
4.リクルートエージェント
5.JAC
6.パソナ
エージェントとの相性もありますが、僕は正直パソナには幻滅かな😰
*Twitterより抜粋